検索結果一覧

検索結果:10352件中 7001 -7050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7001 古今集和歌の句末母音韻律小考―四季の巻を中心に, 神谷かをる, 王朝文学の本質と変容韻文編, , , 2001, シ0:102:1, 中古文学, 和歌, ,
7002 「馬なめて」と「駒なめて」―『古今集』の歌「駒なめて」を中心に, 岩井宏子, 王朝文学の本質と変容韻文編, , , 2001, シ0:102:1, 中古文学, 和歌, ,
7003 非定家系古今集の古筆切―鎌倉期のものを中心に, 田中登, 王朝文学の本質と変容韻文編, , , 2001, シ0:102:1, 中古文学, 和歌, ,
7004 三代集時代の和歌表現の形成と展開の方法―漢詩的表現から和歌的表現へ, 木藤智子, 王朝文学の本質と変容韻文編, , , 2001, シ0:102:1, 中古文学, 和歌, ,
7005 『拾遺抄』恋歌の表現, 阪口和子, 王朝文学の本質と変容韻文編, , , 2001, シ0:102:1, 中古文学, 和歌, ,
7006 「心吉きこと無」き屏風歌―寛仁二年頼通大饗屏風の道長詠をめぐって, 田島智子, 王朝文学の本質と変容韻文編, , , 2001, シ0:102:1, 中古文学, 和歌, ,
7007 『紫式部集』の主題, 山本淳子, 王朝文学の本質と変容韻文編, , , 2001, シ0:102:1, 中古文学, 和歌, ,
7008 『和泉式部集』B歌群の成立と性格, 藤川晶子, 王朝文学の本質と変容韻文編, , , 2001, シ0:102:1, 中古文学, 和歌, ,
7009 『和泉式部正集』春海本の性格, 岸本理恵, 王朝文学の本質と変容韻文編, , , 2001, シ0:102:1, 中古文学, 和歌, ,
7010 「有馬山ゐなの笹原」考―その詠作事情をめぐって, 中周子, 王朝文学の本質と変容韻文編, , , 2001, シ0:102:1, 中古文学, 和歌, ,
7011 「綺語抄」成立の文学的背景―仲実の時代の万葉摂取, 鳥井千佳子, 王朝文学の本質と変容韻文編, , , 2001, シ0:102:1, 中古文学, 和歌, ,
7012 『俊頼髄脳』の難書と逸文―『色葉和難集』をめぐって, 鈴木徳男, 王朝文学の本質と変容韻文編, , , 2001, シ0:102:1, 中古文学, 和歌, ,
7013 『奥義抄』所引の『後拾遺集』本文について, 東野泰子, 王朝文学の本質と変容韻文編, , , 2001, シ0:102:1, 中古文学, 和歌, ,
7014 『成尋阿闍梨母集』における繰り返し表現について, 金子真理子, 言語文化研究(宇部短期大学), , 3, 2001, ケ00253, 中古文学, 和歌, ,
7015 『堀河百首』と漢詩文―漢詩文摂取歌とその位相, 竹下豊, 王朝文学の本質と変容韻文編, , , 2001, シ0:102:1, 中古文学, 和歌, ,
7016 『清輔集』における結題―その成立と関わって, 芦田耕一, 王朝文学の本質と変容韻文編, , , 2001, シ0:102:1, 中古文学, 和歌, ,
7017 平安末期における題詠法、素描―歌題と和歌表現の連接, 蔵中さやか, 王朝文学の本質と変容韻文編, , , 2001, シ0:102:1, 中古文学, 和歌, ,
7018 平安末期の拾遺抄とその受容―顕昭『拾遺抄注』を中心に, 金石哲, 王朝文学の本質と変容韻文編, , , 2001, シ0:102:1, 中古文学, 和歌, ,
7019 和歌と制度―抒情ということ, 浅田徹, 叢書想像する平安文学, , 3, 2001, シ0:99:3, 中古文学, 和歌, ,
7020 贈答歌論―<対詠性>の変容をめぐって, 久保木寿子, 叢書想像する平安文学, , 3, 2001, シ0:99:3, 中古文学, 和歌, ,
7021 女歌と夢, 久富木原玲, 叢書想像する平安文学, , 5, 2001, シ0:99:5, 中古文学, 和歌, ,
7022 『和歌初学抄』物名「稲」の窓から, 佐藤明浩, 講座平安文学論究, , 15, 2001, シ0:43:15, 中古文学, 和歌, ,
7023 清輔の歌評態度―仁安二年経盛家歌合の判詞をめぐって, 中村文, 講座平安文学論究, , 15, 2001, シ0:43:15, 中古文学, 和歌, ,
7024 中古「本歌取」言説史試論, 中川博夫, 講座平安文学論究, , 15, 2001, シ0:43:15, 中古文学, 和歌, ,
7025 藤原清輔の歌学書の古筆切について―付・清輔集の古筆切, 日比野浩信, 講座平安文学論究, , 15, 2001, シ0:43:15, 中古文学, 和歌, ,
7026 大弐三位賢子の生, 柏木由夫, 源氏物語研究集成, , 15, 2001, シ4:822:15, 中古文学, 和歌, ,
7027 古筆つれづれ草 新たに発見された私家集古筆切―『大弐高遠集』と『江帥集』, 田村麗恵, 水茎, , 30, 2001, ミ00065, 中古文学, 和歌, ,
7028 周防内侍の家―『金葉集』から『今物語』まで, 岡田美也子, 国文/お茶の水女子大学, , 95, 2001, コ00920, 中古文学, 和歌, ,
7029 歌会と歌合の題, 三原まきは, むらさき, , 38, 2001, ム00120, 中古文学, 和歌, ,
7030 紫式部越前下向の路程試考, 小山利彦, むらさき, , 38, 2001, ム00120, 中古文学, 和歌, ,
7031 後冷泉朝期の藤原頼通―『四条宮下野集』を軸として, 和田律子, 立教大学日本文学, , 85, 2001, リ00030, 中古文学, 和歌, ,
7032 紀貫之の<薔薇>の歌―漢詩文の影響と物名歌の場, 中島輝賢, 国文学研究, , 135, 2001, コ00960, 中古文学, 和歌, ,
7033 樋口芳麻呂氏蔵葉室頼業筆本 『和歌一字抄』翻刻(五), 日比野浩信, 愛知淑徳大学国語国文, , 24, 2001, ア00106, 中古文学, 和歌, ,
7034 平安朝恋歌の「…人」表現―その傾向と「つれなき人」をめぐって, 倉田実, 大妻女子大学紀要(文系), , 33, 2001, オ00462, 中古文学, 和歌, ,
7035 『中宮亮重家朝臣家歌合』注釈(二), 武田元治, 大妻女子大学紀要(文系), , 33, 2001, オ00462, 中古文学, 和歌, ,
7036 『忠度集』の歌語「人かずにあらず」について, 瀬良基樹, 岡大国文論稿, , 29, 2001, オ00500, 中古文学, 和歌, ,
7037 『古今和歌六帖標注』翻刻(六), 伊藤一男, 北海道学芸大学紀要, 51-2, , 2001, ホ00250, 中古文学, 和歌, ,
7038 『紫式部集』注釈史の忘れもの―第八、九、十番歌の再検討, 久保朝孝, 愛知淑徳大学論集, , 26, 2001, ア00108, 中古文学, 和歌, ,
7039 『輔親集』と『夫木和歌抄』, 田島奈々子, 香椎潟, , 47, 2001, カ00390, 中古文学, 和歌, ,
7040 「荻の葉」小考, 比良輝夫, 語学文学会紀要, , 39, 2001, コ00460, 中古文学, 和歌, ,
7041 『古今集』秋の部、「雁」から「露」の歌群の構造, 平沢竜介, 国文白百合, , 32, 2001, コ01090, 中古文学, 和歌, ,
7042 五代集歌枕の異文古筆切の検討から, 日比野浩信, 愛知大学国文学, , 40, 2001, ア00120, 中古文学, 和歌, ,
7043 『長承二年相撲立詩歌合』考―撰詩・撰歌および人選の方法, 小山憲美, 詞林, , 29, 2001, シ00898, 中古文学, 和歌, ,
7044 西本願寺本『兼盛集』巻末所載の大弐三位の和歌をめぐって, 中周子, 樟蔭国文学, , 39, 2001, シ00560, 中古文学, 和歌, ,
7045 『躬恒集』注釈(三), 平沢竜介 伊藤彩 小関美緒 菅沢揚子 田辺麻友美 橋本裕規子 溝口景子 湯本真弓 吉村澄香, 白百合女子大学研究紀要, , 37, 2001, シ00840, 中古文学, 和歌, ,
7046 伝教大師詠とされる釈教歌についての考察, 土居奈生子, 静大国文, , 42, 2001, シ00235, 中古文学, 和歌, ,
7047 後撰和歌集注釈―巻三、春下(8), 吉川栄治, 滋賀大国文, , 39, 2001, シ00090, 中古文学, 和歌, ,
7048 略本系「俊頼髄脳」の研究(一)関西大学図書館蔵『俊秘抄』翻刻, 俊頼髄脳研究会, 相愛国文, , 14, 2001, ソ00007, 中古文学, 和歌, ,
7049 公任歌論の享受―『新撰髄脳』引用と『簸河上』を中心に, 杉本まゆ子, 書陵部紀要, , 52, 2001, シ00820, 中古文学, 和歌, ,
7050 山岸文庫蔵『古今和歌集聞書』翻刻(三), 杉山友美 西沢美仁 牧野和夫, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 20, 2001, シ00265, 中古文学, 和歌, ,