検索結果一覧

検索結果:65297件中 63651 -63700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
63651 『籠山発願文』真撰説への私見, 木内尭央, 天台学報, , 28, 1986, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63652 往生要集の仏身仏土観, 福原蓮月, 天台学報, , 27, 1985, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63653 安然と翠竹黄花論, 三崎義泉, 天台学報, , 27, 1985, テ00156, 中古文学, 和歌, ,
63654 智証大師伝の資料の問題―とくに三善清行撰について, 星宮智光, 天台学報, , 26, 1984, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63655 聖徳太子伝書史上に占める『天台法華宗付法縁起』の位置, 古江亮仁, 天台学報, , 26, 1984, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63656 仏教大師伝研究要略, 福井康順, 天台学報, , 26, 1984, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63657 伝教大師の即身成仏義, 千葉照観, 天台学報, , 24, 1982, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63658 『叡山大師伝』の役割り, 木内堯央, 天台学報, , 24, 1982, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63659 嵯峨天皇の宸筆「哭澄上人」について, 福井康順, 天台学報, , 24, 1982, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63660 伝教大師の遺誡「不打童子」考, 福井康順, 天台学報, , 21, 1979, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63661 往生要集の科段について, 福原蓮月, 天台学報, , 19, 1977, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63662 伝教大師行業記, 福井康順, 天台学報, , 19, 1977, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63663 仏教大師最澄の密教修法資料に関連する一、二の考察, 水上文義, 天台学報, , 18, 1976, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63664 宗祖最澄伝についての諸相, 福井康順, 天台学報, , 18, 1976, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63665 仏教大師の得度・名籍制改革とその意義, 冨田隆順, 天台学報, , 17, 1975, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63666 五念門偈と往生要集の五念門, 塩入良道, 天台学報, , 17, 1975, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63667 慈覚大師と智証大師の交渉, 木内央, 天台学報, , 15, 1973, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63668 智証大師の三井寺経営, 星宮智光, 天台学報, , 15, 1973, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63669 智証大師と円戒―澄照纉、略授三帰五八戒并菩薩戒儀を中心として, 小寺文頴, 天台学報, , 15, 1973, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63670 智証大師の書風について, 小林慶存, 天台学報, , 15, 1973, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63671 智証大師と不動明王の信仰, 酒井敬淳, 天台学報, , 15, 1973, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63672 智証大師の御遺誡について, 柳田暹暎, 天台学報, , 15, 1973, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63673 大日経指帰の『法華尚不〓及、矢引自余教乎』について, 清田寂雲, 天台学報, , 15, 1973, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63674 叡山大師伝をめぐる二三の問題, 福井康順, 天台学報, , 15, 1973, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63675 「依憑天台集」について, 吉沢道人, 天台学報, , 14, 1972, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63676 顕戒論縁起における一問題, 木内央, 天台学報, , 14, 1972, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63677 擬伝教大師撰「心経釈」の真偽問題, 福井文雄, 天台学報, , 14, 1972, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63678 弘仁期における宗祖大師と台密, 酒井敬淳, 天台学報, , 14, 1972, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63679 長講法華願文の校訂, 渋谷亮泰, 天台学報, , 13, 1971, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63680 仏教大師の山王説について, 酒井雄哉, 天台学報, , 13, 1971, テ00156, 中古文学, 一般, ,
63681 往生要集に於ける弥陀身土思想について, 普賢晃寿, 印度学仏教学研究, 13-1, 25, 1965, イ00170, 中古文学, 一般, ,
63682 伝教大師の太子信仰についての一考察, 武田賢寿, 印度学仏教学研究, 11-1, 21, 1963, イ00170, 中古文学, 一般, ,
63683 安楽集と往生要集の立場―念仏思想を中心として, 普賢晃寿, 印度学仏教学研究, 11-1, 21, 1963, イ00170, 中古文学, 一般, ,
63684 藤原時代における仏教信仰の基層構造―特に貴族社会について, 伊藤真徹, 印度学仏教学研究, 8-2, 16, 1960, イ00170, 中古文学, 一般, ,
63685 『大鏡』師輔伝―選子像をめぐって, 勝倉寿一, 言文, , 43, 1996, ケ00330, 中古文学, 歴史物語, ,
63686 惟喬親王章段群の言説分析, 佐藤敬子, 国際文化研究紀要, , 3, 1997, コ00899, 中古文学, 物語, ,
63687 「わたつみの深き心」改, 吉野樹紀, 国際文化研究紀要, , 3, 1997, コ00899, 中古文学, 和歌, ,
63688 「色好み」における方法としての「かいまみ」・「たちぎき」, 佐藤敬子, 国際文化研究紀要, , 2, 1996, コ00899, 中古文学, 物語, ,
63689 平安朝時代の短歌に現はれたる縁語の研究(承前), 尾上八郎, 国学院雑誌, 19-1, 219, 1913, コ00470, 中古文学, 和歌, ,
63690 小野小町, 松尾楽山, 国学院雑誌, 19-2, 220, 1913, コ00470, 中古文学, 和歌, ,
63691 平安朝時代の短歌に現はれた縁語の研究(承前), 尾上八郎, 国学院雑誌, 19-3, 221, 1913, コ00470, 中古文学, 和歌, ,
63692 平安朝時代の短歌に現はれたる縁語の研究, 尾上八郎, 国学院雑誌, 19-5, 223, 1913, コ00470, 中古文学, 和歌, ,
63693 平安朝時代の短歌に現はれた縁語の研究(承前), 尾上八郎, 国学院雑誌, 19-8, 226, 1913, コ00470, 中古文学, 和歌, ,
63694 幸田博士の「安倍氏は蝦夷の酋長」てふ話説に就て, 斎藤美澄, 国学院雑誌, 19-9, 227, 1913, コ00470, 中古文学, 一般, ,
63695 深窓秘抄と小倉百人一首, 本居清造, 国学院雑誌, 20-1, 230, 1914, コ00470, 中古文学, 和歌, ,
63696 内宴考, 鳥野幸次, 国学院雑誌, 20-4, 233, 1914, コ00470, 中古文学, 一般, ,
63697 北野神社鎮座の由来管見, 喜田貞吉, 国学院雑誌, 20-5, 234, 1914, コ00470, 中古文学, 一般, ,
63698 文鏡秋府論に就て, 松井簡治, 国学院雑誌, 20-10, 240, 1914, コ00470, 中古文学, 漢文学, ,
63699 平安朝の研究―卑まれし『倭たましひ』と尊ばれし『物のあはれ』, 佐々醒雪, 国学院雑誌, 18-4, 210, 1912, コ00470, 中古文学, 一般, ,
63700 小野小町(上), 松尾楽山, 国学院雑誌, 18-8, 214, 1912, コ00470, 中古文学, 和歌, ,