検索結果一覧

検索結果:7098件中 6901 -6950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6901 伝教大師における二乗作仏の問題―特に『守護国界章』を中心にして, 桑谷祐顕, 天台学報, , 33, 1991, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6902 智証大師円珍の「辟支仏」観について, 白土わか, 天台学報, , 33, 1991, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6903 西方願生と兜率願生―往生要集に拠る, 福原蓮月, 天台学報, , 32, 1990, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6904 『顕戒論』にみる機と教, 木内尭央, 天台学報, , 32, 1990, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6905 最澄・義真撰『比叡山寺僧院記』(三井寺蔵・国宝)の検討, 野本覚成, 天台学報, , 31, 1989, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6906 伝教大師における教・機・時, 木内尭央, 天台学報, , 31, 1989, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6907 大小比叡明神と円珍, 菅原信海, 天台学報, , 31, 1989, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6908 源信と『維摩経』仏道品偈, 兼子鉄秀, 天台学報, , 29, 1987, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6909 『往生要集』の円融思想―思想・親鸞への影響, 福原蓮月, 天台学報, , 28, 1986, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6910 『籠山発願文』真撰説への私見, 木内尭央, 天台学報, , 28, 1986, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6911 往生要集の仏身仏土観, 福原蓮月, 天台学報, , 27, 1985, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6912 智証大師伝の資料の問題―とくに三善清行撰について, 星宮智光, 天台学報, , 26, 1984, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6913 聖徳太子伝書史上に占める『天台法華宗付法縁起』の位置, 古江亮仁, 天台学報, , 26, 1984, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6914 仏教大師伝研究要略, 福井康順, 天台学報, , 26, 1984, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6915 伝教大師の即身成仏義, 千葉照観, 天台学報, , 24, 1982, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6916 『叡山大師伝』の役割り, 木内堯央, 天台学報, , 24, 1982, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6917 嵯峨天皇の宸筆「哭澄上人」について, 福井康順, 天台学報, , 24, 1982, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6918 伝教大師の遺誡「不打童子」考, 福井康順, 天台学報, , 21, 1979, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6919 往生要集の科段について, 福原蓮月, 天台学報, , 19, 1977, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6920 伝教大師行業記, 福井康順, 天台学報, , 19, 1977, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6921 仏教大師最澄の密教修法資料に関連する一、二の考察, 水上文義, 天台学報, , 18, 1976, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6922 宗祖最澄伝についての諸相, 福井康順, 天台学報, , 18, 1976, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6923 仏教大師の得度・名籍制改革とその意義, 冨田隆順, 天台学報, , 17, 1975, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6924 五念門偈と往生要集の五念門, 塩入良道, 天台学報, , 17, 1975, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6925 慈覚大師と智証大師の交渉, 木内央, 天台学報, , 15, 1973, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6926 智証大師の三井寺経営, 星宮智光, 天台学報, , 15, 1973, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6927 智証大師と円戒―澄照纉、略授三帰五八戒并菩薩戒儀を中心として, 小寺文頴, 天台学報, , 15, 1973, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6928 智証大師の書風について, 小林慶存, 天台学報, , 15, 1973, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6929 智証大師と不動明王の信仰, 酒井敬淳, 天台学報, , 15, 1973, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6930 智証大師の御遺誡について, 柳田暹暎, 天台学報, , 15, 1973, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6931 大日経指帰の『法華尚不〓及、矢引自余教乎』について, 清田寂雲, 天台学報, , 15, 1973, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6932 叡山大師伝をめぐる二三の問題, 福井康順, 天台学報, , 15, 1973, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6933 「依憑天台集」について, 吉沢道人, 天台学報, , 14, 1972, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6934 顕戒論縁起における一問題, 木内央, 天台学報, , 14, 1972, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6935 擬伝教大師撰「心経釈」の真偽問題, 福井文雄, 天台学報, , 14, 1972, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6936 弘仁期における宗祖大師と台密, 酒井敬淳, 天台学報, , 14, 1972, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6937 長講法華願文の校訂, 渋谷亮泰, 天台学報, , 13, 1971, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6938 仏教大師の山王説について, 酒井雄哉, 天台学報, , 13, 1971, テ00156, 中古文学, 一般, ,
6939 往生要集に於ける弥陀身土思想について, 普賢晃寿, 印度学仏教学研究, 13-1, 25, 1965, イ00170, 中古文学, 一般, ,
6940 伝教大師の太子信仰についての一考察, 武田賢寿, 印度学仏教学研究, 11-1, 21, 1963, イ00170, 中古文学, 一般, ,
6941 安楽集と往生要集の立場―念仏思想を中心として, 普賢晃寿, 印度学仏教学研究, 11-1, 21, 1963, イ00170, 中古文学, 一般, ,
6942 藤原時代における仏教信仰の基層構造―特に貴族社会について, 伊藤真徹, 印度学仏教学研究, 8-2, 16, 1960, イ00170, 中古文学, 一般, ,
6943 幸田博士の「安倍氏は蝦夷の酋長」てふ話説に就て, 斎藤美澄, 国学院雑誌, 19-9, 227, 1913, コ00470, 中古文学, 一般, ,
6944 内宴考, 鳥野幸次, 国学院雑誌, 20-4, 233, 1914, コ00470, 中古文学, 一般, ,
6945 北野神社鎮座の由来管見, 喜田貞吉, 国学院雑誌, 20-5, 234, 1914, コ00470, 中古文学, 一般, ,
6946 平安朝の研究―卑まれし『倭たましひ』と尊ばれし『物のあはれ』, 佐々醒雪, 国学院雑誌, 18-4, 210, 1912, コ00470, 中古文学, 一般, ,
6947 「安倍氏は夷人なり」との事につき斎藤美澄翁の高諭に答ふ, 喜田貞吉, 国学院雑誌, 19-11, 229, 1913, コ00470, 中古文学, 一般, ,
6948 辺境における貴族社会の形式―古代陸奥における改氏姓の意義, 高橋富雄, 歴史, , 12, 1956, レ00016, 中古文学, 一般, ,
6949 仮名にみる新様式の創造, 松久ゆり, 兵庫県立小野高等学校研究紀要, , 11, 1996, ヒ00142, 中古文学, 一般, ,
6950 平安朝に於ける災異と其影響, 林安孝, 龍谷大学論叢, , 285, 1929, ソ00198, 中古文学, 一般, ,