検索結果一覧
検索結果:65297件中
7651
-7700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
7651 | 高野切第一種第二種第三種の比較, 金川寿治, 甲南国文, 13, , 1966, コ00180, 中古文学, 和歌, , |
7652 | 古今和歌集勅撰の背景, 目崎徳衛, 歴史教育, 14-6, , 1966, 未所蔵, 中古文学, 和歌, , |
7653 | 古今集の歌枕―和歌表現論序説―, 小町谷照彦, 日本文学/日本文学協会, 15-8, , 1966, ニ00390, 中古文学, 和歌, , |
7654 | 古今集歌の思想―文体史的考察―, 野村精一, 日本文学/日本文学協会, 15-11, , 1966, ニ00390, 中古文学, 和歌, , |
7655 | 詩の論理について―古今集の一面―, 中村秀真, 文芸と批評, 2-3, 13, 1966, フ00490, 中古文学, 和歌, , |
7656 | 古今集読人不知考と古今無名作者抄, 野中春水, 甲南大学文学会論集:国文学編, 32, , 1966, コ00230, 中古文学, 和歌, , |
7657 | 古今集序とその前後―古代の歌論―, 峯岸義秋, 国文学, 11-7, , 1966, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
7658 | 古今集序詞の用語と新古今時代の歌人たち(三), 桑原博史, 文学論藻, 33, , 1966, フ00390, 中古文学, 和歌, , |
7659 | 古今集の懸詞と新古今集の懸詞―江湖山博士の説を中心として―(懸詞研究 五), 西岡欣一, 愛媛国文研究, 16, , 1966, エ00030, 中古文学, 和歌, , |
7660 | 壬生忠岑と藤原公任の古今集批評, 小沢正夫, 帝国学士院紀事, 24-3, , 1966, ニ00180, 中古文学, 和歌, , |
7661 | 承安三年清輔本後撰集の新資料―高岡市立図書館蔵後撰集―, 杉谷寿郎, 古典論叢, 10, , 1966, コ01356, 中古文学, 和歌, , |
7662 | 承保三年本後撰和歌集考(上), 杉谷寿郎, 和歌文学研究, 20, , 1966, ワ00020, 中古文学, 和歌, , |
7663 | 後撰集と古今六帖, 奥村恒哉, 国語国文, 35-10, , 1966, コ00680, 中古文学, 和歌, , |
7664 | 後撰和歌集(上)(多和文庫蔵)(翻刻), , 阿南工業高専国語研究室研究紀要, 7, , 1966, ア00401, 中古文学, 和歌, , |
7665 | 後撰和歌集(中)(多和文庫蔵)(翻刻), , 阿南工業高専国語研究室研究紀要, 9, , 1966, ア00401, 中古文学, 和歌, , |
7666 | 後撰和歌集(下)(多和文庫蔵)(翻刻), , 阿南工業高専国語研究室研究紀要, 10, , 1966, ア00401, 中古文学, 和歌, , |
7667 | 後撰和歌集(上)(多和文庫蔵), 佐藤高明, 阿南工業高専国語研究室研究紀要, 7, , 1966, ア00401, 中古文学, 和歌, , |
7668 | 後撰和歌集(中)(多和文庫蔵), 佐藤高明, 阿南工業高専国語研究室研究紀要, 9, , 1966, ア00401, 中古文学, 和歌, , |
7669 | 後撰和歌集(下)(多和文庫蔵), 佐藤高明, 阿南工業高専国語研究室研究紀要, 10, , 1966, ア00401, 中古文学, 和歌, , |
7670 | 「後撰和歌集総索引」正誤一覧, , 女子大文学:国文篇, 18, , 1966, シ00790, 中古文学, 和歌, , |
7671 | 後撰集における女性歌の問題, 藤岡忠美, 国語国文研究, 34, , 1966, コ00730, 中古文学, 和歌, , |
7672 | 後撰集雑感―伊勢物語と比較して―, 佐藤高明, 阿南工業高専国語研究室研究紀要, 10, , 1966, ア00401, 中古文学, 和歌, , |
7673 | 片仮名本後撰集(田中本)の撥音仮名表記―漢字音考察の一―, 高羽五郎, 金沢大学法文学部論集:文学篇, 13, , 1966, カ00513, 中古文学, 和歌, , |
7674 | 最近における後撰集研究の展望, 片桐洋一, 国文学, , , 1966, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
7675 | 拾遺集四季の部立の編纂意識について, 薄井邦子, 国文/お茶の水女子大学, 25, , 1966, コ00920, 中古文学, 和歌, , |
7676 | 後拾遺集の風体―「おかし」系列とその変容について―, 近藤潤一, 国語国文研究, 34, , 1966, コ00730, 中古文学, 和歌, , |
7677 | 清輔云う所の後拾遺集証本「黒本」の新資料―附・伝光明峯寺殿筆広島大学本後拾遺集翻刻, 稲賀敬二, 中世文芸, 35, , 1966, チ00190, 中古文学, 和歌, , |
7678 | 八雲軒本と原撰本新撰万葉集について―藤波家本その他の伝本にもふれて―, 高野平, 語文/日本大学, 25, , 1966, コ01400, 中古文学, 和歌, , |
7679 | 『新撰和歌集』論―その性格と問題点の検討―, 菊地靖彦, 平安文学研究, 36, , 1966, ヘ00020, 中古文学, 和歌, , |
7680 | 新撰和歌の貫之的性格―巻第三を中心に―, 樋口芳麻呂, 国語国文学報, 20, , 1966, コ00710, 中古文学, 和歌, , |
7681 | 万葉集巻十と赤人集・古今和歌六帖との間, 歌川卓夫, 古代ノート, 1, , 1966, 未所蔵, 中古文学, 和歌, , |
7682 | 古今六帖と千載佳句, 清田伸一, 語文研究, 21, , 1966, コ01420, 中古文学, 和歌, , |
7683 | 納和歌集等於平等院経蔵記, 上野理, 国文学研究, 33, , 1966, コ00960, 中古文学, 和歌, , |
7684 | 続詞花集雑考, 松野陽一, 平安文学研究, 36, , 1966, ヘ00020, 中古文学, 和歌, , |
7685 | 後葉集・続詞花集・雲葉集の初句索引―続群書類従完成会本―, 神作光一 王朝文学研究会, 王朝文学, 13, , 1966, オ00020, 中古文学, 和歌, , |
7686 | 三十六人撰とその秀歌, 久曾神昇, 愛知大学文学論叢, , 31, 1966, ア00140, 中古文学, 和歌, , |
7687 | 赤人集および是則集について, 島田良二, 茨城大学文理学部紀要:人文科学, 17, , 1966, イ00135, 中古文学, 和歌, , |
7688 | 家持集考, 島田良二, 国語と国文学, 43-5, , 1966, コ00820, 中古文学, 和歌, , |
7689 | 在原業平の歌人的形成―九世紀中葉の政治情勢における―, 目崎徳衛, 帝国学士院紀事, 24-2, , 1966, ニ00180, 中古文学, 和歌, , |
7690 | 在原業平―業平行状記におけるエロスの原像―(作家の性意識), 小林茂美, 国文学解釈と鑑賞, 31-8, , 1966, コ00950, 中古文学, 和歌, , |
7691 | 僧侶および歌人としての遍照, 目崎徳衛, 日本歴史, 219, , 1966, Z00T:に:032:001, 中古文学, 和歌, , |
7692 | 小野小町集考, 片桐洋一, 言語と文芸, 46, , 1966, ケ00250, 中古文学, 和歌, , |
7693 | 小野小町(作家の性意識), 小林吉一, 国文学解釈と鑑賞, 31-8, , 1966, コ00950, 中古文学, 和歌, , |
7694 | 伊勢女御(作家の性意識), 鈴木栄子, 国文学解釈と鑑賞, 31-8, , 1966, コ00950, 中古文学, 和歌, , |
7695 | 伊勢集覚書―冒頭文「寛平みかどの御時」をめぐつて―, 広島まさる, 国文鶴見, , 1, 1966, コ01100, 中古文学, 和歌, , |
7696 | 貫之, 小沢正夫, 文学・語学, 42, , 1966, フ00340, 中古文学, 和歌, , |
7697 | 部類名家集本堤中納言集とその性格, 久保木哲夫, 国語と国文学, 43-6, , 1966, コ00820, 中古文学, 和歌, , |
7698 | 大中臣能宣の沈淪歌, 山口博, 富山大学文理学部文学紀要, 14, , 1966, ト01130, 中古文学, 和歌, , |
7699 | 「一条摂政御集」女性考―少弐と民部―, 増田繁夫, 国語国文, 35-1, , 1966, コ00680, 中古文学, 和歌, , |
7700 | 一条摂政集(第一部)注釈, 王朝文学研究会部会, 王朝文学, 13, , 1966, オ00020, 中古文学, 和歌, , |