検索結果一覧
検索結果:10352件中
6951
-7000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
6951 | 和泉式部と天の橋立, 山中裕, 笛, 7−1, 37, 2000, フ00023, 中古文学, 和歌, , |
6952 | 女流歌人中務(75)―歌で伝記を辿る 家集の構成(四)・中宮安子が天皇に奉る扇の歌, 稲賀敬二, 礫, , 167, 2000, レ00013, 中古文学, 和歌, , |
6953 | 女流歌人中務(76)―歌で伝記を辿る 家集の構成(五)・昌子内親王裳着の屏風歌(1), 稲賀敬二, 礫, , 168, 2000, レ00013, 中古文学, 和歌, , |
6954 | 女流歌人中務(77)―歌で伝記を辿る 家集の構成(六)・昌子内親王裳着の屏風歌(2), 稲賀敬二, 礫, , 169, 2000, レ00013, 中古文学, 和歌, , |
6955 | 「神代のことも思ひ出づらめ」―在原業平の和歌と神話, 山本登朗, 礫, , 170, 2000, レ00013, 中古文学, 和歌, , |
6956 | 女流歌人中務(78)―歌で伝記を辿る 家集の構成(七)・D歌群は複数の屏風歌を含む, 稲賀敬二, 礫, , 170, 2000, レ00013, 中古文学, 和歌, , |
6957 | 古今和歌集評釈・二百十六 植ゑし時花待ち遠にありし菊, 小町谷照彦, 国文学, 46-1, 664, 2001, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
6958 | 古今和歌集評釈・二百二十四 菊の花移ろふからに色のまされば, 小町谷照彦, 国文学, 46-11, 674, 2001, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
6959 | 古今和歌集評釈・二百十八 濡れて干す山路の菊の, 小町谷照彦, 国文学, 46-4, 667, 2001, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
6960 | 古今和歌集評釈・二百二十 一本と思ひし菊を, 小町谷照彦, 国文学, 46-6, 669, 2001, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
6961 | 嘉承二年春・夏の堀河天皇周辺の雅事―堀河天皇御製をとおして, 古池由美, 安田女子大学大学院文学研究科紀要, , 6, 2001, ヤ00033, 中古文学, 和歌, , |
6962 | <人知れず>とその周辺―万葉から古今へ, 鈴木宏子, 万葉への文学史万葉からの文学史, , , 2001, キ2:549, 中古文学, 和歌, , |
6963 | 夢歌の位相―小野小町以前・以後, 久富木原玲, 万葉への文学史万葉からの文学史, , , 2001, キ2:549, 中古文学, 和歌, , |
6964 | 桓武天皇の宴歌―「遊猟」の宴歌, 近藤信義, 万葉への文学史万葉からの文学史, , , 2001, キ2:549, 中古文学, 和歌, , |
6965 | 古今的表現の特質―時間と物語と, 多田一臣, 万葉への文学史万葉からの文学史, , , 2001, キ2:549, 中古文学, 和歌, , |
6966 | 古今作者の官職をめぐって―<公的文学としての和歌>の担い手, 滝川幸司, 古代中世文学研究論集, , 3, 2001, イ0:618:3, 中古文学, 和歌, , |
6967 | 古今集時代から後撰集時代への屏風歌の変化―子日をめぐって, 田島智子, 古代中世文学研究論集, , 3, 2001, イ0:618:3, 中古文学, 和歌, , |
6968 | 歌語りの実際と伊勢の歌, 加藤雄一, 古代中世文学研究論集, , 3, 2001, イ0:618:3, 中古文学, 和歌, , |
6969 | 瓜を詠み込む歌―付・『師輔集』の「大和瓜」の歌, 堤和博, 古代中世文学研究論集, , 3, 2001, イ0:618:3, 中古文学, 和歌, , |
6970 | 古今和歌集評釈・二百十七 秋風の吹き上げに立てる白菊は, 小町谷照彦, 国文学, 46-2, 665, 2001, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
6971 | 『和歌九品』み山詠の余情―「…らし」と「…けり」との相互作用, 小池博明, 古代中世文学論考, , 6, 2001, イ0:661:6, 中古文学, 和歌, , |
6972 | 『万代和歌集』の斎宮女御関係歌, 島田俊男, 文学論藻, , 75, 2001, フ00390, 中古文学, 和歌, , |
6973 | 古今和歌集評釈・二百二十五 菊の花色さへにこそ移ろひにけれ, 小町谷照彦, 国文学, 46-12, 675, 2001, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
6974 | 特集・連歌師宗祇誕生―連歌の生成と展開 『金葉集』巻十「連歌」の部―小部立設置の意図, 稲田利徳, 国文学解釈と鑑賞, 66-11, 846, 2001, コ00950, 中古文学, 和歌, , |
6975 | 古今和歌集評釈・二百二十七 奥山の岩垣紅葉散りぬべし, 小町谷照彦, 国文学, 46-14, 677, 2001, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
6976 | 藤原公任三船譚考, 秋本宏徳, 成蹊国文, , 9, 2001, セ00025, 中古文学, 和歌, , |
6977 | 安田昭三氏所蔵『古今和歌六帖』(六)―巻六(下), 柳沢良一, 金沢学院大学文学部紀要, , 6, 2001, カ00447, 中古文学, 和歌, , |
6978 | 藤原伊祐と公任の贈答歌―「椎柴のかはらん世」からみた詠歌年時考, 古瀬雅義, 安田文芸論叢, , , 2001, イ0:707, 中古文学, 和歌, , |
6979 | 寛仁二年頼通大饗屏風詩歌の整理―古筆切の再検討を中心に, 田島智子, 日本語日本文学の研究(前田富祺退官), , , 2001, ミ0:319, 中古文学, 和歌, , |
6980 | 藤原清輔の「ながひこ」詠をめぐって, 佐藤明浩, 日本語日本文学の研究(前田富祺退官), , , 2001, ミ0:319, 中古文学, 和歌, , |
6981 | 古今和歌集評釈・二百二十三 色変はる秋の菊をば, 小町谷照彦, 国文学, 46-10, 673, 2001, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
6982 | 神楽歌「朝倉」の起源説話再考―その生成と伝承の展開とについて, 福島尚, 論集説話と説話集, , , 2001, イ4:106, 中古文学, 和歌, , |
6983 | 『大斎院前の御集』注釈(一), 新井英之 高橋秀城, 日本文学論集, , 25, 2001, ニ00485, 中古文学, 和歌, , |
6984 | 古今和歌集評釈・二百十九 花見つつ人待つ時は, 小町谷照彦, 国文学, 46-5, 668, 2001, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
6985 | 『古今和歌集』春歌下「山吹」歌群について, 佐田公子, 瞿麦, , 14, 2001, ク00046, 中古文学, 和歌, , |
6986 | 古今和歌集評釈・二百二十一 秋の菊にほふ限りはかざしてむ, 小町谷照彦, 国文学, 46-7, 670, 2001, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
6987 | 「高陽院行幸和歌」の基礎的研究―歌会資料と『栄花物語』, 三原まきは, 学習院大学人文科学論集, , 10, 2001, カ00227, 中古文学, 和歌, , |
6988 | 古今集における漢文学の日本的受容―「弥生のつごもり」・「長月のつごもり」歌について, 森本直子, 学習院大学人文科学論集, , 10, 2001, カ00227, 中古文学, 和歌, , |
6989 | 『五代集歌枕目録』について, 黒田彰子, 愛知文教大学論叢, , 4, 2001, ア00145, 中古文学, 和歌, , |
6990 | 古今集仮名序の「ことわざ」について, 徳原茂実, 武庫川女子大学言語文化研究所年報, , 12, 2001, ム00036, 中古文学, 和歌, , |
6991 | 小野小町における「あはれてふこと」成立考, 大塚英子, 駒沢国文, , 38, 2001, コ01440, 中古文学, 和歌, , |
6992 | 恵慶法師の詠歌環境(上), 松本真奈美, 尚絅女学院短期大学研究報告, , 48, 2001, シ00586, 中古文学, 和歌, , |
6993 | 惟成弁集注釈(上), 笹川博司, 京都女子大学宗教・文化研究所研究紀要, , 14, 2001, キ00481, 中古文学, 和歌, , |
6994 | 古今和歌集評釈・二百二十六 佐保山の柞のもみぢ散りぬべみ, 小町谷照彦, 国文学, 46-13, 676, 2001, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
6995 | 小式部内侍の研究―人物像を中心に, 本田佳子, 古典文学研究, , 8, 2000, コ01353, 中古文学, 和歌, , |
6996 | 恋と死と仏道と―和泉式部試論, 大野順一, 文学, 2-5, , 2001, フ00290, 中古文学, 和歌, , |
6997 | 古今和歌集評釈・二百二十二 初霜の置きまどはせる白菊の花, 小町谷照彦, 国文学, 46-8, 671, 2001, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
6998 | 西山慈寛『拾遺集口伝』の考察(二), 佐々木孝浩, 古典資料研究, , 3, 2001, コ01338, 中古文学, 和歌, , |
6999 | 『業平集』再説―家集の伝流と写本の歴史, 片桐洋一, 王朝文学の本質と変容韻文編, , , 2001, シ0:102:1, 中古文学, 和歌, , |
7000 | 『新撰万葉集』の世界―その場面性と口誦性, 泉紀子, 王朝文学の本質と変容韻文編, , , 2001, シ0:102:1, 中古文学, 和歌, , |