検索結果一覧
検索結果:10352件中
7401
-7450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
7401 | 紫式部と藤原宣孝, 上野辰義, 京都語文, , 10, 2003, キ00471, 中古文学, 和歌, , |
7402 | 『拾遺和歌集』における物名歌, 中周子, 樟蔭国文学, , 40, 2003, シ00560, 中古文学, 和歌, , |
7403 | もう一人の如覚―『夫木抄』所載歌をめぐって, 兼築信行, 国文学研究, , 140, 2003, コ00960, 中古文学, 和歌, , |
7404 | 『清輔集』にみられる三条家―「ながらへば…」詠の詠作年代に及ぶ, 芦田耕一, 島大国文, , 30, 2003, シ00330, 中古文学, 和歌, , |
7405 | 平安時代における天皇の家集の諸相―研究史と『村上御集』の論点を中心に, 今野厚子, 佐賀大国文, , 32, 2003, サ00050, 中古文学, 和歌, , |
7406 | 『古今集』冬の部の構造, 平沢竜介, 国文白百合, , 34, 2003, コ01090, 中古文学, 和歌, , |
7407 | 小式部内侍「大江山」歌の背景, 武田早苗, 相模国文, , 30, 2003, サ00080, 中古文学, 和歌, , |
7408 | 後撰和歌集注釈―巻三、春下(10), 吉川栄治, 滋賀大国文, , 41, 2003, シ00090, 中古文学, 和歌, , |
7409 | 「飛騨工」の歌考―『拾遺集』花山院撰者説研究の一環として, 今野厚子, 佐賀大国文, , 31, 2003, サ00050, 中古文学, 和歌, , |
7410 | 清輔本古今集資料の一、二について, 川上新一郎, 斯道文庫論集, , 37, 2003, シ00290, 中古文学, 和歌, , |
7411 | 「春日野の若菜さへにも」攷―初度本『金葉和歌集』の巻頭歌をめぐって, 木谷満, 国語国文研究, , 124, 2003, コ00730, 中古文学, 和歌, , |
7412 | 『俊頼髄脳』の歴史意識―「中頃の人」をめぐって, 鈴木徳男, 国文学論叢, , 48, 2003, コ01060, 中古文学, 和歌, , |
7413 | 源順集注釈(二), 順集輪読会, 国文学論叢, , 48, 2003, コ01060, 中古文学, 和歌, , |
7414 | かげろふの―枕詞遡源, 佐藤智子, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 39, 2003, ト00623, 中古文学, 和歌, , |
7415 | 物名歌題考(一)―植物, 深谷秀樹, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 39, 2003, ト00623, 中古文学, 和歌, , |
7416 | 『小野宮殿集』と『清慎公集』―詞書の比較による考察, 能登好美, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 39, 2003, ト00623, 中古文学, 和歌, , |
7417 | 小式部内侍攷―「大江山」詠歌を巡って, 新井幸恵, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 39, 2003, ト00623, 中古文学, 和歌, , |
7418 | 「和歌を奉る」ということ―古今集成立に関する一考察, 安藤重和, 日本文化論叢, , 11, 2003, ニ00523, 中古文学, 和歌, , |
7419 | 『金葉和歌集』所収「草の葉のなびくも待たず」歌の解釈をめぐって, 田中幸江, 並木の里, , 59, 2003, ナ00203, 中古文学, 和歌, , |
7420 | 和泉式部の歌ことば「つれづれ」―特徴的使用に対する試論, 大槻温子, 兵庫国漢, , 49, 2003, ヒ00141, 中古文学, 和歌, , |
7421 | 素性法師「見渡せば」考, 佐田公子, 日本女子大大学院の会会誌, , 22, 2003, ニ00292, 中古文学, 和歌, , |
7422 | 『大斎院前の御集』注釈(三), 新井英之 高橋秀城, 日本文学論集, , 27, 2003, ニ00485, 中古文学, 和歌, , |
7423 | 好忠集と勅撰集―部立・詞書・作者名表記を中心に, 深谷秀樹, 日本文学文化, , 3, 2003, ニ00475, 中古文学, 和歌, , |
7424 | 『清慎公集』と『小野宮殿集』―非共通歌の存在をめぐって, 能登好美, 日本文学文化, , 3, 2003, ニ00475, 中古文学, 和歌, , |
7425 | 鶯のこほれる涙いまやとくらむ―『古今集』「二条后の春の初めの御歌」考, 渡辺真優佳, 成城国文学, , 19, 2003, セ00049, 中古文学, 和歌, , |
7426 | 『河海抄』に引かれた『古今和歌六帖』の歌の様相(下), 藪葉子, 武庫川国文, , 62, 2003, ム00020, 中古文学, 和歌, , |
7427 | 「紫式部集」四九番歌は夫宣孝の作―喪中求婚者説の否定, 徳原茂実, 武庫川国文, , 62, 2003, ム00020, 中古文学, 和歌, , |
7428 | 原作を守る読み―『紫式部集』について, 田中新一, むらさき, , 40, 2003, ム00120, 中古文学, 和歌, , |
7429 | 実方集と私撰集(一), 仁尾雅信, 山辺道, , 47, 2003, ヤ00230, 中古文学, 和歌, , |
7430 | 古今三鳥剪紙伝授の成長と兼良の注釈精神, 西野強, 専修国文, , 73, 2003, セ00310, 中古文学, 和歌, , |
7431 | 講書と竟宴―日本紀竟宴和歌の一面, 中川ゆかり, 羽衣国文, , 14, 2003, ハ00102, 中古文学, 和歌, , |
7432 | 『忠度集』伝本考(上)資料編―伝本一覧・書名対照・奥書識語等一覧・所載歌歌番号対照表・他文献所載情況一覧, 犬井善寿, 文芸言語研究(文芸篇), , 44, 2003, フ00465, 中古文学, 和歌, , |
7433 | 『古今和歌集』逍遙(37), 佐田公子, 覇王樹, 83-1, , 2003, ハ00056, 中古文学, 和歌, , |
7434 | 専修大学図書館蔵『古今三鳥剪紙伝授』翻刻(上), 西野強, 文研論集, , 41, 2003, フ00562, 中古文学, 和歌, , |
7435 | 専修大学図書館蔵『古今三鳥剪紙伝授』翻刻(下), 西野強, 文研論集, , 42, 2003, フ00562, 中古文学, 和歌, , |
7436 | 平安時代の歌会記録, 北山円正, 神女大国文, , 14, 2003, シ01007, 中古文学, 和歌, , |
7437 | 院政前期における歌合と万葉集, 鳥井千佳子, 神女大国文, , 14, 2003, シ01007, 中古文学, 和歌, , |
7438 | 「別」の抒情―後拾遺集「別」歌をめぐって, 実川恵子, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), , 39, 2003, フ00520, 中古文学, 和歌, , |
7439 | 「床うち払ふ」の系譜―古今集八一五番歌における中国文学の背景を発端に, 金中, 和漢比較文学, , 31, 2003, ワ00033, 中古文学, 和歌, , |
7440 | 歌語「まつかさ」考, 当麻良子, 和歌文学研究, , 86, 2003, ワ00020, 中古文学, 和歌, , |
7441 | 拾遺集の物名歌と藤原輔相―食物を詠んだ歌をめぐって, 深谷秀樹, 和歌文学研究, , 86, 2003, ワ00020, 中古文学, 和歌, , |
7442 | <おとにのみきくのしらつゆ>考, 吉野樹紀, 沖縄国際大学日本語日本文学研究, 8-1, 12, 2003, オ00529, 中古文学, 和歌, , |
7443 | 梅花の表現―八代集を中心に, 中川正美, 梅花女子大学文学部紀要(国語国文学篇), , 37, 2003, ハ00021, 中古文学, 和歌, , |
7444 | 和歌風俗論序説―<和歌は我国の風俗なり>を起点に, 小川豊生, 『講座平安文学論究』, , 17, 2003, シ0:43:17, 中古文学, 和歌, , |
7445 | 歌ことばの発生と展開―屏風歌が担うもの, 高野晴代, 『講座平安文学論究』, , 17, 2003, シ0:43:17, 中古文学, 和歌, , |
7446 | 初期定数歌の歌ことば―その生成と展開, 久保木寿子, 『講座平安文学論究』, , 17, 2003, シ0:43:17, 中古文学, 和歌, , |
7447 | 歌ことば「おのがきぬぎぬ」考―歌語「きぬぎぬ」の探求, 片岡智子, 『講座平安文学論究』, , 17, 2003, シ0:43:17, 中古文学, 和歌, , |
7448 | 歌枕「井手」の成立とその受容, 佐藤雅代, 『講座平安文学論究』, , 17, 2003, シ0:43:17, 中古文学, 和歌, , |
7449 | 散り敷く景の表現と「庭」, 田中大士, 『講座平安文学論究』, , 17, 2003, シ0:43:17, 中古文学, 和歌, , |
7450 | 寿ぎの歌ことば―「たのし」考, 谷知子, 『講座平安文学論究』, , 17, 2003, シ0:43:17, 中古文学, 和歌, , |