検索結果一覧

検索結果:65297件中 64401 -64450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
64401 百人一首事典, 久保田淳 編, 別冊国文学, , 17, 1982, ヘ00035, 中古文学, 和歌, ,
64402 美術史から見た百人一首, 西本周子, 別冊国文学, , 17, 1982, ヘ00035, 中古文学, 和歌, ,
64403 歌仙・秀歌撰の系譜, 樋口芳麻呂, 別冊国文学, , 17, 1982, ヘ00035, 中古文学, 和歌, ,
64404 御子左三代と百人一首, 松野陽一, 別冊国文学, , 17, 1982, ヘ00035, 中古文学, 和歌, ,
64405 百人一首―百という数の意味, 久保田淳, 別冊国文学, , 17, 1982, ヘ00035, 中古文学, 和歌, ,
64406 柏木の生と死, 秋山虔, 講座 源氏物語の世界, , 7, 1982, シ4:274:7, 中古文学, 物語, ,
64407 女三の宮出家, 長谷川政春, 講座 源氏物語の世界, , 7, 1982, シ4:274:7, 中古文学, 物語, ,
64408 六条御息所の物の怪, 藤井貞和, 講座 源氏物語の世界, , 7, 1982, シ4:274:7, 中古文学, 物語, ,
64409 五十日の祝, 深沢三千男, 講座 源氏物語の世界, , 7, 1982, シ4:274:7, 中古文学, 物語, ,
64410 柏木遺愛の笛, 高橋和夫, 講座 源氏物語の世界, , 7, 1982, シ4:274:7, 中古文学, 物語, ,
64411 鈴虫巻の世界, 増田繁夫, 講座 源氏物語の世界, , 7, 1982, シ4:274:7, 中古文学, 物語, ,
64412 まめ人夕霧, 森一郎, 講座 源氏物語の世界, , 7, 1982, シ4:274:7, 中古文学, 物語, ,
64413 和歌と自然―夕霧巻の方法, 上坂信男, 講座 源氏物語の世界, , 7, 1982, シ4:274:7, 中古文学, 物語, ,
64414 女の宿世―雲居雁と落葉の宮, 森藤侃子, 講座 源氏物語の世界, , 7, 1982, シ4:274:7, 中古文学, 物語, ,
64415 光源氏の道心―光源氏論(5), 鈴木日出男, 講座 源氏物語の世界, , 7, 1982, シ4:274:7, 中古文学, 物語, ,
64416 哀傷の四季, 後藤祥子, 講座 源氏物語の世界, , 7, 1982, シ4:274:7, 中古文学, 物語, ,
64417 紫の上愛別, 小町谷照彦, 講座 源氏物語の世界, , 7, 1982, シ4:274:7, 中古文学, 物語, ,
64418 死に向かう人―紫の上論(5), 小町谷照彦, 講座 源氏物語の世界, , 7, 1982, シ4:274:7, 中古文学, 物語, ,
64419 雲隠巻と『雲隠六帖』, 神野藤昭夫, 講座 源氏物語の世界, , 7, 1982, シ4:274:7, 中古文学, 物語, ,
64420 匂宮と薫中将, 福嶋昭治, 講座 源氏物語の世界, , 7, 1982, シ4:274:7, 中古文学, 物語, ,
64421 紅梅巻の世界, 稲賀敬二, 講座 源氏物語の世界, , 7, 1982, シ4:274:7, 中古文学, 物語, ,
64422 玉鬘のその後, 三谷邦明, 講座 源氏物語の世界, , 7, 1982, シ4:274:7, 中古文学, 物語, ,
64423 竹河の薫―薫論(1), 篠原昭二, 講座 源氏物語の世界, , 7, 1982, シ4:274:7, 中古文学, 物語, ,
64424 匂宮・紅梅・竹河三帖の成立, 池田和臣, 講座 源氏物語の世界, , 7, 1982, シ4:274:7, 中古文学, 物語, ,
64425 物語の語り手(2)―古御達の語り, 高橋亨, 講座 源氏物語の世界, , 7, 1982, シ4:274:7, 中古文学, 物語, ,
64426 源氏物語と私―私語りと小説, 佐伯彰一, 講座 源氏物語の世界, , 7, 1982, シ4:274:7, 中古文学, 物語, ,
64427 源氏物語と私―萩原広道『源氏物語評釈』の文学批評, 野口武彦, 講座 源氏物語の世界, , 7, 1982, シ4:274:7, 中古文学, 物語, ,
64428 「御堂関白記」寛仁年間注釈余録, 福嶋昭治, 語文叢誌, , , 1981, イ0:182, 中古文学, 一般, ,
64429 俊頼髄脳の歌論史的位置―幽玄の先駆として, 今井優, 語文叢誌, , , 1981, イ0:182, 中古文学, 和歌, ,
64430 『古今和歌集』における貫之の役割, 神谷かをる, 語文叢誌, , , 1981, イ0:182, 中古文学, 和歌, ,
64431 「かばね尋ぬる宮」の物語 上, 大槻修, 語文叢誌, , , 1981, イ0:182, 中古文学, 和歌, ,
64432 落窪物語の草子地, 伴利昭, 語文叢誌, , , 1981, イ0:182, 中古文学, 物語, ,
64433 情緒的エージェント―源氏物語における女房の役割の一系譜, 深沢三千男, 語文叢誌, , , 1981, イ0:182, 中古文学, 物語, ,
64434 伊勢物語のおかしみ補遺, 中村税三, 語文叢誌, , , 1981, イ0:182, 中古文学, 物語, ,
64435 「源氏物語絵巻詞」における国語史的事象―仮名遣・音便・字音表記, 春日和男, 文学論叢, , , 1982, イ0:224, 中古文学, 国語, ,
64436 『源氏物語』帚木三帖の序跋と階層論について, 迫徹朗, 文学論叢, , , 1982, イ0:224, 中古文学, 物語, ,
64437 歌枕須磨をめぐって―『源氏物語』以前以後, 島津忠夫, 文学論叢, , , 1982, イ0:224, 中古文学, 和歌, ,
64438 『寝覚』の女君―第一部における運命と性格, 野口元大, 文学論叢, , , 1982, イ0:224, 中古文学, 物語, ,
64439 『夫木和歌抄』巻三六「言語」考, 荒木尚, 文学論叢, , , 1982, イ0:224, 中古文学, 和歌, ,
64440 祐徳本「宗長道之記」をめぐって―付、新資料柿衛文庫蔵「賦何人連歌」, 重松裕巳, 文学論叢, , , 1982, イ0:224, 中古文学, 日記・随筆, ,
64441 蓬生・関屋巻の成立, 伊藤博, 文学論叢, , , 1982, イ0:224, 中古文学, 物語, ,
64442 『伊勢物語』二段を考える―挿入句「いかが思ひけん」の表出意図について, 吉田達, 文学論叢, , , 1982, イ0:224, 中古文学, 物語, ,
64443 平家物語「殿下乗合」をめぐって, 笠栄治, 文学論叢, , , 1982, イ0:224, 中古文学, 軍記, ,
64444 斎宮女御徽子の六条御息所への投影, 西丸妙子, 文学論叢, , , 1982, イ0:224, 中古文学, 物語, ,
64445 釈蓮禅, 金原理, 文学論叢, , , 1982, イ0:224, 中古文学, 漢文学, ,
64446 承和への憧憬―文化史上の仁明朝の位置, 後藤昭雄, 文学論叢, , , 1982, イ0:224, 中古文学, 漢文学, ,
64447 菅原在良―その伝と文学活動, 福井迪子, 文学論叢, , , 1982, イ0:224, 中古文学, 漢文学, ,
64448 大鏡と伊勢物語, 森下純昭, 文学論叢, , , 1982, イ0:224, 中古文学, 歴史物語, ,
64449 平安朝における「文人」について, 工藤重矩, 文学論叢, , , 1982, イ0:224, 中古文学, 漢文学, ,
64450 『賀茂保憲女集』底本の問題, 古賀典子, 文学論叢, , , 1982, イ0:224, 中古文学, 和歌, ,