検索結果一覧
検索結果:65297件中
63351
-63400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
63351 | 逢坂越えぬ権中納言, 大森純子, 体系物語文学史, , 3, 1983, イ4:42:3, 中古文学, 物語, , |
63352 | 貝合せ, 鈴木弘道, 体系物語文学史, , 3, 1983, イ4:42:3, 中古文学, 物語, , |
63353 | 思はぬ方にとまりする少将, 豊島秀範, 体系物語文学史, , 3, 1983, イ4:42:3, 中古文学, 物語, , |
63354 | はなだの女御, 杉山英昭, 体系物語文学史, , 3, 1983, イ4:42:3, 中古文学, 物語, , |
63355 | 栄花物語語彙索引稿(四), 高知大学人文学部国語史研究会, 鎌倉時代語研究, , 6, 1983, カ00526, 中古文学, 国語, , |
63356 | 物語・日記中の歌の性質と背景, 今井卓爾, コトバ, 7-6, , 1937, コ01364, 中古文学, 和歌, , |
63357 | 空海の文体論―文体と様式, 大場俊助, コトバ, 6-10, , 1936, コ01364, 中古文学, 国語, , |
63358 | 源氏物語の新しさ, 須田正平, コトバ, 6-10, , 1936, コ01364, 中古文学, 物語, , |
63359 | 人生への戦慄―源氏物語と仏教, 阪口玄章, コトバ, 3-10, , 1933, コ01364, 中古文学, 物語, , |
63360 | 『日本霊異記』における仏の聖性について, 藤原正己, 元興寺文化財研究, , 2, 1980, カ00595, 中古文学, 説話, , |
63361 | 「うつほ木」小考(上), 山本令子, 銀杏鳥歌, , 17, 1996, キ00748, 中古文学, 一般, , |
63362 | 難波深江の菖蒲(上), 伊倉史人, 銀杏鳥歌, , 17, 1996, キ00748, 中古文学, 和歌, , |
63363 | こやの池の杜若, 安田純生, 銀杏鳥歌, , 17, 1996, キ00748, 中古文学, 和歌, , |
63364 | 東京大学蔵本「仏母大孔雀明王経」における音訳漢字畳語の声点について, 森孝宏, 詫間電波工業高等専門学校研究紀要, , 27, 1999, タ00101, 中古文学, 国語, , |
63365 | 平安時代中期の女性と宗教―上東門院藤原彰子とその信仰, 副田由理子, 詫間電波工業高等専門学校研究紀要, , 27, 1999, タ00101, 中古文学, 一般, , |
63366 | 清少納言, 藤田徳太郎, 心の花, 44-1, 501, 1940, コ01239, 中古文学, 日記・随筆, , |
63367 | 千載集序文の解釈に就いて, 穴山孝道, 心の花, 44-1, 501, 1940, コ01239, 中古文学, 和歌, , |
63368 | 梁塵秘抄について, 林古溪, 心の花, 45-1, , 1941, コ01239, 中古文学, 歌謡, , |
63369 | 源氏物語と催馬楽, 仲井幸二郎, 記紀歌謡・神楽歌・催馬楽, , , 1978, イ1:14, 中古文学, 物語, , |
63370 | 舞台台本「内侍所御神楽」, 三隅治雄, 記紀歌謡・神楽歌・催馬楽, , , 1978, イ1:14, 中古文学, 一般, , |
63371 | 神楽歌序説, 保坂達雄, 古代詩の表現, , , 1982, キ9:2:7, 中古文学, 歌謡, , |
63372 | ウェーレーの労作 英訳 源氏物語, 桑原信, 読書春秋, 2-8, , 1951, ト00815, 中古文学, 物語, , |
63373 | 蓬左文庫と河内本源氏物語, 立石百合子, 読書春秋, 3-8, , 1952, ト00815, 中古文学, 物語, , |
63374 | 和漢朗詠集と太田切の複製, 米山寅太郎, 読書春秋, 5-10, , 1954, ト00815, 中古文学, 歌謡, , |
63375 | 『土佐日記』の著者は女性である, 中島利一郎, 読書春秋, 7-8, , 1956, ト00815, 中古文学, 日記・随筆, , |
63376 | 藤原定家の源氏物語, 藤本孝一, 鴨東通信, , 29, 1998, オ00047, 中古文学, 物語, , |
63377 | 同類, 西山良平, 鴨東通信, , 32, 1998, オ00047, 中古文学, 一般, , |
63378 | <インタビュー> 紫式部の世界へ, 加納重文, 鴨東通信, , 35, 1999, オ00047, 中古文学, 物語, , |
63379 | 『今昔物語集』天竺部の方法, 小林保治, 今昔物語集・宇治拾遺物語, , , 1976, シ4:196, 中古文学, 説話, , |
63380 | 身の上話とうわさ話―日記と歌語り, 山口博, 王朝日記, , , 1975, シ5:78, 中古文学, 日記・随筆, , |
63381 | 日記と記録, 山中裕, 王朝日記, , , 1975, シ5:78, 中古文学, 日記・随筆, , |
63382 | 紀氏流神人の地方拡散―下野・勝道伝承の質的測面, 小林茂美, 王朝日記, , , 1975, シ5:78, 中古文学, 日記・随筆, , |
63383 | 古今に独歩する児童文学としての『土佐日記』, 萩谷朴, 王朝日記, , , 1975, シ5:78, 中古文学, 日記・随筆, , |
63384 | ものはかなき身の上―道綱母の人生認識, 小町谷照彦, 王朝日記, , , 1975, シ5:78, 中古文学, 日記・随筆, , |
63385 | 家集から見た和泉式部伝―『和泉式部日記』まで, 藤岡忠美, 王朝日記, , , 1975, シ5:78, 中古文学, 日記・随筆, , |
63386 | あづまぢの道の果てよりも―『更級日記』の執筆, 犬養廉, 王朝日記, , , 1975, シ5:78, 中古文学, 日記・随筆, , |
63387 | 断続の日記・連続の日記―男の時間・女の時間, 武者小路辰子, 王朝日記, , , 1975, シ5:78, 中古文学, 日記・随筆, , |
63388 | 私小説としての『蜻蛉日記』, 安西篤子, 王朝日記, , , 1975, シ5:78, 中古文学, 日記・随筆, , |
63389 | ゲシタルト学説からみた枕草子の表現法, 宇尾野潔, 平安朝文学研究, , 8, 1962, ヘ00006, 中古文学, 日記・随筆, , |
63390 | 狭衣物語覚書―物語様式の展開と史実性について, 須田哲夫, 平安朝文学研究, , 8, 1962, ヘ00006, 中古文学, 物語, , |
63391 | 俊頼―父の薨ずるまで, 上野理, 平安朝文学研究, , 8, 1962, ヘ00006, 中古文学, 和歌, , |
63392 | 千載集の伝本に関するノート, 松野陽一, 平安朝文学研究, , 8, 1962, ヘ00006, 中古文学, 和歌, , |
63393 | 「平安文学の風土」研究について, 伊藤田豊, 平安朝文学研究, , 8, 1962, ヘ00006, 中古文学, 一般, , |
63394 | 新撰万葉集の表記について, 吉田薫, 大阪信愛女学院短期大学紀要, , 14, 1980, オ00304, 中古文学, 和歌, , |
63395 | 孝と不孝との間―『今昔物語集』の父と子, 宮田尚, 文学における父と子, , , 1983, オ0:53, 中古文学, 説話, , |
63396 | 武蔵野の業平・小町説話―篠宮家文書と医王山縁起を中心に, 石原昭平, 説話伝承の日本・アジア・世界, , , 1983, イ4:47, 中古文学, 物語, , |
63397 | 光源氏の発心, 阿部秋生, 古代文学論叢, 1, , 1969, シ4:12:1, 中古文学, 物語, , |
63398 | 源氏物語の創造と紫式部日記―寛弘五年を中心として, 藤村潔, 古代文学論叢, 1, , 1969, シ4:12:1, 中古文学, 日記・随筆, , |
63399 | 源氏物語の構造と表現―「賢木」巻をめぐって, 室伏信助, 古代文学論叢, 1, , 1969, シ4:12:1, 中古文学, 物語, , |
63400 | 源氏物語の主題と方法―若菜上・下巻について, 清水好子, 古代文学論叢, 1, , 1969, シ4:12:1, 中古文学, 物語, , |