検索結果一覧

検索結果:7257件中 6401 -6450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6401 伝説に生きる美女8 藤原道綱母, 青柳恵介, 聚美, , 8, 2013, シ00455, 中古文学, 日記・随筆, ,
6402 旅日記・紀行文と地方社会, 湯之上隆, 静岡大学文理学部研究報告:人文科学, 63-2, , 2013, シ01220, 中古文学, 日記・随筆, ,
6403 <再録> 『紫式部日記』消息部分再考―『阿仏の文』から, 田渕句美子, 『基幹研究「王朝文学の流布と継承」』, , , 2011, ノ9:218, 中古文学, 日記・随筆, ,
6404 『讃岐典侍日記』―「物の怪」描写の背景, 太田たまき, 中央大学国文, , 56, 2013, チ00068, 中古文学, 日記・随筆, ,
6405 伝説に生きる美女9 清少納言, 青柳恵介, 聚美, , 9, 2013, シ00455, 中古文学, 日記・随筆, ,
6406 『枕草子』「殿などのおはしまさで後」の段における定子の意向―「いはでおもふ」ことの否定, 山中悠希, 中古文学, , 91, 2013, チ00140, 中古文学, 日記・随筆, ,
6407 「南院」の時空―『和泉式部日記』試論, 久保木寿子, 中古文学, , 91, 2013, チ00140, 中古文学, 日記・随筆, ,
6408 「左近の馬場をかたきしに」考―『蜻蛉日記』作者邸の再検討, 飯塚ひろみ, 同志社女子大学日本語日本文学, , 25, 2013, ト00363, 中古文学, 日記・随筆, ,
6409 <講演> 『土佐日記』承平五年二月五日条の新解釈, 増淵勝一, 並木の里, , 77, 2013, ナ00203, 中古文学, 日記・随筆, ,
6410 『蜻蛉日記』の解釈をめぐって―序文冒頭を中心に, 柴田まさみ, 日本文学論集, , 37, 2013, ニ00485, 中古文学, 日記・随筆, ,
6411 書き紡がれる旅―『更級日記』における「旅路の記」をめぐって, 柴田まさみ, 日本文学研究(大東文化大学), , 52, 2013, ニ00410, 中古文学, 日記・随筆, ,
6412 清少納言のお裁縫, 岩佐美代子, むらさき, , 50, 2013, ム00120, 中古文学, 日記・随筆, ,
6413 特集 土左日記―表記・言語・歴史 土佐日記その表現が開いたもの, 長谷川政春, 武蔵野文学, , 61, 2013, ム00100, 中古文学, 日記・随筆, ,
6414 特集 土左日記―表記・言語・歴史 表記の反転『土左日記』, 近藤さやか, 武蔵野文学, , 61, 2013, ム00100, 中古文学, 日記・随筆, ,
6415 特集 土左日記―表記・言語・歴史 『土左日記』の「あをうなはら」, 中丸貴史, 武蔵野文学, , 61, 2013, ム00100, 中古文学, 日記・随筆, ,
6416 特集 土左日記―表記・言語・歴史 哲学的歴史理論から見た『土左日記』, 鹿島徹, 武蔵野文学, , 61, 2013, ム00100, 中古文学, 日記・随筆, ,
6417 特集 土左日記―表記・言語・歴史 『土左日記』の表記と言説―「船君なる人」の一人称叙述(独白)をいかに表記すべきか, 東原伸明, 武蔵野文学, , 61, 2013, ム00100, 中古文学, 日記・随筆, ,
6418 特集 土左日記―表記・言語・歴史 藤原のときざね、船路なれど馬のはなむけす―書き手の心境を読み取るキーワード, 小松英雄, 武蔵野文学, , 61, 2013, ム00100, 中古文学, 日記・随筆, ,
6419 『蜻蛉日記』愛宮への長歌と「多武峯より」との関わり, 斎藤菜穂子, 平安朝文学研究, , 21, 2013, ヘ00006, 中古文学, 日記・随筆, ,
6420 『蜻蛉日記』下巻の引歌―和歌の知識共有に基づく技巧として, 平田彩奈恵, 平安朝文学研究, , 21, 2013, ヘ00006, 中古文学, 日記・随筆, ,
6421 波頭 堺本枕草子 朽木本・鈴鹿本本文の性格―「堺本枕草子の本文系統の分類について」補説, 山中悠希, 平安朝文学研究, , 21, 2013, ヘ00006, 中古文学, 日記・随筆, ,
6422 蜻蛉日記の屏風歌と安和の変, 徳原茂実, 武庫川国文, , 77, 2013, ム00020, 中古文学, 日記・随筆, ,
6423 特集 <虚×実>2 枕草子×権記―「頭弁」行成、<彰子立后>を背負う者, 津島知明, 物語研究, , 13, 2013, モ00016, 中古文学, 日記・随筆, ,
6424 三巻本『枕草子』の<始まり>と<終わり>―三段「正月一日は」・二八四段「宮仕へする人々の出であつまりて」を中心に, 石垣佳奈子, 物語研究, , 13, 2013, モ00016, 中古文学, 日記・随筆, ,
6425 『更級日記』の構成意識―転生した猫の出現から姉の死まで, 大槻福子, 立命館文学, , 630, 2013, リ00120, 中古文学, 日記・随筆, ,
6426 研究ノート 『和泉式部日記』の本文異同への新視点―傍記混入から見えてくるもの, 伊藤鉄也, 国文研ニューズ, , 31, 2013, コ00978, 中古文学, 日記・随筆, ,
6427 読む 『枕草子』「雪山の段」を読み解く―和歌をめぐる新しい解釈, 圷美奈子, 日本文学/日本文学協会, 62-1, 715, 2013, ニ00390, 中古文学, 日記・随筆, ,
6428 三条西家本『和泉式部日記』本文存疑―「童遅参」記事の解釈をめぐって, 岡田貴憲, 国語国文, 82-8, 948, 2013, コ00680, 中古文学, 日記・随筆, ,
6429 『蜻蛉日記』上巻前半部の「序段」としての求婚場面―鈴木隆司論への疑問とともに, 堤和博, 国語国文, 82-10, 950, 2013, コ00680, 中古文学, 日記・随筆, ,
6430 『紫式部日記』清少納言批判をどう読むか―紫式部の女房としての職掌意識を想像しつつ, 安道百合子, 『女流文学の潮流』, , , 2013, イ0:1017, 中古文学, 日記・随筆, ,
6431 旅の歌の系譜としての『土佐日記』の和歌, 今井俊哉, 『古代文学の時空』, , , 2013, イ0:1044, 中古文学, 日記・随筆, ,
6432 雪山の記憶―『枕草子』「雪山の段」の新しい読み解き, 圷美奈子, 『古代中世文学論考』, , 28, 2013, イ0:661:28, 中古文学, 日記・随筆, ,
6433 寛元本『和泉式部日記』と『和泉式部正集』E歌群日記歌について, 渦巻恵, 『古代中世文学論考』, , 28, 2013, イ0:661:28, 中古文学, 日記・随筆, ,
6434 仮名日記文学の流れ, 今関敏子, 『仮名日記文学論』, , , 2013, イ5:28, 中古文学, 日記・随筆, ,
6435 『蜻蛉日記』の火災記事と火災占, 深沢瞳, 『王朝びとの生活誌』, , , 2013, シ4:1445, 中古文学, 日記・随筆, ,
6436 池田亀鑑の研究史―第二回 池田亀鑑の卒業論文と『宮廷女流日記文学』, 小川陽子, 『もっと知りたい池田亀鑑と「源氏物語」第2集』, 2, , 2013, シ4:1372:2, 中古文学, 日記・随筆, ,
6437 『土左日記』、語る主体の分裂・散文の方法と言説分析, 東原伸明, 『新編土左日記』, , , 2013, シ5:318, 中古文学, 日記・随筆, ,
6438 参考文献, 近藤さやか, 『新編土左日記』, , , 2013, シ5:318, 中古文学, 日記・随筆, ,
6439 『土左日記』、語る主体の分裂・散文の方法と言説分析(英文), 東原伸明 ローレン・ウォーラー, 『新編土左日記』, , , 2013, シ5:318, 中古文学, 日記・随筆, ,
6440 コラム2 仮名文字, 神田龍身, 『日本文学史 古代・中世編』, , , 2013, イ0:1025, 中古文学, 日記・随筆, ,
6441 平安前期物語と日記, 川村裕子, 『日本文学史 古代・中世編』, , , 2013, イ0:1025, 中古文学, 日記・随筆, ,
6442 平安仮名文における枕草子―形容詞から, 中川正美, 『国語語彙史の研究』, , 32, 2013, ミ4:28:32, 中古文学, 日記・随筆, ,
6443 <再録> 視点と理解主体―紫式部日記と枕草子の場合, 東節夫, 『文学の言語表現学』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:3, 中古文学, 日記・随筆, ,
6444 <再録> 『紫式部日記』の比喩表現, 稲垣泰一, 『文学の言語表現学』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:3, 中古文学, 日記・随筆, ,
6445 特集・環境としての自然・風土 <大雪>を描く『枕草子』―<雪と中宮と私>という肖像, 津島知明, 日本文学/日本文学協会, 62-5, 719, 2013, ニ00390, 中古文学, 日記・随筆, ,
6446 特集・ひらく 古代文学研究 散文の「学」を拓く、『土左日記』研究, 東原伸明, 日本文学/日本文学協会, 63-5, 731, 2014, ニ00390, 中古文学, 日記・随筆, ,
6447 嫁の苦労・舅の苦労, 中田幸司, 『古代から近世へ 日本の歌謡(うた)を旅する』, , , 2013, イ1:103, 中古文学, 日記・随筆, ,
6448 労働の果て, 中田幸司, 『古代から近世へ 日本の歌謡(うた)を旅する』, , , 2013, イ1:103, 中古文学, 日記・随筆, ,
6449 近世の女性読者と古典の大衆化―西川祐信の『画本朝日山』を題材に, ゲルガナ・イワノワ, 『西川祐信を読む』, , , 2013, メ3:836, 中古文学, 日記・随筆, ,
6450 研究余滴 清女と紫女, 金井利浩, 教育・研究, , 26, 2013, キ00304, 中古文学, 日記・随筆, ,