検索結果一覧

検索結果:25417件中 7251 -7300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7251 酒田光丘図書館蔵信誉書写本『花鳥余情』(二), 中哲裕, 富山工業高等専門学校紀要, 16-1, , 1982, ト01080, 中古文学, 物語, ,
7252 一葉抄−もう一つの源氏学−, 井爪康之, 文教国文学, 12, , 1982, フ00416, 中古文学, 物語, ,
7253 片桐洋一先生蔵「うす雲抄」翻刻と解説, 田中まゆみ, 百舌鳥国文, 2, , 1982, モ00011, 中古文学, 物語, ,
7254 『岷江入楚』の研究−桂宮本について−, 中田武司, 専修人文論集, 28, , 1982, セ00315, 中古文学, 物語, ,
7255 源氏物語の英訳の研究−末摘花の巻−, 武田孝 松永巌, 人文学部紀要(和光大), 16, , 1982, ワ00040, 中古文学, 物語, ,
7256 昨今の源氏物語研究, 阿部秋生, 文学, 50-7, , 1982, フ00290, 中古文学, 物語, ,
7257 インディアナ大学の源氏物語学会, 小西甚一, 国文学, 27-15, , 1982, コ00940, 中古文学, 物語, ,
7258 源氏物語研究文献目録−昭和五十六年度分−, 村井利彦, むらさき, 19, , 1982, ム00120, 中古文学, 物語, ,
7259 平安後期物語の「悲恋」について, 土岐武治, 花園大学研究紀要, 13, , 1982, ハ00115, 中古文学, 物語, ,
7260 平安朝後期物語に於ける音楽関連描写の構成的意義について, 上地敏彦, 平安文学研究, 67, , 1982, ヘ00020, 中古文学, 物語, ,
7261 視線の呪縛−『狭衣物語』の方法にふれて−, 井上真弓, 立教大学日本文学, 48, , 1982, リ00030, 中古文学, 物語, ,
7262 『狭衣物語』の構造私論−親子の物語より−, 井上真弓, 日本文学/日本文学協会, 31-10, , 1982, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
7263 『狭衣物語』の引き歌, 宮本祐子, 香川大学国文研究, 7, , 1982, カ00124, 中古文学, 物語, ,
7264 『狭衣物語』後一条帝の年齢をめぐって, 堀口悟, 日本文学論叢(茨城キリスト教短期大学), 7, , 1982, ニ00490, 中古文学, 物語, ,
7265 『夜の寝覚』の作者, 鈴木一雄, 国語展望, 62, , 1982, コ00800, 中古文学, 物語, ,
7266 『夜の寝覚』論−自閉者のモノローグ−, 神田龍身, 文芸と批評, 5-7, , 1982, フ00490, 中古文学, 物語, ,
7267 『寝覚』の女君−第二部における運命と変貌−, 野口元大, 香椎潟, 27, , 1982, カ00390, 中古文学, 物語, ,
7268 『夜の寝覚』研究−和歌と歌語表現から−, 小島奈保美, 東洋大学短期大学論集国語篇, 18, , 1982, ト00640, 中古文学, 物語, ,
7269 『寝覚』の文章−心中思惟が地の文に融合する形態を中心に−, 加藤史子, 日本文学論集, 6, , 1982, ニ00485, 中古文学, 物語, ,
7270 『夜の寝覚』における「えん」と「なまめく」「なまめかし」, 梅野きみ子, 名古屋平安文学研究会会報, 8, , 1982, ナ00193, 中古文学, 物語, ,
7271 輪廻の縺れた糸−『浜松中納言物語』の構成をめぐって−, 伊藤守幸, 仙台電波工業高等専門学校紀要, 11, , 1982, セ00330, 中古文学, 物語, ,
7272 妙荘厳の御契り−浜松と源氏−, 柳井滋, むらさき, 19, , 1982, ム00120, 中古文学, 物語, ,
7273 とりかへばや物語考−その趣向と表現−, 片岡利博, 文林, 17, , 1982, フ00600, 中古文学, 物語, ,
7274 『堤中納言物語』追注, 三角洋一, 平安文学研究, 67, , 1982, ヘ00020, 中古文学, 物語, ,
7275 (堤中納言物語)『花桜折る少将』を読む(上), 安藤靖治, 史料と研究, 12, , 1982, シ00880, 中古文学, 物語, ,
7276 花桜をる少将・はいずみを読む−短篇物語の手法を考える−, 竹林俊浩, 解釈, 28-11, , 1982, カ00030, 中古文学, 物語, ,
7277 堤中納言物語「はいずみ」における笑いの段の位置づけについて, 守部るみ子, 山口女子大国文, 4, , 1982, ヤ00125, 中古文学, 物語, ,
7278 「ほどほどの懸想」物語と「あらばあふよのとなげく民部卿」物語−後朱雀院宮和歌との関連など−, 寺本直彦, 青山語文, 12, , 1982, ア00200, 中古文学, 物語, ,
7279 『斑竹姑娘』考−「竹取物語」との先後をめぐって−, 安藤重和, 古代文化, 34-7, , 1982, コ01280, 中古文学, 物語, ,
7280 源氏物語 私の覚え書 若紫の巻−源氏物語のドイツ語訳と原文との間−, 中村諒一, 日本文理大学紀要, 11-1, , 1982, 未所蔵, 中古文学, 物語, ,
7281 紫上の述懐−若菜下巻,御代わりと住吉詣との係わり−, 倉田実, 国語国文学(東京学芸大), 17, , 1982, カ00180, 中古文学, 物語, ,
7282 (古典を味わう)巻名観照−「帚木」「空蝉」「夕顔」−, 玉上琢弥, 日本語学, 1-1, , 1982, ニ00228, 中古文学, 物語, ,
7283 古典を味わう−私の源氏物語−, 阿部秋生, 日本語学, 1-2, , 1982, ニ00228, 中古文学, 物語, ,
7284 <翻刻>「源氏物語古註」(十二)須磨(山口県文書館蔵、右田毛利家伝来本), 熊本守雄, 山口女子大学研究報告, 7, , 1982, ヤ00120, 中古文学, 物語, ,
7285 <翻刻>「源氏物語古註>(十四)澪標(山口県文書館蔵、右田毛利家伝来本), 安光裕子, 山口女子大学研究報告, 7, , 1982, ヤ00120, 中古文学, 物語, ,
7286 『夜の寝覚』研究序説(その三), 布村弘, 富山商船高等専門学校研究集録, 15, , 1982, ト01088, 中古文学, 物語, ,
7287 浜松中納言物語−大弐女と作者について−, 田代新一, 言文, 30, , 1982, ケ00330, 中古文学, 物語, ,
7288 物語学の方法と課題, 土方洋一, 鶴見女子大学紀要, 20-1, , 1983, ツ00080, 中古文学, 物語, ,
7289 物語考・, 中嶋尚, 千葉大学教育学部研究紀要, 32-1, , 1983, チ00042, 中古文学, 物語, ,
7290 <制度>論的状況への発言, 高橋亨, 日本文学/日本文学協会, 32-2, , 1983, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
7291 輪廻転生と物語世界の展開, 篠田浩一郎, 国文学, 28-4, , 1983, コ00940, 中古文学, 物語, ,
7292 比喩表現の研究−物語の直喩を中心に−, 多門靖容, 名古屋大学国語国文学, 52, , 1983, ナ00150, 中古文学, 物語, ,
7293 王朝物語における音楽, 中川正美, 平安文学研究, 69, , 1983, ヘ00020, 中古文学, 物語, ,
7294 いろごのみ 業平から光源氏へ, 鈴木日出男, 国文学, 28-9, , 1983, コ00940, 中古文学, 物語, ,
7295 物語の女主人公−紫の上と寝覚の上−, 鈴木一雄, 金沢大学国語国文, 9, , 1983, カ00500, 中古文学, 物語, ,
7296 物語の文章構造, 甲斐睦朗, 日本語学, 2-2, , 1983, ニ00228, 中古文学, 物語, ,
7297 引用形式からみた物語文章史, 神谷かをる, 日本語学, 2-2, , 1983, ニ00228, 中古文学, 物語, ,
7298 物語の解釈文法, 竹内美智子, 日本語学, 2-9, , 1983, ニ00228, 中古文学, 物語, ,
7299 漢文竹取先行説の問題点, 奥津春雄, 平安朝文学研究, 1-2, , 1983, ヘ00006, 中古文学, 物語, ,
7300 竹取物語と神仙譚−文人と物語・<初期物語成立史階梯>−, 渡辺秀夫, 日本文学/日本文学協会, 32-3, , 1983, ニ00390, 中古文学, 物語, ,