検索結果一覧
検索結果:66188件中
64101
-64150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
64101 | 平安期貴族住宅に於ける「礼」向き決定の諸要因について, 飯淵康一, 日本建築学会計画系論文報告集, 368, , 1986, 未所蔵, 中古文学, 一般, , |
64102 | 平安期貴族住宅における門の用法について, 飯淵康一, 日本建築学会計画系論文報告集, 369, , 1986, 未所蔵, 中古文学, 一般, , |
64103 | 天皇と宮廷音楽生活―文学作品にあらわれた平安時代の音楽場面をたどって, 坂本麻実子, 季刊邦楽, 49, , 1986, 未所蔵, 中古文学, 一般, , |
64104 | 扶桑略記人名総索引(上)―古代中世仏教政治社会思想史資料, 彦由一太 塩沢直子 橋本芳和 長島一浩, 政治経済史学, 244, , 1986, 未所蔵, 中古文学, 一般, , |
64105 | 扶桑略記人名総索引(下)―古代中世仏教政治社会思想史資料, 彦由一太 塩沢直子 橋本芳和 長島一浩, 政治経済史学, 245, , 1986, 未所蔵, 中古文学, 一般, , |
64106 | <翻> 都氏文集本文攷(巻第五), 渋谷栄一, 高千穂論叢, 昭和61年度2, , 1986, 未所蔵, 中古文学, 漢文学, , |
64107 | 『往生要集』における善導教学の受容と展開―特に『観念法門』の引用を中心として, 小林尚英, 大正大学研究紀要, 72, , 1986, タ00030, 中古文学, 一般, , |
64108 | 往生要集と釈浄土群疑論, 渡辺顕正, 龍谷教学, 21, , 1986, 未所蔵, 中古文学, 一般, , |
64109 | 「往生要集」の円融思想―良忍・親鸞への影響, 福原蓮月, 天台学報, 28, , 1986, テ00156, 中古文学, 一般, , |
64110 | 源信の「因明論疏四相違略註釈」について, 根無一力, 天台学報, 28, , 1986, テ00156, 中古文学, 一般, , |
64111 | 源隆国編『安養集』について―『往生要集』との関係を中心として, 梯信暁, 南都仏教, 56, , 1986, Z65W:と:901:001, 中古文学, 一般, , |
64112 | <研究手帖> “誦経文”に和歌を添えること, 西村加代子, いずみ通信, 8, , 1986, イ00052, 中古文学, 和歌, , |
64113 | 行基の和歌とその伝承, 榊泰純, 大正大学研究紀要, 72, , 1986, タ00030, 中古文学, 説話, , |
64114 | 「馬内侍」補稿, 森本元子, 和歌史研究会会報, 91, , 1986, ワ00005, 中古文学, 和歌, , |
64115 | 紫式部と「西の海」―紫式部集と源氏物語玉鬘巻の接点, 原田敦子, 大阪成蹊女子短期大学研究紀要, 23, , 1986, オ00310, 中古文学, 一般, , |
64116 | 「梁塵秘抄」神歌二四五の解釈, 鈴木佐内, 智山学報, 35, , 1986, 未所蔵, 中古文学, 歌謡, , |
64117 | 梁塵秘抄研究史攷(その一)―四句神歌の記実数の問題その他, 渡辺昭五, 梁塵研究と資料, 4, , 1986, リ00232, 中古文学, 歌謡, , |
64118 | 源通家の死をめぐって―『異本梁塵秘抄口伝集』作者考補遺, 飯島一彦, 梁塵研究と資料, 4, , 1986, リ00232, 中古文学, 歌謡, , |
64119 | 昭和二十年以降 神楽歌・催馬楽文献目録抄補訂, , 梁塵研究と資料, 4, , 1986, リ00232, 中古文学, 歌謡, , |
64120 | 「伊勢物語」私記―詩人の系譜, 林富士馬, 日本及日本人, 1584, , 1986, 未所蔵, 中古文学, 物語, , |
64121 | 『大和物語』第四段について―「おほやけにもつかうまつる」をめぐって, 大浜真幸, 大阪成蹊女子短期大学研究紀要, 23, , 1986, オ00310, 中古文学, 物語, , |
64122 | 『源氏物語』に見える摂関政治像, 倉本一宏, 風俗, 25-4, , 1986, 未所蔵, 中古文学, 物語, , |
64123 | 源氏物語と住吉信仰, 熊谷保孝, 神道及び神道史, 44, , 1986, 未所蔵, 中古文学, 物語, , |
64124 | <研究手帖> 「かの十六夜のさやかならざりし秋の事」, 田坂憲二, いずみ通信, 9, , 1986, イ00052, 中古文学, 物語, , |
64125 | 『源氏物語』の六条院新春と寿歌, 松井健児, 風俗, 25-2, , 1986, 未所蔵, 中古文学, 物語, , |
64126 | 『源氏物語』二条院その他の庭園描写―古典文学の庭園描写に関する研究(4), 河原武敏, 造園雑誌, 50-2, , 1986, 未所蔵, 中古文学, 物語, , |
64127 | 古活字版源氏物語 五十三冊, 上野英子, 実践女子大学文芸資料研究所年報, 5, , 1986, シ00265, 中古文学, 物語, , |
64128 | 孟津抄 三十一冊, 平井仁子, 実践女子大学文芸資料研究所年報, 5, , 1986, シ00265, 中古文学, 物語, , |
64129 | 源氏物語私の覚え書葵(あふひ)の巻―源氏物語の英語訳と原文との間, 中村諒一, 日本文理大学紀要, 14-2, , 1986, 未所蔵, 中古文学, 物語, , |
64130 | 歌人説話研究の可能性, 上岡勇司, 国文学研究叢書, 4, , 1986, コ00983, 中古文学, 和歌, , |
64131 | 平安時代成立の諸書所引「聖徳太子伝」と『聖徳太子伝暦』, 光川康雄, 文化史学, 42, , 1986, 未所蔵, 中古文学, 説話, , |
64132 | <翻・複> 中山法華経寺蔵『叡山大師伝』及び紙背文書(史料紹介), 寺尾英智, 古文書研究, 26, , 1986, Z00T:に:034:001, 中古文学, 一般, , |
64133 | <研究手帖> 『小阿弥陀経私抄』所引の『注好選』, 高橋伸幸, いずみ通信, 9, , 1986, イ00052, 中古文学, 漢文学, , |
64134 | 『将門記』と将門伝説, 小笠原長和, 地名と風土, 5, , 1986, チ00054, 中古文学, 軍記, , |
64135 | 『蜻蛉日記』における本歌取りと引歌, 渡辺道子, 国文学研究叢書, 4, , 1986, コ00983, 中古文学, 日記・随筆, , |
64136 | 和泉式部日記と和泉式部家集との関係について―諸説をめぐって, 福盛みゆき, 国文研究(熊本女子大), 32, , 1986, ク00056, 中古文学, 日記・随筆, , |
64137 | 中右記にみる熊野古道の地名, 杉中浩一郎, 地名と風土, 4, , 1986, チ00054, 中古文学, 一般, , |
64138 | 王朝文学と命令表現―命令形に接続する「よ」について, 柴田弘美, 静岡国文学, 9, , 1986, シ00186, 中古文学, 国語, , |
64139 | 『和名抄』に見える常陸国那賀郡の郷について, 久信田喜一, 地方史研究, 36-6, , 1986, Z00T:ち:002:001, 中古文学, 国語, , |
64140 | 塗籠の起源に関する一考察, 水谷昌義, 文化史学, 43, , 1987, 未所蔵, 中古文学, 一般, , |
64141 | 最澄と本覚思想―序の序, 栗田勇, 文芸, 26-1, , 1987, フ00426, 中古文学, 一般, , |
64142 | La «musica giapponese»(Wagaku) in epoca Heian. Il problema della creazione di una musica nazionale, VLADISLAV SISSAOURI, IL GIAPPONE, 25, , 1987, G00030, 中古文学, 歌謡, , |
64143 | 都良香伝(二)―伯父都腹赤と嵯峨朝文人官僚の世界, 渋谷栄一, 高千穂論叢, 昭和62年度1, , 1987, 未所蔵, 中古文学, 漢文学, , |
64144 | 都良香伝(三)―伯父都腹赤と嵯峨朝文人官僚の世界(承前), 渋谷栄一, 高千穂論叢, 昭和62年度2, , 1987, 未所蔵, 中古文学, 漢文学, , |
64145 | 源信“往生要集”における人間観, 宮敏子, 東北生活文化大学・三島学園女子短期大学紀要, 22, , 1987, 未所蔵, 中古文学, 一般, , |
64146 | 『往生要集』諸写刊本の研究, 西村冏紹, 往生要集研究, , , 1987, セ3:12, 中古文学, 一般, , |
64147 | 『往生要集』と日本文学―平安文学を中心として, 白土わか, 往生要集研究, , , 1987, セ3:12, 中古文学, 一般, , |
64148 | 研究文献目録, , 往生要集研究, , , 1987, セ3:12, 中古文学, 一般, , |
64149 | 恵心僧都源信和尚年譜, , 往生要集研究, , , 1987, セ3:12, 中古文学, 一般, , |
64150 | この春ばかり―公忠集について, 久保稔, 花葉, 4, , 1987, カ00565, 中古文学, 和歌, , |