検索結果一覧
検索結果:65297件中
62751
-62800
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
62751 | 今昔物語に現はれた上代人の生活(上), 林順, 古典研究, 3-14, , 1938, コ01330, 中古文学, 説話, , |
62752 | 栄花物語と歴史小説, 足立勇, 古典研究, 3-14, , 1938, コ01330, 中古文学, 歴史物語, , |
62753 | 続日本紀抄, 川崎庸之, 古典研究, 3-14, , 1938, コ01330, 中古文学, 一般, , |
62754 | 今昔物語雑考, 大和田継治, 古典研究, 3-13, , 1938, コ01330, 中古文学, 説話, , |
62755 | 今昔物語に現はれた上代の時勢粧, 林順, 古典研究, 3-13, , 1938, コ01330, 中古文学, 説話, , |
62756 | 今昔物語の成立に関する覚書, 平田俊春, 古典研究, 3-13, , 1938, コ01330, 中古文学, 説話, , |
62757 | 梁塵秘抄の研究法, 志田延義, 古典研究, 3-12, , 1938, コ01330, 中古文学, 歌謡, , |
62758 | 落窪物語とその敬譲語法―主として用言・助動詞に就いて, 宮田和一郎, 古典研究, 3-12, , 1938, コ01330, 中古文学, 国語, , |
62759 | 竹取物語研究に於ける民族学的方法の位置, 神藤豊, 古典研究, 3-12, , 1938, コ01330, 中古文学, 物語, , |
62760 | はいずみ雑考, 杉江津也, 古典研究, 3-11, , 1938, コ01330, 中古文学, 物語, , |
62761 | 曾根好忠の地位―平安末期より江戸時代, 四戸俊一, 古典研究, 3-10, , 1938, コ01330, 中古文学, 和歌, , |
62762 | 寝覚物語絵巻に就いて, 吉村靖, 古典研究, 3-9, , 1938, コ01330, 中古文学, 物語, , |
62763 | 宇津保物語の研究―語法的見地から, 宮田和一郎, 古典研究, 3-6, , 1938, コ01330, 中古文学, 物語, , |
62764 | 或る「枕草子観」, 森本治吉, 国学, , 1, 1934, コ00465, 中古文学, 日記・随筆, , |
62765 | 大和物語の成立時期について, 鈴木知太郎, 国学, , 2, 1935, コ00465, 中古文学, 物語, , |
62766 | 堤中納言物語の素材と内容に就いて, 小船権次郎, 国学, , 2, 1935, コ00465, 中古文学, 物語, , |
62767 | 竹取物語の本文について, 大隈重人, 国学, , 3, 1935, コ00465, 中古文学, 物語, , |
62768 | 寛平御時后宮歌合と新撰万葉集―主として形式方面よりの考察, 高野平, 国学, , 3, 1935, コ00465, 中古文学, 和歌, , |
62769 | 菴主の或る詞書よりその成立年代を考へる, 大崎正次, 国学, , 3, 1935, コ00465, 中古文学, 日記・随筆, , |
62770 | 清少納言の初宮仕の年代に就いて, 岸上慎二, 国学, , 4, 1936, コ00465, 中古文学, 日記・随筆, , |
62771 | 伊呂波字類抄の成立に就いて, 河村正夫, 国学, , 4, 1936, コ00465, 中古文学, 国語, , |
62772 | 和名抄十巻本廿巻本の分類の比較―(分類意識を主として), 矢島三郎, 国学, , 5, 1937, コ00465, 中古文学, 国語, , |
62773 | 勅撰作者部類の増補者に就いて―光之は惟宗氏か, 岸上慎二, 国学, , 5, 1937, コ00465, 中古文学, 和歌, , |
62774 | 博雅三位の笛譜について, 山田孝雄, 国学, , 6, 1937, コ00465, 中古文学, 一般, , |
62775 | 下二段活用の補助的の動詞「たまふ」に就いて, 伊奈恒一, 国学, , 6, 1937, コ00465, 中古文学, 国語, , |
62776 | 花鳥余情についての一考察, 井狩正司, 国学, , 9, 1940, コ00465, 中古文学, 物語, , |
62777 | 宇津保物語の作者及び年代に就いて, 金ヶ原亮一, 国語国文の研究, , 5, 1927, コ00760, 中古文学, 物語, , |
62778 | 古今集の左註について, 安田喜代門, 国語国文の研究, , 5, 1927, コ00760, 中古文学, 和歌, , |
62779 | 詞章研究 源氏物語桐壺, 宮田和一郎 島田退蔵, 国語国文の研究, , 5, 1927, コ00760, 中古文学, 物語, , |
62780 | 天暦時代の仮名遣, 吉沢義則, 国語国文の研究, , 5, 1927, コ00760, 中古文学, 国語, , |
62781 | 和泉式部伝の研究(二), 岡田希雄, 国語国文の研究, , 6, 1927, コ00760, 中古文学, 一般, , |
62782 | 詞章研究 源氏物語桐壺, 宮田和一郎 島田退蔵, 国語国文の研究, , 6, 1927, コ00760, 中古文学, 物語, , |
62783 | 詞章研究 源氏物語桐壺, 宮田和一郎 島田退蔵, 国語国文の研究, , 7, 1927, コ00760, 中古文学, 物語, , |
62784 | 詞章研究 大鏡, 北西鶴太郎 鈴鹿三七, 国語国文の研究, , 6, 1927, コ00760, 中古文学, 歴史物語, , |
62785 | 詞章研究 大鏡, 北西鶴太郎 鈴鹿三七, 国語国文の研究, , 7, 1927, コ00760, 中古文学, 歴史物語, , |
62786 | 宇津保物語の作者及び年代に就いて(二), 金ヶ原亮一, 国語国文の研究, , 7, 1927, コ00760, 中古文学, 物語, , |
62787 | 鏡物類の研究法への前提的指針, 遠藤元男, 古典研究, 3-6, , 1938, コ01330, 中古文学, 歴史物語, , |
62788 | 平安朝文学研究法, 植松安, 古典研究, 3-6, , 1938, コ01330, 中古文学, 一般, , |
62789 | 春日博士還暦記念日本文学特輯 白楽天の諷諭詩―日本文学に於ける白詩の影響についての一考察, 目加田誠, 文学研究/九州大学, , 23, 1938, フ00310, 中古文学, 漢文学, , |
62790 | 春日博士還暦記念日本文学特輯 ウェイリの英訳『源氏物語』, 中山竹二郎, 文学研究/九州大学, , 23, 1938, フ00310, 中古文学, 物語, , |
62791 | かぐや姫と伊勢斎宮(上)?文体論的考察?, 森重敏, 奈良女子大学文学会研究年報, 6, , 1963, ナ00265, 中古文学, 物語, , |
62792 | 光源氏の性格?まめ心とすき心をめぐって?, 山岡照, 河, 4, , 1963, カ00586, 中古文学, 物語, , |
62793 | 源氏物語夕顔巻の一節を読みつつ?いふかひなきことをばおきて(イ、さるものにて)?, 志村士郎, 国語展望, 6, , 1963, コ00800, 中古文学, 物語, , |
62794 | 国宝・御堂関白日記, 多賀博, 古筆と短冊, 12, , 1963, コ01389, 中古文学, 一般, , |
62795 | 曾丹集のつらねうたについて(二)?大鏡裏書の筆者に関連して、円融院子の日の事件の解釈?, 蔵中スミ, 水門, 2, , 1963, ミ00115, 中古文学, 和歌, , |
62796 | 『更級日記』作者の人間像について?日記に記載する伝説を中心に?, 須田哲夫, 大東文化大学紀要, 1, , 1963, タ00041, 中古文学, 日記・随筆, , |
62797 | 今昔物語集(本朝篇)にみられる人間像と教育, 奥山悌三郎, 三重大学教育学部研究紀要, 30, , 1964, ミ00020, 中古文学, 説話, , |
62798 | 瞬間の美, 筑土まゆみ, 文芸と批評, 5, , 1964, フ00490, 中古文学, 一般, , |
62799 | 孤本古筆切伝源俊頼筆唐紙粘葉本古今集切, 久曾神昇, 古筆と短冊, 14, , 1964, コ01389, 中古文学, 和歌, , |
62800 | 今昔物語試論(2)今昔物語における文学と悪, 三谷邦明, 文芸と批評, 5, , 1964, フ00490, 中古文学, 説話, , |