検索結果一覧
検索結果:65297件中
64151
-64200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
64151 | 清少納言の説話, 石原昭平, 清少納言とその文学, , , 1975, シ5:51:1, 中古文学, 日記・随筆, , |
64152 | 清少納言と平安期女流文芸, 武者小路辰子, 清少納言とその文学, , , 1975, シ5:51:1, 中古文学, 日記・随筆, , |
64153 | 清少納言と紫式部, 清水好子, 清少納言とその文学, , , 1975, シ5:51:1, 中古文学, 日記・随筆, , |
64154 | 清少納言と和歌文学, 上野理, 清少納言とその文学, , , 1975, シ5:51:1, 中古文学, 日記・随筆, , |
64155 | 清少納言と日記文学, 木村正中, 清少納言とその文学, , , 1975, シ5:51:1, 中古文学, 日記・随筆, , |
64156 | 日本随筆文芸における枕草子―『徒然草』と対比して, 安良岡康作, 清少納言とその文学, , , 1975, シ5:51:1, 中古文学, 日記・随筆, , |
64157 | 枕草子と世界文学, 武田勝彦, 清少納言とその文学, , , 1975, シ5:51:1, 中古文学, 日記・随筆, , |
64158 | 枕草子の虚構性, 三田村雅子, 清少納言とその文学, , , 1975, シ5:51:1, 中古文学, 日記・随筆, , |
64159 | 枕草子の文体―その説話性について, 野村精一, 清少納言とその文学, , , 1975, シ5:51:1, 中古文学, 日記・随筆, , |
64160 | 枕草子の美意識(一), 菊田茂男, 清少納言とその文学, , , 1975, シ5:51:1, 中古文学, 日記・随筆, , |
64161 | 枕草子の美意識(二), 杉山康彦, 清少納言とその文学, , , 1975, シ5:51:1, 中古文学, 日記・随筆, , |
64162 | 枕草子の男性観・女房観, 藤本一恵, 清少納言とその文学, , , 1975, シ5:51:1, 中古文学, 日記・随筆, , |
64163 | 枕草子の読者意識, 中野幸一, 清少納言とその文学, , , 1975, シ5:51:1, 中古文学, 日記・随筆, , |
64164 | 枕草子の類聚的尊段, 杉山重行, 清少納言とその文学, , , 1975, シ5:51:1, 中古文学, 日記・随筆, , |
64165 | 枕草子の日記的尊段, 増田繁夫, 清少納言とその文学, , , 1975, シ5:51:1, 中古文学, 日記・随筆, , |
64166 | 枕草子の随想的章段, 稲賀敬二, 清少納言とその文学, , , 1975, シ5:51:1, 中古文学, 日記・随筆, , |
64167 | 三代集の時代, 目崎徳衛, 古今和歌集・後撰和歌集・拾遺和歌集, , , 1975, シ2:143, 中古文学, 和歌, , |
64168 | 三代集と初期歌合, 萩谷朴, 古今和歌集・後撰和歌集・拾遺和歌集, , , 1975, シ2:143, 中古文学, 和歌, , |
64169 | 古今集の歌の周辺, 小島憲之, 古今和歌集・後撰和歌集・拾遺和歌集, , , 1975, シ2:143, 中古文学, 和歌, , |
64170 | 古今集の美しさ, 青木生子, 古今和歌集・後撰和歌集・拾遺和歌集, , , 1975, シ2:143, 中古文学, 和歌, , |
64171 | 古今集の植物について, 前川文夫, 古今和歌集・後撰和歌集・拾遺和歌集, , , 1975, シ2:143, 中古文学, 和歌, , |
64172 | 後撰集の物語性, 高橋正治, 古今和歌集・後撰和歌集・拾遺和歌集, , , 1975, シ2:143, 中古文学, 和歌, , |
64173 | 花山院と公任―『拾遺集』における撰者の問題, 村瀬敏夫, 古今和歌集・後撰和歌集・拾遺和歌集, , , 1975, シ2:143, 中古文学, 和歌, , |
64174 | 六歌仙の対話, 谷山茂, 古今和歌集・後撰和歌集・拾遺和歌集, , , 1975, シ2:143, 中古文学, 和歌, , |
64175 | 幻の世俗画―屏風絵と屏風歌のこと, 大岡信, 古今和歌集・後撰和歌集・拾遺和歌集, , , 1975, シ2:143, 中古文学, 和歌, , |
64176 | 右近と伊勢, 大原富枝, 古今和歌集・後撰和歌集・拾遺和歌集, , , 1975, シ2:143, 中古文学, 和歌, , |
64177 | 平安後期物語の史的背景, 角田文衛, 堤中納言物語・とりかへばや物語, , , 1976, シ4:195, 中古文学, 物語, , |
64178 | 平安後期物語の方法と特質, 中野幸一, 堤中納言物語・とりかへばや物語, , , 1976, シ4:195, 中古文学, 物語, , |
64179 | 平安末期物語の遊戯性―短編物語クイズ論, 稲賀敬二, 堤中納言物語・とりかへばや物語, , , 1976, シ4:195, 中古文学, 物語, , |
64180 | 平安後期・鎌倉時代物語の多様性, 大槻修, 堤中納言物語・とりかへばや物語, , , 1976, シ4:195, 中古文学, 物語, , |
64181 | 堤中納言物語の世界―短編制について, 高橋亨, 堤中納言物語・とりかへばや物語, , , 1976, シ4:195, 中古文学, 物語, , |
64182 | とりかへばや物語の世界―特に、母性愛・兄妹愛について, 鈴木弘道, 堤中納言物語・とりかへばや物語, , , 1976, シ4:195, 中古文学, 物語, , |
64183 | とりかへばや物語古本からの変容, 桑原博史, 堤中納言物語・とりかへばや物語, , , 1976, シ4:195, 中古文学, 物語, , |
64184 | 虫めづる姫君, 瀬戸内晴美, 堤中納言物語・とりかへばや物語, , , 1976, シ4:195, 中古文学, 物語, , |
64185 | 奇怪な花、とりかへばや物語, 渋沢龍彦, 堤中納言物語・とりかへばや物語, , , 1976, シ4:195, 中古文学, 物語, , |
64186 | 枕草子の性格, 稲賀敬二, 枕草子, , , 1975, シ5:77:A, 中古文学, 物語, , |
64187 | 枕草子のことば, 根来司, 枕草子, , , 1975, シ5:77:A, 中古文学, 日記・随筆, , |
64188 | 枕草子の和歌, 有吉保, 枕草子, , , 1975, シ5:77:A, 中古文学, 日記・随筆, , |
64189 | 枕草子にあらわれた美意識―色彩を中心に, 伊原昭, 枕草子, , , 1975, シ5:77:A, 中古文学, 日記・随筆, , |
64190 | 日記的章段の世界, 森本元子, 枕草子, , , 1975, シ5:77:A, 中古文学, 日記・随筆, , |
64191 | 枕草子随想的章段―その単純にして複雑なるもの, 藤本一恵, 枕草子, , , 1975, シ5:77:A, 中古文学, 日記・随筆, , |
64192 | 類聚章段の読解方法について―『枕草子』に見られる地名(歌枕)考, 神作光一, 枕草子, , , 1975, シ5:77:A, 中古文学, 日記・随筆, , |
64193 | 紫式部と清少納言, 清水好子, 枕草子, , , 1975, シ5:77:A, 中古文学, 日記・随筆, , |
64194 | 女流ペシミスト, 後藤明生, 枕草子, , , 1975, シ5:77:A, 中古文学, 日記・随筆, , |
64195 | 清爽の世界, 上田三四二, 枕草子, , , 1975, シ5:77:A, 中古文学, 日記・随筆, , |
64196 | 白河院近臣団の一考察―任受領を中心として, 河野房男, 日本歴史, , 145, 1960, ニ00571, 中古文学, 一般, , |
64197 | 藤木邦彦『平安時代の貴族の生活』, 山中裕, 日本歴史, , 150, 1960, ニ00571, 中古文学, 一般, , |
64198 | 源氏物語の諸本, 山岸徳平, 源氏物語講座, , 8, 1972, シ4:147:8, 中古文学, 物語, , |
64199 | 源氏物語の源泉1物語―うつほ物語の場合, 片桐洋一, 源氏物語講座, , 8, 1972, シ4:147:8, 中古文学, 物語, , |
64200 | 源氏物語の源泉2和歌―古歌の物語化をめぐって, 藤岡忠美, 源氏物語講座, , 8, 1972, シ4:147:8, 中古文学, 物語, , |