検索結果一覧

検索結果:7098件中 6501 -6550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6501 「和泉式部」私考, 大石朱美, 愛知淑徳大学国語国文, 1, , 1978, ア00106, 中古文学, 一般, ,
6502 Zur En twicklung der Gottesvo−rstellung in Schrein−Shint〓−die Fr〓h jahrszeremonien des A so−Schreins, JosefKreiner, BONNER ZEITSCHIRIFT FUR JAPANOLOGIE, 1, , 1979, B00015, 中古文学, 一般, ,
6503 紫式部論, 土谷恵美子, 道都短期大学紀要, 13, , 1979, ト00403, 中古文学, 一般, ,
6504 伊勢物語の成長に関する一考察―創作方法に見られる古今集との係わりを中心に―, 渡辺淳子, 明治大学大学院紀要(文学編), 17−4, , 1980, メ00070, 中古文学, 一般, ,
6505 天神信仰と醍醐天皇周辺, 勝部香代子, 文学・史学, 2, , 1980, フ00348, 中古文学, 一般, ,
6506 本朝世紀の成立―大外記師遠記および権少外記重憲記との関係について―, 平田俊春, 麻布大学教養部研究紀要, 14, , 1981, ア00296, 中古文学, 一般, ,
6507 <講演>『先代旧事本紀』の校訂と『先代旧事本紀』の史料性をめぐって, 鎌田純一, 神道古典研究, 3, , 1981, シ01021, 中古文学, 一般, ,
6508 蔵人五位と五位蔵人, 橋本義彦, 日本歴史, 427, , 1983, ニ00571, 中古文学, 一般, ,
6509 中古文学における「光り」表現について―『枕草紙』を出発点として, 大舘久美子, 枕草子探求, 4, , 1983, シ5:210, 中古文学, 一般, ,
6510 「ゆく」と「いく」―『古今集』の詞書と『伊勢物語』の文章, 奥村恒哉, 論集 日本文学・日本語, , 2, 1977, イ0:155:2, 中古文学, 一般, ,
6511 法隆寺旧蔵 地蔵十輪経巻第四の訓点(続), 門前正彦, 論集 日本文学・日本語, , 2, 1977, イ0:155:2, 中古文学, 一般, ,
6512 平安時代の染織, 高田倭男, 文化財, , 289, 1987, ケ00183, 中古文学, 一般, ,
6513 草木成仏について(六)―中川実範上人の大経要義鈔, 伊藤宏見, 東洋学研究, , 38, 2001, ト00571, 中古文学, 一般, ,
6514 草木成仏について(八)―重誉作『教相抄』(『密宗要決鈔』より)最終, 伊藤宏見, 東洋学研究, , 40, 2003, ト00571, 中古文学, 一般, ,
6515 安然撰『菩提心義抄』の五教思想に関する一考察―予奪の二論を中心に, 土倉宏, 東洋学研究, , 40, 2003, ト00571, 中古文学, 一般, ,
6516 草木成仏について(七)―秘蔵抄の草木成仏ノ事と重誉の教相抄(一部), 伊藤宏見, 東洋学研究, , 39, 2002, ト00571, 中古文学, 一般, ,
6517 中古文学・雑誌紀要論文目録(昭和五三年度上半期・下半期), , 日記文学 作品論の試み, , , 1979, シ0:23:3, 中古文学, 一般, ,
6518 中古文学・雑誌紀要論文目録(昭和五二年度上半期), , 源氏物語の表現と構造, , , 1979, シ0:23:1, 中古文学, 一般, ,
6519 王朝の「そらごと」, 今井源衛, 論叢王朝文学, , , 1978, シ0:21, 中古文学, 一般, ,
6520 冷泉妃昌子内親王, 森藤侃子, 日本文学 始源から現代へ, , , 1978, イ0:140, 中古文学, 一般, ,
6521 住吉の神をめぐって―前代的なるもの小考, 山崎正之, 平安朝文学研究(岡一男博士頌寿記念論集), , , 1971, シ0:40, 中古文学, 一般, ,
6522 上東門院の研究―藤原氏の周辺・入内まで, 酒井みさを, 平安朝文学研究(岡一男博士頌寿記念論集), , , 1971, シ0:40, 中古文学, 一般, ,
6523 菅原道真から紫式部へ―その精神をつなぐもの, 横井孝, 渡辺三男博士古稀記念日中語文交渉史論叢, , , 1979, イ0:277, 中古文学, 一般, ,
6524 平安時代に於ける法華超八の思想とその胚胎, 硲慈弘, 宗教研究, 5-1, 115, 1943, シ00440, 中古文学, 一般, ,
6525 慈覚大師誕生伝説盥窪考, 服部清道, 日光山輪王寺, , 19, 1963, ニ00148, 中古文学, 一般, ,
6526 慈覚大師の真の誕生地に就て, 田島隆純, 日光山輪王寺, , 19, 1963, ニ00148, 中古文学, 一般, ,
6527 慈覚大師誕生地考, 田島隆純, 日光山輪王寺, , 19, 1963, ニ00148, 中古文学, 一般, ,
6528 日光山史資料 円仁和尚入当山記, 菅原信海, 日光山輪王寺, , 19, 1963, ニ00148, 中古文学, 一般, ,
6529 平安時代初期における工人組織についての一考察, 清水善三, 南都仏教, , 19, 1966, ナ00300, 中古文学, 一般, ,
6530 興福寺本往生要集(一), 鈴木一男, 南都仏教, , 25, 1970, ナ00300, 中古文学, 一般, ,
6531 資料紹介 興福寺本往生要集(二), 鈴木一男, 南都仏教, , 28, 1972, ナ00300, 中古文学, 一般, ,
6532 悔過から修正修二会へ―平安時代前期悔過会の変容, 山岸常人, 南都仏教, , 52, 1984, Z65W:と:901:001, 中古文学, 一般, ,
6533 東大寺と宇多源氏・村上源氏, 井上薫, 南都仏教, , 66, 1991, Z65W:と:901:001, 中古文学, 一般, ,
6534 藤原頼長の因明研究と南都仏教―院政期小乗仏教試論, 横内裕人, 南都仏教, , 79, 2000, Z65W:と:901:001, 中古文学, 一般, ,
6535 「然法橋在唐記の逸文, 橋本進吉, 密教研究, , 13, 1924, ミ00095, 中古文学, 一般, ,
6536 興教大師御撰述に対する書史学的研究, 中野達慧, 密教研究, , 29, 1928, ミ00095, 中古文学, 一般, ,
6537 興教大師御撰述に対する書史学的研究(二), 中野達慧, 密教研究, , 30, 1928, ミ00095, 中古文学, 一般, ,
6538 高野山の廿五三昧式に就て, 松永有見, 密教研究, , 31, 1928, ミ00095, 中古文学, 一般, ,
6539 興教大師御撰述に対する書史学的研究, 中野達慧, 密教研究, , 31, 1928, ミ00095, 中古文学, 一般, ,
6540 興教大師御撰述に対する書史学的研究(承前), 中野達慧, 密教研究, , 32, 1929, ミ00095, 中古文学, 一般, ,
6541 興教大師御撰述に対する書史学的研究(承前), 中野達慧, 密教研究, , 33, 1929, ミ00095, 中古文学, 一般, ,
6542 興教大師御撰述に対する書史学的研究(続), 中野達慧, 密教研究, , 34, 1929, ミ00095, 中古文学, 一般, ,
6543 興教大師御撰述に対する書史学的研究(続), 中野達慧, 密教研究, , 35, 1929, ミ00095, 中古文学, 一般, ,
6544 興教大師御撰述に対する書史学的研究(完), 中野達慧, 密教研究, , 36, 1930, ミ00095, 中古文学, 一般, ,
6545 弘法大師伝の検尋, 水原尭栄, 密教研究, , 39, 1930, ミ00095, 中古文学, 一般, ,
6546 寛平法皇の事相, 六山公淳, 密教研究, , 41, 1931, ミ00095, 中古文学, 一般, ,
6547 寛平延喜の仏教, 大屋徳城, 密教研究, , 41, 1931, ミ00095, 中古文学, 一般, ,
6548 法皇の御信仰と御落飾, 神亀法寿, 密教研究, , 41, 1931, ミ00095, 中古文学, 一般, ,
6549 宇多天皇の宸翰と宸影, 鷲尾順敬, 密教研究, , 41, 1931, ミ00095, 中古文学, 一般, ,
6550 御遺告及び御手印縁起の研究(上編), 森田龍僊, 密教研究, , 75, 1940, ミ95:15, 中古文学, 一般, ,