検索結果一覧
検索結果:65297件中
65101
-65150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
65101 | <恵慶百首>秋部試注, 黒木香 今井明 米谷悦子 竹田正幸 田坂憲二 南里一郎 西原一江 福田智子, 活水論文集(日本文学科編), , 48, 2005, カ00435, 中古文学, 和歌, , |
65102 | 紫の上と末摘花―«反対»の文法概念から見えてくるもの, 野中和孝, 活水論文集(日本文学科編), , 48, 2005, カ00435, 中古文学, 物語, , |
65103 | 実方集と私撰集(三), 仁尾雅信, 山辺道, , 49, 2005, ヤ00230, 中古文学, 和歌, , |
65104 | 『源氏物語』における神仙思想―北山から六条院まで, 慎廷娥, 明治大学大学院文学研究論集, , 22, 2005, フ00337, 中古文学, 物語, , |
65105 | 『伊勢物語』二条后章段について―定家本・第六段の注記は作者自注か後人注か, 大畑知美, 研究と資料, , 53, 2005, ケ00195, 中古文学, 物語, , |
65106 | 平安後期物語論―熱狂と鬱屈, 葛綿正一, 沖縄国際大学日本語日本文学研究, 9-2, 15, 2005, オ00529, 中古文学, 物語, , |
65107 | 平安朝文学「侍女」考―「めしうど」と呼ばれた女性たち, 池田大輔, 論輯(駒沢大・大学院), , 33, 2005, コ01460, 中古文学, 一般, , |
65108 | 明石の君と六条御息所の類似―源氏の心情から, 塩崎真理子, 論輯(駒沢大・大学院), , 33, 2005, コ01460, 中古文学, 物語, , |
65109 | 「傅のとのゝはゝうへのめひ也」―『夜の寝覚』の作者についての覚書, 辛島正雄, 薩摩路, , 49, 2005, コ00750, 中古文学, 物語, , |
65110 | 「続詞花和歌集」の「詞書」の語彙について, 若林俊英, 東海大学湘南文学, , 39, 2005, シ00670, 中古文学, 和歌, , |
65111 | 『源氏物語』第二・第三世代の菊―危うい菊の顛末をめぐって, 遠藤寿一, 東海大学湘南文学, , 39, 2005, シ00670, 中古文学, 物語, , |
65112 | 『台記』注釈(久寿二年七月~九月), 原水民樹, 徳島大学総合科学部言語文化研究, , 12, 2005, ケ00261, 中古文学, 一般, , |
65113 | 『一条摂政御集』1番歌について・続考, 堤和博, 徳島大学総合科学部言語文化研究, , 12, 2005, ケ00261, 中古文学, 和歌, , |
65114 | 神尾暢子著『伊勢物語の成立と表現』, 中川正美, 日本語の研究, 1-1, 220, 2005, ニ00246, 中古文学, 書評・紹介, , |
65115 | 平安和文会話文における連体形終止文, 土岐留美江, 日本語の研究, 1-4, 223, 2005, ニ00246, 中古文学, 国語, , |
65116 | 時間軸で見る若紫巻, 阿部絵里香, 日本文学論集, , 29, 2005, ニ00485, 中古文学, 物語, , |
65117 | 『更級日記』における<死別>について, 斎藤麻希子, 日本文学論集, , 29, 2005, ニ00485, 中古文学, 日記・随筆, , |
65118 | 四天王寺釈迦如来転法論所の伝承―梁塵秘抄今様一七六番歌の周縁, 鈴木佐内, 和洋国文研究, , 40, 2005, ワ00140, 中古文学, 歌謡, , |
65119 | 人のおとせぬあかつきに, 岩下裕一, 和洋国文研究, , 40, 2005, ワ00140, 中古文学, 歌謡, , |
65120 | 筧<かけひ>の見える風景覚書―漢詩と和歌と, 本間洋一, 同志社女子大学日本語日本文学, , 17, 2005, ト00363, 中古文学, 一般, , |
65121 | 女三の宮の乳母をめぐって, 吉海直人, 同志社女子大学日本語日本文学, , 17, 2005, ト00363, 中古文学, 物語, , |
65122 | 『和泉式部日記』における「人」意識―同車行との関わりをめぐって, 高野祥子, 日本文学論究, , 64, 2005, ニ00480, 中古文学, 日記・随筆, , |
65123 | 玉藻の喩と紫の上, 太田美知子, 日本文学論究, , 64, 2005, ニ00480, 中古文学, 物語, , |
65124 | 『狭衣物語』論―今姫君と飛鳥井姫君の物語を中心に, 岡田広, 日本文学論究, , 64, 2005, ニ00480, 中古文学, 物語, , |
65125 | 面白の駒に関する五つの考察, 音無幸子, 国語と教育, , 30, 2005, コ00810, 中古文学, 物語, , |
65126 | 源氏物語と文人世界, 遠間倫世, 国文目白, , 44, 2005, コ01110, 中古文学, 物語, , |
65127 | 和泉式部「物おもへば」の歌の「ほたる」と「魂」について―周辺の蛍を見ながら, 小柴良子, 清心語文, , 7, 2005, セ00081, 中古文学, 和歌, , |
65128 | 『源氏物語』宇治十帖の端役―「手習」巻における中将の役割, 福永佳子, 清心語文, , 7, 2005, セ00081, 中古文学, 物語, , |
65129 | 問いに用いられた「き」「けり」について―源氏物語と今昔物語集とを資料として, 近藤政行, 徳島文理大学文学論叢, , 22, 2005, ト00805, 中古文学, 国語, , |
65130 | 『源氏物語』と『古事記』日向神話―潜在王権の基軸, 平沢竜介, 『古代中世文学論考』, , 15, 2005, イ0:661:15, 中古文学, 物語, , |
65131 | 『源氏物語』における「うるはし」, 北村英子, 『古代中世文学論考』, , 15, 2005, イ0:661:15, 中古文学, 物語, , |
65132 | 『源氏物語』における明石君と<大堰山荘>―龍族としての栄華へのステップをめぐって, 於国瑛, 『古代中世文学論考』, , 15, 2005, イ0:661:15, 中古文学, 物語, , |
65133 | 補助動詞「奉る」と「聞こゆ」の研究―源氏物語五十四帖全用例から, 近藤純子, 『古代中世文学論考』, , 15, 2005, イ0:661:15, 中古文学, 国語, , |
65134 | 『顕輔集』の伝本について―鎌倉期書写本を中心に, 日比野浩信, 『古代中世文学論考』, , 15, 2005, イ0:661:15, 中古文学, 和歌, , |
65135 | 中央大学図書館蔵中院本源氏物語について―失われた「三条西家証本」紅梅巻原本の本文, 池田和臣 太田澄子 金津有紀子 斎藤理香, 『古代中世文学論考』, , 15, 2005, イ0:661:15, 中古文学, 物語, , |
65136 | 『続日本紀』巻十五の天平十五年五月五日の条の三首の表現主体について―「オヤ」と「コ」の関係から, 岩田久美加, 『古代中世文学論考』, , 16, 2005, イ0:661:16, 中古文学, 一般, , |
65137 | <蝶>を追ういぬ宮―<琴の族>の物語、もう一つの結末への幻視, 三村友希, 『古代中世文学論考』, , 16, 2005, イ0:661:16, 中古文学, 物語, , |
65138 | 『蜻蛉日記』上巻欠文部の養女問題・続攷―養女問題執筆削除説における上巻前半部の主題を中心に, 堤和博, 『古代中世文学論考』, , 16, 2005, イ0:661:16, 中古文学, 日記・随筆, , |
65139 | 『蜻蛉日記』の養女迎え, 倉田実, 『古代中世文学論考』, , 16, 2005, イ0:661:16, 中古文学, 日記・随筆, , |
65140 | 枕草子における「新賦」の新解, 張培華, 『古代中世文学論考』, , 16, 2005, イ0:661:16, 中古文学, 日記・随筆, , |
65141 | 弘徽殿大后の孤独, 久保堅一, 『古代中世文学論考』, , 16, 2005, イ0:661:16, 中古文学, 物語, , |
65142 | 『源氏物語』の春物語―物語の構想枠としての<季節観>, 後藤幸良, 『古代中世文学論考』, , 16, 2005, イ0:661:16, 中古文学, 物語, , |
65143 | 「水茎に流れ添」ひたる«涙»の物語―本文書記表現史の中の『源氏の物語』, 上原作和, 『古代中世文学論考』, , 16, 2005, イ0:661:16, 中古文学, 物語, , |
65144 | 「はなだの女御」の秘められた執筆意図―花の比喩の配列とその順列, 小沢洋子, 『古代中世文学論考』, , 16, 2005, イ0:661:16, 中古文学, 物語, , |
65145 | 『河海抄』所引枕草子本文の再検討, 沼尻利通, 『古代中世文学論考』, , 16, 2005, イ0:661:16, 中古文学, 日記・随筆, , |
65146 | 『伊勢物語』におけるおかしみと和歌, 神田龍之介, 『古代中世文学論考』, , 13, 2005, イ0:661:13, 中古文学, 物語, , |
65147 | 「いとどしく過ぎゆくかた」の系譜―『伊勢物語』七段から『源氏物語』へ, 本田恵美, 『古代中世文学論考』, , 13, 2005, イ0:661:13, 中古文学, 物語, , |
65148 | 『伊勢物語披雲』の位相―勢語注釈史の中へ、そして享受史の方へ, 金井利浩, 『古代中世文学論考』, , 13, 2005, イ0:661:13, 中古文学, 物語, , |
65149 | 「ただ人」光源氏の<政略>とその転換点, 辻和良, 『古代中世文学論考』, , 13, 2005, イ0:661:13, 中古文学, 物語, , |
65150 | 『異本紫明抄』所引枕草子本文の再検討, 沼尻利通, 『古代中世文学論考』, , 13, 2005, イ0:661:13, 中古文学, 日記・随筆, , |