検索結果一覧

検索結果:10352件中 7651 -7700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7651 寂恵の古今集研究について, 川上新一郎, 斯道文庫論集, , 38, 2004, シ00290, 中古文学, 和歌, ,
7652 藤原仲実と今様, 植木朝子, 『歌謡の時空』, , , 2004, イ1:86:2, 中古文学, 和歌, ,
7653 屏風歌研究の回顧と展望―研究・「滝」という題材の検討, 田島智子, 『日本古典文学史の課題と方法』(伊井春樹退官), , , 2004, イ0:768, 中古文学, 和歌, ,
7654 「古歌」の再生ということ, 佐藤明浩, 『日本古典文学史の課題と方法』(伊井春樹退官), , , 2004, イ0:768, 中古文学, 和歌, ,
7655 平安歌人たちの稲荷―屏風歌・恋・風景, 鈴木宏子, 朱, , 47, 2004, ア00267, 中古文学, 和歌, ,
7656 「まかせてぞみる」の系譜―隠遁的行為と措辞, 稲田利徳, 研究集録(岡山大), , 126, 2004, オ00505, 中古文学, 和歌, ,
7657 (シンポジウム)平安の冬 雪の光―王朝文化の詩的言語における冬の表現, ツベタナ・クリステワ, 語文/日本大学, , 119, 2004, コ01400, 中古文学, 和歌, ,
7658 宗祇流三流の古今切紙をめぐって―古今伝授における一子相伝, 小高道子, 『論集太平記の時代』, , , 2004, チ4:642, 中古文学, 和歌, ,
7659 堀河院艶書合, 中田武司, 『田中大秀』, , 6, 2004, ネ6:144:6, 中古文学, 和歌, ,
7660 『古今和歌六帖標注』翻刻(一三), 伊藤一男, 北海道学芸大学紀要, 55-1, , 2004, ホ00250, 中古文学, 和歌, ,
7661 『古今和歌六帖標注』翻刻(一二), 伊藤一男, 北海道学芸大学紀要, 54-2, , 2004, ホ00250, 中古文学, 和歌, ,
7662 上西門院兵衛について(一)―詠歌資料集成, 高木佳子, 学苑, , 760, 2004, カ00160, 中古文学, 和歌, ,
7663 空に知られぬ雪―無生物を主語とする受身表現, 新藤恊三, 東洋, 41-7, , 2004, ト00550, 中古文学, 和歌, ,
7664 「語らへばなぐさむこともあるものを」―和泉式部の表現, 鈴木宏子, 千葉大学教育学部研究紀要, , 52, 2004, チ00042, 中古文学, 和歌, ,
7665 『古今和歌集』覚書―三三番歌について―梅の花の香が「袖に移りし」か、袖の香が「梅花に移りし」か, 嘉藤久美子, 名古屋平安文学研究会会報, , 28, 2004, ナ00193, 中古文学, 和歌, ,
7666 本院侍従集, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 23, , 2004, イ9:102:23, 中古文学, 和歌, ,
7667 義孝集, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 23, , 2004, イ9:102:23, 中古文学, 和歌, ,
7668 道信朝臣集, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 23, , 2004, イ9:102:23, 中古文学, 和歌, ,
7669 実方朝臣集―枡形本, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 23, , 2004, イ9:102:23, 中古文学, 和歌, ,
7670 伊勢大輔集―定家筆臨模本, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 23, , 2004, イ9:102:23, 中古文学, 和歌, ,
7671 橘為仲朝臣集, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 23, , 2004, イ9:102:23, 中古文学, 和歌, ,
7672 経信卿家集, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 23, , 2004, イ9:102:23, 中古文学, 和歌, ,
7673 出観集, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 23, , 2004, イ9:102:23, 中古文学, 和歌, ,
7674 業平朝臣集 素寂本, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 72, , 2004, イ9:102:72, 中古文学, 和歌, ,
7675 友則集 素寂本, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 72, , 2004, イ9:102:72, 中古文学, 和歌, ,
7676 貫之集 上 素寂本, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 72, , 2004, イ9:102:72, 中古文学, 和歌, ,
7677 順集 素寂本, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 72, , 2004, イ9:102:72, 中古文学, 和歌, ,
7678 実方中将集 素寂本, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 72, , 2004, イ9:102:72, 中古文学, 和歌, ,
7679 人麿集 清誉本, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 72, , 2004, イ9:102:72, 中古文学, 和歌, ,
7680 柿本人麿集 義空本, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 72, , 2004, イ9:102:72, 中古文学, 和歌, ,
7681 古今和歌集における小町の歌の物語, 水原紫苑, 観世, 71-7, , 2004, カ00620, 中古文学, 和歌, ,
7682 「心のまつ」と「杉むら」と―赤染衛門の和歌の詠作事情をめぐって, 西耕生, 朱, , 48, 2005, ア00267, 中古文学, 和歌, ,
7683 古代語の「身」について―「身にあまる思ひ」考, 高木和子, 人文論究/関西学院大学, 54-4, , 2005, シ01190, 中古文学, 和歌, ,
7684 『日本紀竟宴和歌』の一考察―詠者の立場別の視点から, 梅村玲美, 聖心女子大学大学院論集, 27-2, 29, 2005, セ00085, 中古文学, 和歌, ,
7685 『賀茂保憲女集』索引(三)―序文自立語篇(2), 古賀典子, 筑紫女学園大学紀要, , 17, 2005, チ00026, 中古文学, 和歌, ,
7686 菅原道真の新古今入集歌おぼえがき, 浅田徹, 国語科文集, , 2003, 2003, コ00604, 中古文学, 和歌, ,
7687 「すき」の実践者―和歌六人党とその周辺の歌人たち, 吉田茂, 国語科文集, , 2003, 2003, コ00604, 中古文学, 和歌, ,
7688 『紫式部集』における和歌の配列と編纂―冒頭歌と末尾歌の照応をめぐって, 広田収, 人文学(同志社大学), , 178, 2005, シ01120, 中古文学, 和歌, ,
7689 『躬恒集』注釈(七), 平沢竜介 加藤憲子 菊地聡子 世良梓 高須恭子 武知美樹 西村瑠美子 渡辺範子, 白百合女子大学研究紀要, , 41, 2005, シ00840, 中古文学, 和歌, ,
7690 紫式部伝考(六), 斎藤正昭, いわき明星大学大学院人文学研究科紀要, , 3, 2005, イ00149, 中古文学, 和歌, ,
7691 和泉式部続集五十首和歌をめぐって―和泉式部日記と五十首和歌と, 武田早苗, 相模女子大学紀要, , 68A, 2005, サ00090, 中古文学, 和歌, ,
7692 「梶を絶え」「梶緒絶え」の問題, 佐藤茂樹, 広島女学院大学大学院言語文化論叢, , 8, 2005, ヒ00253, 中古文学, 和歌, ,
7693 申文としての和歌―十世紀歌人と不遇感と表現, 小野泰央, 東洋文化, 94, 328, 2005, ト00650, 中古文学, 和歌, ,
7694 寂然『法門百首』注釈(二), 山本章博, 学習院高等科紀要, , 3, 2005, カ00201, 中古文学, 和歌, ,
7695 紫式部伝考(五), 斎藤正昭, いわき明星大学人文学部研究紀要, , 18, 2005, イ00141, 中古文学, 和歌, ,
7696 『拾遺和歌集』巻十五「鹿島なる」の歌の本文批判, 高梨素子, いわき明星大学人文学部研究紀要, , 18, 2005, イ00141, 中古文学, 和歌, ,
7697 大江朝綱と継色紙, 久曾神昇, 汲古, , 47, 2005, キ00175, 中古文学, 和歌, ,
7698 竹垣城の『麗花集』, 松本文子, 汲古, , 47, 2005, キ00175, 中古文学, 和歌, ,
7699 伝為藤筆惟規集断簡, 仁平道明, 汲古, , 48, 2005, キ00175, 中古文学, 和歌, ,
7700 内閣文庫本古今和歌集注(伝冬良作)の古筆切について, 小林強, 汲古, , 48, 2005, キ00175, 中古文学, 和歌, ,