検索結果一覧

検索結果:65297件中 64301 -64350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
64301 The Heroine―Identity,Recurrence,Destiny, EarlMiner, Ukifune, , , 1982, シ4:374, 中古文学, 物語, ,
64302 Three Problems in the Text of “Ukifune”, AileenGatten, Ukifune, , , 1982, シ4:374, 中古文学, 物語, ,
64303 The Uji Chapters and the Denail of the Romance, HaruoShirane, Ukifune, , , 1982, シ4:374, 中古文学, 物語, ,
64304 Deception and Self−Deception, Ivan Morris and Andrew Pekarik, Ukifune, , , 1982, シ4:374, 中古文学, 物語, ,
64305 Blown in Flurries―The Role of the Poetry in “Ukifune”, Amy VladeckHeinrich, Ukifune, , , 1982, シ4:374, 中古文学, 物語, ,
64306 The Artist’s View of Ukifune, JuliaMeech−Pekarik, Ukifune, , , 1982, シ4:374, 中古文学, 物語, ,
64307 Rivals in Love, AndrewPekarik, Ukifune, , , 1982, シ4:374, 中古文学, 物語, ,
64308 Narrative Parts and Conceptions, EarlMiner, Ukifune, , , 1982, シ4:374, 中古文学, 物語, ,
64309 曾丹集あれこれ(三)―毎月集と年中行事, 蔵中スミ, 水門, , 7, 1965, ミ00115, 中古文学, 和歌, ,
64310 曾丹集あれこれ(二)―当代歌謡との交渉, 蔵中スミ, 水門, , 6, 1965, ミ00115, 中古文学, 和歌, ,
64311 「経国集」淡三船詩(その一), 蔵中進, 水門, , 8, 1966, ミ00115, 中古文学, 漢文学, ,
64312 「天徳三年闘詩」の歌合史上における意義, 蔵中スミ, 水門, , 8, 1966, ミ00115, 中古文学, 和歌, ,
64313 「心の鬼」と「随求経」―輔親集の歌をめぐって平安和歌における仏典の影響, 河野小百合, 愛媛国文研究, , 51, 2001, エ00030, 中古文学, 和歌, ,
64314 王朝和歌表現における感情形容詞の特性―八代集を資料として, 水谷真理子, 愛媛国文研究, , 51, 2001, エ00030, 中古文学, 国語, ,
64315 『源氏物語』に見る女君と女房, 玉上琢弥, 橘茂先生古稀記念論文集, , , 1980, ノ4:30, 中古文学, 物語, ,
64316 歌物語における<姫物語>―をこ物語考, 乗岡憲正, 橘茂先生古稀記念論文集, , , 1980, ノ4:30, 中古文学, 物語, ,
64317 『霊異記』の“もの”について, 井上正一, 橘茂先生古稀記念論文集, , , 1980, ノ4:30, 中古文学, 説話, ,
64318 『源氏物語』の英訳をめぐって, 井上英明, ことばの諸相, , , 1982, コ0:14, 中古文学, 物語, ,
64319 死の原型と仏教説話―日本霊異記・中巻二十四縁から, 丸山顕徳, 日本文学の重層性, , , 1980, イ0:176, 中古文学, 説話, ,
64320 「斑竹姑娘」と竹取物語, 大橋清秀, 日本文学の重層性, , , 1980, イ0:176, 中古文学, 物語, ,
64321 源氏物語「雨夜の品定」における女性観の展開, 鈴木弘道, 日本文学の重層性, , , 1980, イ0:176, 中古文学, 物語, ,
64322 狭衣物語と法華経化城喩品との典拠について, 土岐武治, 日本文学の重層性, , , 1980, イ0:176, 中古文学, 物語, ,
64323 岡本保孝著「浜松中納言物語系譜」考―人物系譜を中心に, 中西健治, 日本文学の重層性, , , 1980, イ0:176, 中古文学, 物語, ,
64324 閉じ込められた将門, 尾崎忠司, 日本文学の重層性, , , 1980, イ0:176, 中古文学, 物語, ,
64325 源氏物語の和歌について―表現論の視座による解釈法, 武原弘, 方法としての詩歌, , , 1981, オ0:26, 中古文学, 物語, ,
64326 土佐日記と漢文訓読, 築島裕, 言語史, , , 1981, ミ0:60:7, 中古文学, 国語, ,
64327 紀貫之の「たづ」「つる」の歌, 森本茂, 日本文学伝統と近代, , , 1983, イ0:265, 中古文学, 和歌, ,
64328 宇津保物語における歌の詠法についての一考察, 大橋清秀, 日本文学伝統と近代, , , 1983, イ0:265, 中古文学, 物語, ,
64329 中古語, 森野宗明, 現代文法との史的対照, , , 1981, ミ9:9:3, 中古文学, 国語, ,
64330 訓点資料の語彙―殊に平安初期訓点語彙の性格について, 築島裕, 現代語彙との史的対照, , , 1982, ミ9:9:5, 中古文学, 国語, ,
64331 仮名文学の語彙, 根来司, 現代語彙との史的対照, , , 1982, ミ9:9:5, 中古文学, 国語, ,
64332 和歌の語彙, 片桐洋一, 現代語彙との史的対照, , , 1982, ミ9:9:5, 中古文学, 和歌, ,
64333 中古文学・雑誌紀要論文目録―昭和五十五年度, , 源氏物語の人物と構造, , , 1982, シ0:23:5, 中古文学, 一般, ,
64334 源氏物語の人物呼称―「うへ」と語りの問題, 清水婦久子, 源氏物語の人物と構造, , , 1982, シ0:23:5, 中古文学, 物語, ,
64335 手習巻物怪攷―浮舟物語の主題と構造, 池田和臣, 源氏物語の人物と構造, , , 1982, シ0:23:5, 中古文学, 物語, ,
64336 「浮舟」覚書, 今西祐一郎, 源氏物語の人物と構造, , , 1982, シ0:23:5, 中古文学, 物語, ,
64337 玉鬘=六条院物語の成立, 伊藤博, 源氏物語の人物と構造, , , 1982, シ0:23:5, 中古文学, 物語, ,
64338 六条御息所と「まことや」, 吉海直人, 源氏物語の人物と構造, , , 1982, シ0:23:5, 中古文学, 物語, ,
64339 六条御息所の准拠―夕顔巻から葵巻へ, 増田繁夫, 源氏物語の人物と構造, , , 1982, シ0:23:5, 中古文学, 物語, ,
64340 もう一人の夕顔―帚木三帖と任氏の物語, 新間一美, 源氏物語の人物と構造, , , 1982, シ0:23:5, 中古文学, 物語, ,
64341 <語り>と登場人物―雨夜の品定めの物語場, 高橋享, 源氏物語の人物と構造, , , 1982, シ0:23:5, 中古文学, 物語, ,
64342 老人の語りとしての源氏物語―虚構と時間, 永井和子, 源氏物語の人物と構造, , , 1982, シ0:23:5, 中古文学, 物語, ,
64343 「をかし」と歌系列、文系列, 根来司, 国語語彙史の研究, , 1, 1980, ミ4:28:1, 中古文学, 国語, ,
64344 源氏物語における「いとほし」と「心苦し」, 中川正美, 国語語彙史の研究, , 1, 1980, ミ4:28:1, 中古文学, 物語, ,
64345 平安仮名文における形容詞・形容動詞, 山口仲美, 国語語彙史の研究, , 1, 1980, ミ4:28:1, 中古文学, 国語, ,
64346 記録体における時の表現―『後二条師通記』の「昨日以前」・「昨夜」の意味の語句, 遠藤好英, 国語語彙史の研究, , 1, 1980, ミ4:28:1, 中古文学, 国語, ,
64347 特異姫君の特異語彙―漢語使用と人物設定, 神尾暢子, 国語語彙史の研究, , 2, 1981, ミ4:28:2, 中古文学, 国語, ,
64348 もののけの系譜, 藤尾知子, 国語語彙史の研究, , 2, 1981, ミ4:28:2, 中古文学, 一般, ,
64349 基本認識語彙と文体―平安和文系作品を中心にして, 糸井通浩, 国語語彙史の研究, , 2, 1981, ミ4:28:2, 中古文学, 国語, ,
64350 源氏物語青表紙本河内本の異語異文, 永喜宏, 国語語彙史の研究, , 2, 1981, ミ4:28:2, 中古文学, 物語, ,