検索結果一覧

検索結果:65297件中 64651 -64700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
64651 蜻蛉日記の日記文学史的位置, 伊藤博, 一冊の講座蜻蛉日記, , , 1981, イ0:215:1, 中古文学, 日記・随筆, ,
64652 堀辰雄『ほととぎす』のばあい―蜻蛉日記と近代小説, 上坂信男, 一冊の講座蜻蛉日記, , , 1981, イ0:215:1, 中古文学, 日記・随筆, ,
64653 蜻蛉日記の研究史, 大倉比呂志 曾根誠一 深沢徹, 一冊の講座蜻蛉日記, , , 1981, イ0:215:1, 中古文学, 日記・随筆, ,
64654 蜻蛉日記研究の現在と展望, 増田繁夫, 一冊の講座蜻蛉日記, , , 1981, イ0:215:1, 中古文学, 日記・随筆, ,
64655 斎宮の恋―雅子内親王と敦忠, 久徳高文, 中世和歌とその周辺, , , 1980, チ2:158, 中古文学, 和歌, ,
64656 『栄花物語』と『後拾遺集』の関係, 松村博司, 中世和歌とその周辺, , , 1980, チ2:158, 中古文学, 和歌, ,
64657 蜻蛉日記―解説, 木村正中, 蜻蛉日記・和泉式部日記・紫式部日記・更級日記, , , 1980, イ9:35:7, 中古文学, 日記・随筆, ,
64658 和泉式部日記―解説, 阿部俊子, 蜻蛉日記・和泉式部日記・紫式部日記・更級日記, , , 1980, イ9:35:7, 中古文学, 日記・随筆, ,
64659 紫式部日記―解説, 松村誠一, 蜻蛉日記・和泉式部日記・紫式部日記・更級日記, , , 1980, イ9:35:7, 中古文学, 日記・随筆, ,
64660 更級日記―解説, 中野幸一, 蜻蛉日記・和泉式部日記・紫式部日記・更級日記, , , 1980, イ9:35:7, 中古文学, 日記・随筆, ,
64661 参考文献解題, 渡辺久壽, 蜻蛉日記・和泉式部日記・紫式部日記・更級日記, , , 1980, イ9:35:7, 中古文学, 日記・随筆, ,
64662 夕顔の性格, 今井源衛, 平安時代の歴史と文学文学編, , , 1981, シ0:15:2, 中古文学, 物語, ,
64663 源氏物語「初音」巻を読む―六条院の一断面図, 秋山虔, 平安時代の歴史と文学文学編, , , 1981, シ0:15:2, 中古文学, 物語, ,
64664 刻みの表現空間―源氏物語における準拠と来歴, 野村精一, 平安時代の歴史と文学文学編, , , 1981, シ0:15:2, 中古文学, 物語, ,
64665 源氏物語における歴史と物語―蛍の巻の「物語論」解釈をめぐって, 福嶋昭治, 平安時代の歴史と文学文学編, , , 1981, シ0:15:2, 中古文学, 物語, ,
64666 源氏物語における王統思想―明石中宮の位相, 古賀p夫, 平安時代の歴史と文学文学編, , , 1981, シ0:15:2, 中古文学, 物語, ,
64667 引用としての准拠―源氏物語における文字と歴史, 高橋亨, 平安時代の歴史と文学文学編, , , 1981, シ0:15:2, 中古文学, 物語, ,
64668 <三位中将>と『源氏物語』, 神野志隆光, 平安時代の歴史と文学文学編, , , 1981, シ0:15:2, 中古文学, 物語, ,
64669 女御・更衣・御息所の呼称―源氏物語の後宮の背景, 増田繁夫, 平安時代の歴史と文学文学編, , , 1981, シ0:15:2, 中古文学, 物語, ,
64670 命婦考, 加納重文, 平安時代の歴史と文学文学編, , , 1981, シ0:15:2, 中古文学, 物語, ,
64671 伊勢大輔伝記考, 後藤祥子, 平安時代の歴史と文学文学編, , , 1981, シ0:15:2, 中古文学, 一般, ,
64672 安和の変における道綱母の役割について―蜻蛉日記より見たる, 深沢三千男, 平安時代の歴史と文学文学編, , , 1981, シ0:15:2, 中古文学, 日記・随筆, ,
64673 私家集のかたち―赤染衛門集の場合, 清水好子, 平安時代の歴史と文学文学編, , , 1981, シ0:15:2, 中古文学, 和歌, ,
64674 栄花物語試論―原資料から作品へ向かう方法, 池田尚隆, 平安時代の歴史と文学文学編, , , 1981, シ0:15:2, 中古文学, 歴史物語, ,
64675 藤原行成の「権記」と栄花物語, 河北騰, 平安時代の歴史と文学文学編, , , 1981, シ0:15:2, 中古文学, 日記・随筆, ,
64676 紫の上の結婚, 柳井滋, 平安時代の歴史と文学文学編, , , 1981, シ0:15:2, 中古文学, 物語, ,
64677 和泉式部と敦道親王―敦道挽歌の構造, 木村正中, 平安時代の歴史と文学文学編, , , 1981, シ0:15:2, 中古文学, 和歌, ,
64678 後冷泉期の源経信, 安田純生, 王朝の歌と物語国文学論叢新集, , 1, 1980, シ0:25, 中古文学, 和歌, ,
64679 『法門百首』の考察, 川上新一郎, 王朝の歌と物語国文学論叢新集, , 1, 1980, シ0:25, 中古文学, 和歌, ,
64680 源氏物語の構造と主題―若菜上下・柏木巻, 伊藤好英, 王朝の歌と物語国文学論叢新集, , 1, 1980, シ0:25, 中古文学, 物語, ,
64681 朝顔の宮追従に発して―源氏物語成立に関する一考察, 西村亨, 王朝の歌と物語国文学論叢新集, , 1, 1980, シ0:25, 中古文学, 物語, ,
64682 源氏物語所詠歌の本文異同に関する序説―計数処理による方法論的試論, 池田利夫, 王朝の歌と物語国文学論叢新集, , 1, 1980, シ0:25, 中古文学, 物語, ,
64683 中古歌仙三十六人伝―翻刻・校異・解題, 川村晃生, 王朝の歌と物語国文学論叢新集, , 1, 1980, シ0:25, 中古文学, 和歌, ,
64684 中世における三代集, 小沢正夫, 三代集の研究, , , 1981, シ2:185, 中古文学, 和歌, ,
64685 清少納言の三代集意識, 田中新一, 三代集の研究, , , 1981, シ2:185, 中古文学, 一般, ,
64686 題詠成立前史―表現意識の展開, 藤平春男, 三代集の研究, , , 1981, シ2:185, 中古文学, 和歌, ,
64687 三代集の表現―中国文学享受のあり方をめぐって, 金原理, 三代集の研究, , , 1981, シ2:185, 中古文学, 和歌, ,
64688 三代集の貫之歌―貫之集試論, 田中登, 三代集の研究, , , 1981, シ2:185, 中古文学, 和歌, ,
64689 古今集の補入歌, 村瀬敏夫, 三代集の研究, , , 1981, シ2:185, 中古文学, 和歌, ,
64690 古今集読人知らず歌についての一考察―雑歌巻における読人知らず歌の役目, 服部喜美子, 三代集の研究, , , 1981, シ2:185, 中古文学, 和歌, ,
64691 躬恒の歌試論, 滝沢貞夫, 三代集の研究, , , 1981, シ2:185, 中古文学, 和歌, ,
64692 古今集周辺における存疑一、二, 松田成穂, 三代集の研究, , , 1981, シ2:185, 中古文学, 和歌, ,
64693 『後撰集』の贈答歌, 樋口芳麻呂, 三代集の研究, , , 1981, シ2:185, 中古文学, 和歌, ,
64694 後撰集「県の井戸」考, 奥村恒哉, 三代集の研究, , , 1981, シ2:185, 中古文学, 和歌, ,
64695 「後撰集」「拾遺抄」「拾遺集」の詞書―論じて、その成立事情に及ぶ, 片桐洋一, 三代集の研究, , , 1981, シ2:185, 中古文学, 和歌, ,
64696 『拾遺和歌集』の賀の巻をめぐって, 嘉藤久美子, 三代集の研究, , , 1981, シ2:185, 中古文学, 和歌, ,
64697 古今集研究の現段階と展望, 田中喜美春, 三代集の研究, , , 1981, シ2:185, 中古文学, 和歌, ,
64698 後撰集研究の現段階と展望, 杉谷寿郎, 三代集の研究, , , 1981, シ2:185, 中古文学, 和歌, ,
64699 拾遺集研究の現段階と展望, 小町谷照彦, 三代集の研究, , , 1981, シ2:185, 中古文学, 和歌, ,
64700 毘沙門堂蔵良恕親王附属天海大僧正受古今伝授切紙一種をめぐって―古今伝授史私稿, 新井栄蔵, 三代集の研究, , , 1981, シ2:185, 中古文学, 和歌, ,