検索結果一覧

検索結果:10352件中 6801 -6850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6801 『賀茂保憲女集』研究―平安中期の女流文学作品との関わりを中心に, 小塩豊美, 新樹, , 14, 2000, シ00955, 中古文学, 和歌, ,
6802 古今集巻七の巻頭歌, 中村秀真, 早稲田―研究と実践, , 21, 2000, ワ00050, 中古文学, 和歌, ,
6803 歌謡的和歌と歌の場(推論)―小町歌中心に, 佐藤卓司, 北海学園大学学園論集, , 104, 2000, カ00170, 中古文学, 和歌, ,
6804 応徳三年若狭守通宗朝臣女子達歌合をめぐって―平安後期歌合における『源氏物語』享受, 中周子, 文化研究, , 14, 2000, フ00395, 中古文学, 和歌, ,
6805 安田昭三氏所属『古今和歌六帖』(五)―巻五(下)・巻六(上), 柳沢良一, 金沢学院大学文学部紀要, , 5, 2000, カ00447, 中古文学, 和歌, ,
6806 河原の院「塩釜」庭園の命名者, 後藤祥子, 日本の美学, , 30, 2000, ニ00362, 中古文学, 和歌, ,
6807 後撰和歌集一〇八一番 「照る月を」の歌の解釈, 阿満誠一, 九州産業大学国際文化学部紀要, , 16, 2000, キ00205, 中古文学, 和歌, ,
6808 古今集「をばすて山」歌私解, 原田正彦, 実践教育, , 19, 2000, シ00246, 中古文学, 和歌, ,
6809 『成尋阿闍梨母日記』錯簡説の見直し―表出構造論からの近づき, 岡崎和夫, 桜文論叢, , 51, 2000, オ00057, 中古文学, 和歌, ,
6810 恵慶法師の歌風の形成について, 松本真奈美, 尚絅女学院短期大学研究報告, , 47, 2000, シ00586, 中古文学, 和歌, ,
6811 「金葉和歌集」の「詞書」の語彙について, 若林俊英, 国語国文学論考, , , 2000, イ0:682, 中古文学, 和歌, ,
6812 郁芳門院安芸とその周辺, 花上和広, 国語国文学論考, , , 2000, イ0:682, 中古文学, 和歌, ,
6813 屏風歌と風景―歌人伊勢の試み, 高野晴代, 歌われた風景, , , 2000, イ2:183, 中古文学, 和歌, ,
6814 「山の端の月」考―信仰と詠歌のあいだ, 柴佳世乃, 歌われた風景, , , 2000, イ2:183, 中古文学, 和歌, ,
6815 「山里」の自然美の形成―『拾遺集』春夏から『後拾遺集』秋冬へ, 笹川博司, 論集平安文学, , 5, 2000, シ9:2:5, 中古文学, 和歌, ,
6816 『古今和歌集』における「宿」の歌について, 佐田公子, 東洋女子短期大学紀要, , 32, 2000, ト00604, 中古文学, 和歌, ,
6817 枕詞の変容―万葉集から王朝和歌へ, 白井伊津子, 国語語彙史の研究, , 19, 2000, ミ4:28:19, 中古文学, 和歌, ,
6818 『周防内侍集』と堀河天皇―周防内侍が巻頭歌に籠めた意識, 古池由美, 王朝細流抄, , 5, 2000, オ00015, 中古文学, 和歌, ,
6819 古典解釈と古注釈―古今集の場合, 吉原克幸, 京都学園高校論集, , 30, 2000, キ00388, 中古文学, 和歌, ,
6820 古今和歌集の「ずして」と「で」の用法, 阿久沢忠, 創造と思考, , 10, 2000, ソ00048, 中古文学, 和歌, ,
6821 『成尋阿闍梨母集』論, 大倉比呂志, 論集日記文学の地平, , , 2000, シ5:218, 中古文学, 和歌, ,
6822 『俊頼髄脳』全注釈六, 福田亮雄 池田恵美子 家永香織 大泊幸子 尾坂隆之 小野泰央 鹿野しのぶ 松本智子, 教育・研究, , 14, 2000, キ00304, 中古文学, 和歌, ,
6823 徳川美術館蔵『斎宮女御集』と梅沢記念館蔵『斎宮女御集』との比較研究―両本の書写年代と筆者についての推定, 加藤敏明, 大東書道研究, , 8, 2000, タ00038, 中古文学, 和歌, ,
6824 『古今集』の四季部類をめぐって, 菊地靖彦, 伝統と変容, , , 2000, イ0:689, 中古文学, 和歌, ,
6825 大江千里『句題和歌』における和歌―その評価の見直しのために, 半沢幹一, 伝統と変容, , , 2000, イ0:689, 中古文学, 和歌, ,
6826 『清輔集』の成立について―その根幹部分の想定, 芦田耕一, 古代中世文学論考, , 4, 2000, イ0:661:4, 中古文学, 和歌, ,
6827 源順和歌論―屏風歌における形式的享受と独創的発想, 高井美和子, 瞿麦, , 11, 2000, ク00046, 中古文学, 和歌, ,
6828 延喜の菊の宴―公忠集詠歌年時贅説, 高田信敬, 和歌史論叢, , , 2000, イ2:180, 中古文学, 和歌, ,
6829 貫之集伝本研究の現段階, 田中登, 和歌史論叢, , , 2000, イ2:180, 中古文学, 和歌, ,
6830 「おいつしま」考―紫式部集の一考察, 安藤重和, 和歌史論叢, , , 2000, イ2:180, 中古文学, 和歌, ,
6831 「花」を詠む歌の変遷について―後拾遺集から千載集の「春」部を中心に, 人見恭司, 和歌史論叢, , , 2000, イ2:180, 中古文学, 和歌, ,
6832 千載集における俊頼の歌, 杉戸千洋, 和歌史論叢, , , 2000, イ2:180, 中古文学, 和歌, ,
6833 特集 漢文・漢語の世界 歌論と詩論―『古今和歌集』序と中国詩学, 渡辺秀夫, 日本語学, 19−13, 230, 2000, ニ00228, 中古文学, 和歌, ,
6834 西山慈寛『拾遺集口伝』の考察(一)・附翻刻, 佐々木孝浩, 古典資料研究, , 2, 2000, コ01338, 中古文学, 和歌, ,
6835 雅正「花鳥」歌を巡って―『貫之集』と歌語, 阿部好臣, 語文/日本大学, , 107, 2000, コ01400, 中古文学, 和歌, ,
6836 『詞花和歌集』撰集の一様相―『堀河百首』歌の撰歌をてがかりに, 千葉篤胤, 語文/日本大学, , 107, 2000, コ01400, 中古文学, 和歌, ,
6837 『新撰万葉集』上巻・恋歌における白詩の受容について, 津田潔, 白居易研究年報, , 1, 2000, ハ00071, 中古文学, 和歌, ,
6838 『御堂関白集』校本稿, 妹尾好信, 調査研究報告, , 21, 2000, チ00214, 中古文学, 和歌, ,
6839 国文学研究資料館蔵マイクロフィルムによる古今和歌集奥書集成(二)―付:西下経一の古今集伝本研究について, 浅田徹 岡崎真紀子, 調査研究報告, , 21, 2000, チ00214, 中古文学, 和歌, ,
6840 清輔歌の整理, 日比野浩信, 愛知大学国文学, , 39, 2000, ア00120, 中古文学, 和歌, ,
6841 樋口芳麻呂氏蔵葉室頼業筆本 『和歌一字抄』翻刻(四), 日比野浩信, 愛知淑徳大学国語国文, , 23, 2000, ア00106, 中古文学, 和歌, ,
6842 順集「双六盤歌」試注, 曾根誠一 金森みよ, 国文学論究(花園大), , 28, 2000, ハ00120, 中古文学, 和歌, ,
6843 『海人手子良集』「いのり」・物名部試注, 曾根誠一, 国文学論究(花園大), , 28, 2000, ハ00120, 中古文学, 和歌, ,
6844 『中宮亮重家朝臣家歌合』注釈(一), 武田元治, 大妻女子大学紀要(文系), , 32, 2000, オ00462, 中古文学, 和歌, ,
6845 東山御文庫蔵『耕雲聞書』(序注)について, 高梨素子, 研究と資料, , 43, 2000, ケ00195, 中古文学, 和歌, ,
6846 東山御文庫蔵『古今集釈義』攷―附翻刻・校異, 武井和人, 研究と資料, , 43, 2000, ケ00195, 中古文学, 和歌, ,
6847 「黒」に照る「花」―八代集を中心に, 有働加奈子, 語学と文学, , 30, 2000, コ00440, 中古文学, 和歌, ,
6848 恵慶の歌と『古今集』―平安中期一歌人の歌作り, 福田智子 南里一郎, 純真紀要, , 41, 2000, シ00552, 中古文学, 和歌, ,
6849 古今集「をみなへし」「ほとゝぎす」歌群の和歌増減現象―『伝公任筆本古今集』の独自形態, 塚本直美, 解釈, 46−5・6, 542・543, 2000, カ00030, 中古文学, 和歌, ,
6850 貫之「人はいさ」歌の宿はどこか, 吉海直人, 解釈, 46−9・10, 546・547, 2000, カ00030, 中古文学, 和歌, ,