検索結果一覧

検索結果:65297件中 62501 -62550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
62501 古今集格調論(その一), 安田喜代門, 国学院雑誌, 32-10, 386, 1926, コ00470, 中古文学, 和歌, ,
62502 古今集格調論(その二), 安田喜代門, 国学院雑誌, 32-11, 387, 1926, コ00470, 中古文学, 和歌, ,
62503 古今集格調論(その二), 安田喜代門, 国学院雑誌, 32-12, 388, 1926, コ00470, 中古文学, 和歌, ,
62504 伊勢物語の和歌をめぐる問題―東国下向章段を軸として, 小池保則, 中古文学論攷, , 5, 1984, チ00145, 中古文学, 物語, ,
62505 『伊勢物語』一代記的性格を考える, 深町健一郎, 中古文学論攷, , 5, 1984, チ00145, 中古文学, 物語, ,
62506 宇津保物語・初秋巻の方法, 三上満, 中古文学論攷, , 5, 1984, チ00145, 中古文学, 物語, ,
62507 『紫式部日記』(記録的部分)の場面構成―一条帝の土御門邸行幸記事を中心に, 村井幹子, 中古文学論攷, , 5, 1984, チ00145, 中古文学, 日記・随筆, ,
62508 『源氏物語』における「拒否する」女性達―その「存在感覚」について, 山田利博, 中古文学論攷, , 5, 1984, チ00145, 中古文学, 物語, ,
62509 源氏物語・引歌による場面解読―柏木巻「とりかへすものにもがなや」をめぐって, 吉井美弥子, 中古文学論攷, , 5, 1984, チ00145, 中古文学, 物語, ,
62510 源氏物語に見られる仏教―「現世」観を中心に, 原陽子, 中古文学論攷, , 5, 1984, チ00145, 中古文学, 物語, ,
62511 源氏物語の月をめぐる断想, 青井紀子, 中古文学論攷, , 5, 1984, チ00145, 中古文学, 物語, ,
62512 狭衣の恋について―源氏宮思慕を中心に, 鈴木泰恵, 中古文学論攷, , 5, 1984, チ00145, 中古文学, 物語, ,
62513 『大鏡』の対『栄花物語』意識―その表現方法にひそむもの, 稲垣智花, 中古文学論攷, , 5, 1984, チ00145, 中古文学, 歴史物語, ,
62514 『紫式部日記』の語彙について―形容詞・形容動詞を中心に, 瀬尾喜子, 国文―研究と教育―, , 14, 1991, ナ00224, 中古文学, 日記・随筆, ,
62515 古筆つれづれ草 幻の小式部内侍本伊勢物語をめぐって, 片桐洋一, 水茎, , 1, 1986, ミ00065, 中古文学, 物語, ,
62516 古筆つれづれ草 不思議な二つの「斎宮女御集」, 島谷弘幸, 水茎, , 1, 1986, ミ00065, 中古文学, 和歌, ,
62517 銅製経筒―寛治五年銘―一口, 小松茂美, 水茎, , 1, 1986, ミ00065, 中古文学, 一般, ,
62518 古筆学運歩 幻の「寸松庵色紙」の出現, 前田多美子, 水茎, , 2, 1987, ミ00065, 中古文学, 一般, ,
62519 古筆つれづれ草 『栄花物語』の古筆切二種, 松村博司, 水茎, , 2, 1987, ミ00065, 中古文学, 歴史物語, ,
62520 古筆つれづれ草 淀屋道風, 島谷弘幸, 水茎, , 2, 1987, ミ00065, 中古文学, 一般, ,
62521 「如泥人(じょでいじん)」, 小松茂美, 水茎, , 2, 1987, ミ00065, 中古文学, 一般, ,
62522 古筆学運歩 飯室切古点寸考, 築島裕, 水茎, , 3, 1987, ミ00065, 中古文学, 一般, ,
62523 古筆学運歩 幻の嵯峨天皇筆「哭澄上人詩(こくちょうしょうにんのし)」の出現, 小松茂美, 水茎, , 3, 1987, ミ00065, 中古文学, 漢文学, ,
62524 古筆つれづれ草 日課信実影(にっかのぶざねのえい), 松原茂, 水茎, , 3, 1987, ミ00065, 中古文学, 一般, ,
62525 野道風影, 小松茂美, 水茎, , 3, 1987, ミ00065, 中古文学, 一般, ,
62526 古筆学運歩 初期物語と絵画―『うつほ物語』の「絵解」を中心に, 野口元大, 水茎, , 5, 1989, ミ00065, 中古文学, 物語, ,
62527 古筆学運歩 十種供養を描く法華経―平基親願経, 小松茂美, 水茎, , 5, 1989, ミ00065, 中古文学, 一般, ,
62528 古筆つれづれ草 「御堂関白記」, 山中裕, 水茎, , 5, 1989, ミ00065, 中古文学, 一般, ,
62529 古筆学運歩 「大鏡」の魅力を考える, 河北騰, 水茎, , 6, 1989, ミ00065, 中古文学, 歴史物語, ,
62530 弘法大師画像―平安時代・十一〜十二世紀, 小松茂美, 水茎, , 6, 1989, ミ00065, 中古文学, 一般, ,
62531 古筆学運歩 『源氏物語』の元服と結婚, 山中裕, 水茎, , 7, 1989, ミ00065, 中古文学, 物語, ,
62532 古筆つれづれ草 仮名まじりの経筒銘, 関秀夫, 水茎, , 7, 1989, ミ00065, 中古文学, 一般, ,
62533 古筆つれづれ草 「故中関白殿東三条つくらせ給て」追考―大鏡巻二―<太政大臣実頼>の一節―, 松村博司, 水茎, , 7, 1989, ミ00065, 中古文学, 歴史物語, ,
62534 貫之の新撰和歌考, 品田太吉, 著書及蔵書, , 2, 1925, テ00151, 中古文学, 和歌, ,
62535 曾丹集の版本及研究書, 早川幾忠, 典籍之研究, , 2, 1925, テ00154, 中古文学, 和歌, ,
62536 平安朝歌合資料綜覧(一), 萩谷朴, 典籍, , 13, 1954, テ00152, 中古文学, 和歌, ,
62537 平安朝歌合資料綜覧(ニ), 萩谷朴, 典籍, , 14, 1954, テ00152, 中古文学, 和歌, ,
62538 平安朝歌合資料綜覧(三), 萩谷朴, 典籍, , 15, 1955, テ00152, 中古文学, 和歌, ,
62539 源氏物語おぼえ書(一), 森銑三, 典籍, , 16, 1955, テ00152, 中古文学, 物語, ,
62540 平安朝歌合資料綜覧(四), 萩谷朴, 典籍, , 16, 1955, テ00152, 中古文学, 和歌, ,
62541 源氏物語おぼえ書(ニ), 森銑三, 典籍, , 17, 1955, テ00152, 中古文学, 物語, ,
62542 平安朝歌合資料綜覧(五), 萩谷朴, 典籍, , 17, 1955, テ00152, 中古文学, 和歌, ,
62543 十冊本堤中納言物語とその系統(一), 土岐武治, 典籍, , 17, 1955, テ00152, 中古文学, 物語, ,
62544 平安朝歌合資料綜覧(六), 萩谷朴, 典籍, , 18, 1955, テ00152, 中古文学, 和歌, ,
62545 十冊本堤中納言物語とその研究(二), 土岐武治, 典籍, , 18, 1955, テ00152, 中古文学, 和歌, ,
62546 神宮文庫本源師光集には実国卿集の〓入あるか―古今著聞集の出典研究に因みて, 小林忠雄, 典籍, , 18, 1955, テ00152, 中古文学, 和歌, ,
62547 平安朝歌合資料綜覧(七), 萩谷朴, 典籍, , 19, 1956, テ00152, 中古文学, 和歌, ,
62548 十冊本堤中納言物語とその研究(三), 土岐武治, 典籍, , 19, 1956, テ00152, 中古文学, 物語, ,
62549 書目集所載のうつほ物語について, 桑原博史, 典籍, , 18, 1956, テ00152, 中古文学, 物語, ,
62550 宇津保物語考の著者桑原やよ子刀自, 安藤菊二, 典籍, , 19, 1956, テ00152, 中古文学, 物語, ,