検索結果一覧

検索結果:65297件中 63601 -63650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
63601 拾遺集「雑秋」についての覚書, 樋口万喜子, 小論, , 4, 1986, シ00729, 中古文学, 和歌, ,
63602 誹諧歌の系譜(一)―古今集誹諧歌の古代性について, 古谷範雄, 小論, , 4, 1986, シ00729, 中古文学, 和歌, ,
63603 完了の助動詞のモデル, 小松光三, 王朝, , , 1974, イ0:66, 中古文学, 国語, ,
63604 貫之の文章―仮名文の構想と「なりけり」表現, 糸井通浩, 王朝, , , 1974, イ0:66, 中古文学, 国語, ,
63605 小野小町論考序説―表現主体と創作主体, 神尾暢子, 王朝, , , 1974, イ0:66, 中古文学, 和歌, ,
63606 仮名文章体の成立―引き歌よりみたる, 秋本守英, 王朝, , , 1974, イ0:66, 中古文学, 和歌, ,
63607 「立ちて見、居て見」考―伊勢物語のことばと表現, 斎藤晴美, 無地, , 8, 1988, ム00107, 中古文学, 物語, ,
63608 平安女性と仮名, 山口佳紀, 無地, , 7, 1987, ム00107, 中古文学, 国語, ,
63609 冷泉院の罪, 柳井滋, 無地, , 4, 1984, ム00107, 中古文学, 物語, ,
63610 平安期における謙譲語の扱い方, 田島孝子, 無地, , 1, 1981, ム00107, 中古文学, 国語, ,
63611 今昔物語集文節索引 改正表―(第二・三・四・五・六・七), 有賀嘉寿子, 今昔研究年報, , 6, 1992, コ01527, 中古文学, 説話, ,
63612 『今昔』巻二十第四話の「五壇ノ御修法」の修法者をめぐって, 稲垣泰一, 今昔研究年報, , 6, 1992, コ01527, 中古文学, 説話, ,
63613 今昔物語集における「喰」の用字法, 滋野雅民, 今昔研究年報, , 6, 1992, コ01527, 中古文学, 説話, ,
63614 「くさはひ」の玉鬘, 古泉俊, 文化, , 1, 1993, フ00272, 中古文学, 物語, ,
63615 道心と恋 その両立の可能性―大君物語の導くものについて, 中井賢一, 文月, , 1, 1993, フ00270, 中古文学, 物語, ,
63616 金剛界入曼茶羅受三昧耶戒行儀 『周防国玖珂郡玖珂郷延喜八年戸籍残巻』紙背, 小林芳規, 石山寺資料叢書史料篇1, , 1, 1996, エ3:349:1, 中古文学, 一般, ,
63617 周防国玖珂玖珂郷延喜八年戸籍残巻(重書三号), 加藤優, 石山寺資料叢書史料篇1, , 1, 1996, エ3:349:1, 中古文学, 一般, ,
63618 伝三昧戒私記 『越中国官倉納穀交替記残巻』紙背, 松本光隆, 石山寺資料叢書史料篇1, , 1, 1996, エ3:349:1, 中古文学, 一般, ,
63619 南天竺般若悉曇十八章 『延暦交替式』紙背, 沼本克明, 石山寺資料叢書史料篇1, , 1, 1996, エ3:349:1, 中古文学, 一般, ,
63620 <複> 国宝周防国玖珂郡玖珂郷延喜八年戸籍残巻一巻(重書三号), , 石山寺資料叢書史料篇1, , 1, 1996, エ3:349:1, 中古文学, 一般, ,
63621 延暦交替式(重書一号), 館野和己, 石山寺資料叢書史料篇1, , 1, 1996, エ3:349:1, 中古文学, 一般, ,
63622 <複> 国宝延暦交替式 一巻(重書一号), , 石山寺資料叢書史料篇1, , 1, 1996, エ3:349:1, 中古文学, 一般, ,
63623 <複> 古今和歌集巻二断簡(高野切), , 石山寺資料叢書文学篇1, , 1, 1996, エ3:349:2:1, 中古文学, 和歌, ,
63624 <複> 虚空蔵念誦次第紙背文書, , 石山寺資料叢書文学篇1, , 1, 1996, エ3:349:2:1, 中古文学, 一般, ,
63625 <複> 大威徳念誦次第, , 石山寺資料叢書文学篇1, , 1, 1996, エ3:349:2:1, 中古文学, 一般, ,
63626 <翻> 虚空蔵念誦次第紙背文書 一巻(校倉聖教第十八函一〇二号), 橋本義則 築島裕, 石山寺資料叢書文学篇1, , 1, 1996, エ3:349:2:1, 中古文学, 一般, ,
63627 古今和歌集巻二断簡(高野切)一幅(文学第三部一号), 小林芳規 加藤優, 石山寺資料叢書文学篇1, , 1, 1996, エ3:349:2:1, 中古文学, 和歌, ,
63628 大威徳念誦次第 一帖, 松本光隆 奥田勲, 石山寺資料叢書文学篇1, , 1, 1996, エ3:349:2:1, 中古文学, 一般, ,
63629 <翻> 石山月見記一帖(文学第二部五号) 石山千句一冊(文学第二部六号), 奥田勲, 石山寺資料叢書文学篇1, , 1, 1996, エ3:349:2:1, 中古文学, 一般, ,
63630 『蜻蛉日記』下巻の構成について, 松原輝美, 高松短期大学研究紀要, , 27, 1997, タ00084, 中古文学, 日記・随筆, ,
63631 長徳期に見る小右記と栄花物語, 大原一輝 松原輝美, 高松短期大学研究紀要, , 28, 1997, タ00084, 中古文学, 一般, ,
63632 小右記訓読稿 第三編, 松原輝美 大原一輝 蓮井宣昭 池下美代子 高田英雄 松原一義 井川昌文, 高松短期大学研究紀要, , 28, 1997, タ00084, 中古文学, 一般, ,
63633 小右記訓読稿 第三編(続), 松原輝美 大原一輝 蓮井宣昭 池下美代子 高田英雄 松原一義 北川昌文 北原峰雄, 高松短期大学研究紀要, , 29, 1998, タ00084, 中古文学, 一般, ,
63634 小右記訓読稿 第三編(三), 松原輝美 大原一輝 池下美代子 井川昌文 北原峰樹 久保泰子 竹安八重, 高松短期大学研究紀要, , 30, 1998, タ00084, 中古文学, 一般, ,
63635 小右記訓読稿 第四編(一), 松原輝美 大原一輝 池下美代子 井川昌文 北原峰樹 久保泰子 大森良江, 高松短期大学研究紀要, , 31, 1999, タ00084, 中古文学, 一般, ,
63636 小右記訓読稿 第四編(二), 松原輝美 大原一輝 松原一義 池下美代子 井川昌文 北原峰樹 大森芳江, 高松短期大学研究紀要, , 32, 1999, タ00084, 中古文学, 一般, ,
63637 小右記訓読稿 第五編(一), 松原輝美 大原一輝 池下美代子 井川昌文 北原峰樹 大森芳江 蓮井宣昭, 高松短期大学研究紀要, , 33, 2000, タ00084, 中古文学, 一般, ,
63638 小右記訓読稿 第五編(二), 松原輝美 大原一輝 松原一義 池下美代子 井川昌文 北原峰樹 大森芳江 蓮井宣昭, 高松短期大学研究紀要, , 34, 2000, タ00084, 中古文学, 一般, ,
63639 歌人伊勢について, 駒込美千代, 文叢, , 7, 1991, フ00243, 中古文学, 和歌, ,
63640 十住昆婆沙論易行品―往生要集に拠る, 福原蓮月, 天台学報, , 34, 1992, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63641 伝教大師における二乗作仏の問題―特に『守護国界章』を中心にして, 桑谷祐顕, 天台学報, , 33, 1991, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63642 智証大師円珍の「辟支仏」観について, 白土わか, 天台学報, , 33, 1991, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63643 西方願生と兜率願生―往生要集に拠る, 福原蓮月, 天台学報, , 32, 1990, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63644 『顕戒論』にみる機と教, 木内尭央, 天台学報, , 32, 1990, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63645 最澄・義真撰『比叡山寺僧院記』(三井寺蔵・国宝)の検討, 野本覚成, 天台学報, , 31, 1989, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63646 伝教大師における教・機・時, 木内尭央, 天台学報, , 31, 1989, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63647 大小比叡明神と円珍, 菅原信海, 天台学報, , 31, 1989, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63648 源信と『維摩経』仏道品偈, 兼子鉄秀, 天台学報, , 29, 1987, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63649 『三宝絵詞』における天台, 渡辺守順, 天台学報, , 29, 1987, テ00156, 中古文学, 説話, ,
63650 『往生要集』の円融思想―思想・親鸞への影響, 福原蓮月, 天台学報, , 28, 1986, テ00156, 中古文学, 一般, ,