検索結果一覧

検索結果:65297件中 62851 -62900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
62851 敬語のモデル的研究法「枕草子」の敬語研究, 青柳好信, 栃木県立足利高等学校研究集録, 7, , 1972, ト00970, 中古文学, 日記・随筆, ,
62852 源氏物語私見二十五ホーム・ドラマ, 円地文子, 波, 6−6, , 1972, ナ00200, 中古文学, 物語, ,
62853 「尽きせぬ音にや」考, 増淵恒吉, 専修大学人文科学研究所月報, 27, , 1972, セ00318, 中古文学, 物語, ,
62854 源氏物語私見二十六歌のない女, 円地文子, 波, 6−7, , 1972, ナ00200, 中古文学, 物語, ,
62855 源氏物語私見最終回口語訳の言葉あれこれ, 円地文子, 波, 6−8, , 1972, ナ00200, 中古文学, 物語, ,
62856 源氏物語私見二十一罪の意識についてその二, 円地文子, 波, 6−2, , 1972, ナ00200, 中古文学, 物語, ,
62857 源氏物語私見二十二罪の意識についてその三, 円地文子, 波, 6−3, , 1972, ナ00200, 中古文学, 物語, ,
62858 源氏物語私見二十三罪の意識についてその四, 円地文子, 波, 6−4, , 1972, ナ00200, 中古文学, 物語, ,
62859 源氏物語私見二十四女二の宮について, 円地文子, 波, 6−5, , 1972, ナ00200, 中古文学, 物語, ,
62860 源氏物語私見二十罪の意識について, 円地文子, 波, 6−1, , 1972, ナ00200, 中古文学, 物語, ,
62861 すべて女は−源氏物語の一面−, 斉藤久仁子, 河, 5, , 1973, カ00586, 中古文学, 物語, ,
62862 平安時代の連語の意味・用法−物の様・事の様、物の紛れ・事の紛れ、物の始め・事の初め、物のついで・事のついで−, 東辻保和, 河, 5, , 1973, カ00586, 中古文学, 国語, ,
62863 宇治十帖研究序説形容語からみたる大君, 山岡照, 河, 5, , 1973, カ00586, 中古文学, 物語, ,
62864 「くだに」と「こだに」−源氏物語における語義変遷史の一断片−, 伊井春樹, 河, 5, , 1973, カ00586, 中古文学, 説話, ,
62865 蜻蛉巻の薫君, 平田一恵, 河, 5, , 1973, カ00586, 中古文学, 物語, ,
62866 源氏絵〓風, 〓崎宗重, 古美術, 40, , 1973, コ01387, 中古文学, 物語, ,
62867 『夜の寝覚』に現われた人間像と主題(その四)−わが心の問はんにだに心きよく−−とく百敷をいでんよすがにこそなごりなくうち靡ききこえしに−, 布村弘, 富山県高等学校教育研究会国語部会研究紀要, 12, , 1973, ト01075, 中古文学, 物語, ,
62868 菅公に於ける史実と伝承, 真壁俊信, 神道史研究, 21−2, , 1973, シ01022, 中古文学, 一般, ,
62869 〓風歌と古今集, 北山正〓, 奈良女子大学文学部研究年報, 16, , 1973, ナ00255, 中古文学, 和歌, ,
62870 「似る」・「通ふ」・「おぼゆ」−宇治十帖を中心にして−, 藤川照三, 河, 5, , 1973, カ00586, 中古文学, 物語, ,
62871 「人笑へ」「人笑はれ」について, 出本聰子, 河, 5, , 1973, カ00586, 中古文学, 物語, ,
62872 薫と匂宮, 岩本和子, 河, 5, , 1973, カ00586, 中古文学, 物語, ,
62873 宇治十帖における「奉れ給ふ」, 井上親雄, 河, 5, , 1973, カ00586, 中古文学, 物語, ,
62874 「いくたのもり」と古今六帖, 紫藤誠也, 神道史研究, 21−3・4, , 1973, シ01022, 中古文学, 和歌, ,
62875 山田清市著『伊勢物語の成立と伝本の研究』, 井川健司, 古代研究, 4, , 1973, コ01260, 中古文学, 書評・紹介, ,
62876 性空上人攷覚書−書写山と帰依渇仰の人々−, 林雅彦, 学習院女子短大紀要, 11, , 1973, カ00210, 中古文学, 一般, ,
62877 窪田章一郎校注『古今和歌集』, 中村秀真, 古代研究, 4, , 1973, コ01260, 中古文学, 和歌, ,
62878 「とどめおきて」の歌について, 村井順, 古代研究, 4, , 1973, コ01260, 中古文学, 和歌, ,
62879 伊勢物語小稿−享受者としての女性の側からの論理−, 清田秀左右, 古代研究, 4, , 1973, コ01260, 中古文学, 物語, ,
62880 紫上をめぐる源氏物語考察, 石田孝夫, 教育, 1, , 1973, 未所蔵, 中古文学, 物語, ,
62881 平安朝の日記文学について, 小森元康, 中京短期大学論叢, 4-1, , 1973, ロ00038, 中古文学, 日記・随筆, ,
62882 平中物語の異色的章段について, 青柳陽子, 平中物語探求, , , 1974, シ4:924, 中古文学, 物語, ,
62883 平中物語二十八段女どもを通して, 西村美智子, 平中物語探求, , , 1974, シ4:924, 中古文学, 物語, ,
62884 和漢朗詠集と藤原公任, 小森元康, 中京短期大学論叢, 5-1, , 1974, ロ00038, 中古文学, 歌謡, ,
62885 『平中物語』における女友達−二三段の「知れる人」を通して−, 関雄子, 平中物語探求, , , 1974, シ4:924, 中古文学, 物語, ,
62886 二十二段における解釈上の問題点, 篠原睦, 平中物語探求, , , 1974, シ4:924, 中古文学, 物語, ,
62887 平中の恋, 中原朋子, 平中物語探求, , , 1974, シ4:924, 中古文学, 物語, ,
62888 平仲物語の物詣に就きての考察, 積田辰也, 平中物語探求, , , 1974, シ4:924, 中古文学, 物語, ,
62889 活用形の用法(一)−栄花物語「月の宴」の場合−, 佐藤定義, 相模国文, 1, , 1974, サ00080, 中古文学, 歴史物語, ,
62890 『源氏物語』の引歌についての一考察−「撫子のとこなつかしき色を見ばもとの垣根を人やたずねん」を中心として−, 市村勲, 三育学院短期大学紀要, 3, , 1974, サ00179, 中古文学, 物語, ,
62891 浮舟の歌, 梶山雅子, 河, 7, , 1974, カ00586, 中古文学, 物語, ,
62892 源氏物語と枕草子−「ねたし」を中心として−, 中村文夫, 鶴苑, 1, , 1974, カ00158, 中古文学, 物語, ,
62893 敬語のモデル的研究法(二)「紫式部日記」の敬語研究, 青柳好信, 栃木県立足利高等学校研究集録, , 8, 1974, ト00970, 中古文学, 日記・随筆, ,
62894 源氏物語研究「女性超脱」U−大君超脱(2)−, 岡田藤吉, 聖徳学園短期大学紀要, 7, , 1974, セ00120, 中古文学, 物語, ,
62895 拾遺集の一伝本, 野口元大, 和歌史研究会会報, 53, , 1974, ワ00005, 中古文学, 和歌, ,
62896 前田家本中務集の一首と公任集自撰歌稿のこと, 森本元子, 和歌史研究会会報, 53, , 1974, ワ00005, 中古文学, 和歌, ,
62897 朝忠集の四首の贈答について, 平野由紀子, 和歌史研究会会報, 52, , 1974, ワ00005, 中古文学, 和歌, ,
62898 光源氏と柏木の死−対称性の移行と転換−, 神谷吉行, 相模国文, 1, , 1974, サ00080, 中古文学, 物語, ,
62899 『かげろふの日記』雑感−もうひとつの世界・古物語−, 伊藤菊代, 比較文学研究, 25, , 1974, ヒ00035, 中古文学, 日記・随筆, ,
62900 「平中物語」一八段の新考察, 小林辰恵, 平中物語探求, , , 1974, シ4:924, 中古文学, 物語, ,