検索結果一覧

検索結果:65297件中 63001 -63050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
63001 伊勢物語と古今集業平歌の詞書をめぐる問題, 山田清市, 日本経済短期大学紀要, 10−1, , 1979, ニ00226, 中古文学, 物語, ,
63002 鉄心斎文庫蔵伝為相筆本伊勢物語について, 山田清市, 日本経済短期大学紀要, 9−2, , 1979, ニ00226, 中古文学, 物語, ,
63003 源氏物語の主題, 森一郎, 日本文芸学, 14, , 1979, ニ00526, 中古文学, 物語, ,
63004 源氏物語における時間意識―年始の諸相をめぐって, 矢沢勢紀子, 日本思想史学, 11, , 1979, 未所蔵, 中古文学, 物語, ,
63005 源氏物語の人物呼称―「姫君」について, 長谷川成樹, 日本文学論集, 3, , 1979, ニ00485, 中古文学, 物語, ,
63006 源氏物語の女性像について, 西治夫, かながわ高校国語の研究, 15, , 1979, カ00440, 中古文学, 物語, ,
63007 「もの怖ぢ」と紫の上, 松村誠一, 成蹊国文, 13, , 1979, セ00020, 中古文学, 物語, ,
63008 六条御息所私論―光源氏の意識から, 標麻里, 成蹊国文, 13, , 1979, セ00020, 中古文学, 物語, ,
63009 破れ車の女, 繁内一之, 早大教育国語国文学, 7, , 1979, キ00307, 中古文学, 物語, ,
63010 「源氏物語」須磨・明石の神話性―光源氏の運命における禊祓の意味, 石原昭平, 帝京大学文学部紀要, 11, , 1979, テ00012, 中古文学, 物語, ,
63011 源氏物語研究―服飾より見た六条院の世界, 西田直美, 東洋大学短期大学論集日本文学編, 5, , 1979, 未所蔵, 中古文学, 物語, ,
63012 浮舟論, 倉橋恭子, 愛知淑徳大学国語国文, 2, , 1979, ア00106, 中古文学, 物語, ,
63013 『源氏物語』受容史序説―天台法門付会説の展開, 佐藤包晴, 国語国文学会誌, 21, , 1979, フ00100, 中古文学, 物語, ,
63014 「はいずみ」の方法, 近藤一一, 愛知淑徳大学国語国文, 2, , 1979, ア00106, 中古文学, 物語, ,
63015 栄花物語と説話, 松村博司, 説話・物語論集(金沢古典文学研究会), 7, , 1979, セ00280, 中古文学, 歴史物語, ,
63016 『日本霊異記』成立過程と景戒, 木林卓, 静岡大学人文学部国文学談話会報, 25, , 1979, 未所蔵, 中古文学, 説話, ,
63017 『日本霊異記』における母と子の関係, 山崎真弓, 国文白百合, 10, , 1979, コ01090, 中古文学, 説話, ,
63018 仮名本日本霊異記について, 松枝繁之, かながわ高校国語の研究, 15, , 1979, カ00440, 中古文学, 説話, ,
63019 今昔物語の異類婚姻譚, 小林一臣, 帝京大学文学部紀要, 11, , 1979, テ00012, 中古文学, 説話, ,
63020 更級日記の主題と構想―孝標女の物語創作の必然性, 石川徹, 帝京大学文学部紀要, 11, , 1979, テ00012, 中古文学, 日記・随筆, ,
63021 ずは・なくは考(二)―平安朝時代資料の考察, 宮地幸一, 帝京大学文学部紀要, 11, , 1979, テ00012, 中古文学, 国語, ,
63022 宿所(直盧)と上宿所に関して, 福嶋昭治, 園田学園女子大学国文学会誌, 11, , 1980, ソ00055, 中古文学, 一般, ,
63023 「明衡往来(めいこうおうらい)」の三巻本と二巻本系統諸本についての考察―特に書状の排列と出入を中心として, 青木孝, 青山学院女子短期大学紀要, 34, , 1980, ア00180, 中古文学, 漢文学, ,
63024 「源順集」語彙索引(四), 曾田文雄 西田智春, 島根大学法文学部紀要(文学科編), 3−1, , 1980, シ00385, 中古文学, 和歌, ,
63025 『詞花集』鑑賞(5), 安田純生, 白珠, 35−1, , 1980, シ00835, 中古文学, 和歌, ,
63026 『袋草紙』著述意図に関する一考察, 芦田耕一, 島根大学法文学部紀要(文学科編), 3−1, , 1980, シ00385, 中古文学, 和歌, ,
63027 「奇瑞」―その基底世界, 原田明美, 論叢, 2, , 1980, コ00192, 中古文学, 一般, ,
63028 伊勢物語にとられた万葉集歌(一)―二十一段を中心として, 針本正行, 国文学研究稿, 1, , 1980, コ00968, 中古文学, 物語, ,
63029 『伊勢物語』の研究史上における『和歌知顕集』第三段の注釈, 伊藤颯夫, 拓殖大学論集, 129・130, , 1980, 未所蔵, 中古文学, 物語, ,
63030 源氏物語の世界―女たちの構図, 中川正美, 論叢, 2, , 1980, コ00192, 中古文学, 物語, ,
63031 『夕顔』について, 土谷恵美子, 道都短期大学紀要, 14, , 1980, ト00403, 中古文学, 物語, ,
63032 「をかしについて」―源氏物語を主として, 細井富久子, 山脇学園短期大学紀要, 18, , 1980, 未所蔵, 中古文学, 国語, ,
63033 散逸物語「かはきり」に関する一考察, 松垣登士子, 論叢, 2, , 1980, コ00192, 中古文学, 物語, ,
63034 日本霊異記覚書(1)―霊異記成立の背景, 加藤正雄, 創価大学一般教育部論集, 4, , 1980, 未所蔵, 中古文学, 説話, ,
63035 小子部栖軽説話考―日本霊異記上巻第一縁について, 永田典子, 論叢, 2, , 1980, コ00192, 中古文学, 説話, ,
63036 平安女流文学における属性複合形容詞「心――」の諸相, 松浦照子, 国語学研究, 20, , 1980, コ00580, 中古文学, 国語, ,
63037 角田文衛、中村真一郎著『おもしろく源氏を読む』, 斎藤雅子, 50冊の本, 3−4, , 1980, コ01252, 中古文学, 書評・紹介, ,
63038 動態的風土の意識―平安朝私的風土論序説, 中田武司, 日本文学風土学会紀事, 8, , 1981, ニ00460, 中古文学, 一般, ,
63039 古今集の「閑院の五のみこ」について, 久曾神昇, 愛知大学国文学, 21, , 1981, ア00120, 中古文学, 和歌, ,
63040 『元良親王集』の成立時期について, 近沢玲子, 高知女子大国文, 17, , 1981, コ00120, 中古文学, 和歌, ,
63041 藤原長能の説話とその歌風, 松原一義, 四国女子大学紀要, 1−1, , 1981, シ00147, 中古文学, 和歌, ,
63042 『堀河院御時百首和歌』の雑部をめぐって―『和漢朗詠集』と漢詩文学, 内藤愛子, 文教大女子短大部研究紀要, 25, , 1981, フ00424, 中古文学, 和歌, ,
63043 賀茂重保考, 杉山重行, 経済集志(人文・自然), 51別, , 1981, ケ00064, 中古文学, 一般, ,
63044 伊勢物語の作品論的解明, 森一郎, 学大国文, 25, , 1981, カ00260, 中古文学, 物語, ,
63045 『うつほ物語』藤原の君の巻の三奇人物語について, 秋保光吉, 山形女子短大紀要, 13, , 1981, ヤ00050, 中古文学, 物語, ,
63046 『宇津保物語』あて宮求婚譚における三奇人について, 安倍素子, 国語と教育, 6, , 1981, コ00809, 中古文学, 物語, ,
63047 浮舟物語雑感 その二―「山路の露」を中心に, 片岡照子, 国文白百合, 12, , 1981, コ01090, 中古文学, 物語, ,
63048 『源氏物語』に於ける「らうたし」―特に「うつくし」との語義上の相異に注目して, 和田明美, 高知女子大国文, 17, , 1981, コ00120, 中古文学, 物語, ,
63049 「いとほし」について―源氏物語を主として―(1), 細井富久子, 山脇学園短期大学紀要, 19, , 1981, 未所蔵, 中古文学, 国語, ,
63050 「源氏小鏡」と「源氏鬢鏡」の間, 増田澄子 薬師川麻耶子, 会誌(岐阜女子大学), 10, , 1981, キ00130, 中古文学, 物語, ,