検索結果一覧

検索結果:25417件中 8051 -8100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8051 都鳥, 伊藤靖夫, 拓殖大学論集, 149, , 1984, 未所蔵, 中古文学, 物語, ,
8052 研究余滴 桐壺帝の廃朝, 伊井春樹, むらさき, 21, , 1984, ム00120, 中古文学, 物語, ,
8053 光源氏家の成立について−九条右丞相遺誡を媒介にして−, 日向一雅, 山梨大学国語・国文と国語教育, 1, , 1984, ヤ00224, 中古文学, 物語, ,
8054 源氏物語における弘徽殿大后の役割−政治家光源氏の成長過程より見て−, 木曾幸子, 研究報告集, 21, , 1984, ケ00216, 中古文学, 物語, ,
8055 研究余滴 藤壺紫上, 森一郎, むらさき, 21, , 1984, ム00120, 中古文学, 物語, ,
8056 研究余滴「うつり詞」ということ, 秋山虔, むらさき, 21, , 1984, ム00120, 中古文学, 物語, ,
8057 研究余滴 初音の巻から二題, 佐伯梅友, むらさき, 21, , 1984, ム00120, 中古文学, 物語, ,
8058 <講演>薫の独詠歌をめぐって, 篠塚純子, むらさき, 21, , 1984, ム00120, 中古文学, 物語, ,
8059 宇治十帖の招魂, 小林正明, むらさき, 21, , 1984, ム00120, 中古文学, 物語, ,
8060 源氏物語の遡及表現, 中野幸一, むらさき, 21, , 1984, ム00120, 中古文学, 物語, ,
8061 源氏物語研究文献目録−昭和五十八年分−, 村井利彦, むらさき, 21, , 1984, ム00120, 中古文学, 物語, ,
8062 物語考 2, 中嶋尚, 千葉大学教育学部研究紀要, 34, , 1985, チ00042, 中古文学, 物語, ,
8063 <対談>物語とは何か―一回限りの神殺し, 中上健次 藤井貞和, 国文学, 30-8, , 1985, コ00940, 中古文学, 物語, ,
8064 竹取・伊勢・源氏―仮名文の語り, 秋山虔, 国文学, 30-8, , 1985, コ00940, 中古文学, 物語, ,
8065 物語と神話, 広田収, 国文学, 30-8, , 1985, コ00940, 中古文学, 物語, ,
8066 物語と民間伝承, 関根賢司, 国文学, 30-8, , 1985, コ00940, 中古文学, 物語, ,
8067 物語と漢文伝, 渡辺秀夫, 国文学, 30-8, , 1985, コ00940, 中古文学, 物語, ,
8068 物語と歌, 古橋信孝, 国文学, 30-8, , 1985, コ00940, 中古文学, 物語, ,
8069 引歌攷―物語のことばについての覚え書き, 末沢明子, 国文学研究資料館紀要, 11, , 1985, コ00970, 中古文学, 物語, ,
8070 物語とそのことば, 渡辺実, 国文学, 30-8, , 1985, コ00940, 中古文学, 物語, ,
8071 歌語「神」の諸相―その「暖」と「寒」の思流―, 高橋一嘉, 物語文学論究, 9, , 1985, モ00017, 中古文学, 物語, ,
8072 物語文学にみる「月」の信仰, 山田玉美, 大谷女子大国文, , 15, 1985, オ00430, 中古文学, 物語, ,
8073 『古今』『伊勢』『大和』―ひとつの共通話をめぐって―, 柳田忠則, 平安文学研究, 73, , 1985, ヘ00020, 中古文学, 物語, ,
8074 物語文学における時間意識について―『竹取物語』・『宇津保物語』を中心に―, 熊谷章子, 日本文学ノート, 20, , 1985, ニ00450, 中古文学, 物語, ,
8075 研究の現在(竹取物語から源氏物語へ), 阿部好臣, 国文学, 30-8, , 1985, コ00940, 中古文学, 物語, ,
8076 研究の現在(伊勢物語から源氏物語へ), 吉海直人, 国文学, 30-8, , 1985, コ00940, 中古文学, 物語, ,
8077 『竹取物語』考, 薄井しをり, 米沢国語国文, 12, , 1985, ヨ00070, 中古文学, 物語, ,
8078 伝承から物語へ―竹取物語の成立, 益田勝実, 国文学, 30-8, , 1985, コ00940, 中古文学, 物語, ,
8079 竹取物語の発生基盤―その話型的研究―, 島内景二, 電気通信大学学報, 35-2, , 1985, テ00140, 中古文学, 物語, ,
8080 日本文学史の中の竹取物語―「竹取物語の発生基盤」続考―, 島内景二, 電気通信大学学報, 36-1, , 1985, テ00140, 中古文学, 物語, ,
8081 竹取物語論序説―<話型>と<読み>をめぐって―, 岡崎和彦, 語文論叢(千葉大学), 13, , 1985, コ01430, 中古文学, 物語, ,
8082 本文(テクスト)の表層と深層―竹取物語の表現, 三谷邦明, 国文学, 30-8, , 1985, コ00940, 中古文学, 物語, ,
8083 容姿美に表われた「光」の系譜―王朝物語の主人公にみられる「光」の美の示すもの―, 湯原美陽子, 実践国文学, 27, , 1985, シ00250, 中古文学, 物語, ,
8084 かぐや姫―竹取物語主人公の誕生, 藤井貞和, 国文学, 30-8, , 1985, コ00940, 中古文学, 物語, ,
8085 かぐや姫の降誕とその贖罪, 曾根誠一, 平安文学研究, 73, , 1985, ヘ00020, 中古文学, 物語, ,
8086 『竹取物語』「翁の申さむことは、聞き給ひてむや」考, 曾根誠一, 解釈, 31-12, , 1985, カ00030, 中古文学, 物語, ,
8087 竹取物語の「しら山」考, 網谷厚子, 解釈, 31-5, , 1985, カ00030, 中古文学, 物語, ,
8088 竹取物語にみる衛府と天皇―「勅使少将」と「頭中将」同一説への疑義から―, 小嶋菜温子, 国語と国文学, 62-9, , 1985, コ00820, 中古文学, 物語, ,
8089 竹取の翁と「二十余年」, 杉野恵子, 平安文学研究, 74, , 1985, ヘ00020, 中古文学, 物語, ,
8090 源氏物語から見た竹取物語―長恨歌を媒介として―, 高橋亨, 国文学, 30-8, , 1985, コ00940, 中古文学, 物語, ,
8091 竹取物語の享受, 河添房江, 国文学, 30-8, , 1985, コ00940, 中古文学, 物語, ,
8092 歌から物語へ―伊勢物語の成立, 福井貞助, 国文学, 30-8, , 1985, コ00940, 中古文学, 物語, ,
8093 伊勢物語の成立について, 山田清市, 亜細亜大学教養部紀要, 32, , 1985, ア00330, 中古文学, 物語, ,
8094 『伊勢物語』作者「伊勢」説の背景―伊勢の母の系譜の考察を通して―, 岡山美樹, 平安文学研究, 74, , 1985, ヘ00020, 中古文学, 物語, ,
8095 『伊勢物語』題名考―紀貫之筆作説を基盤として―, 妹尾好信, 解釈, 31-12, , 1985, カ00030, 中古文学, 物語, ,
8096 作品の表層と深層―伊勢物語の表現, 鈴木日出男, 国文学, 30-8, , 1985, コ00940, 中古文学, 物語, ,
8097 <講演>伊勢物語の本質とその背景―白詩との関係にふれつつ―, 片桐洋一, 文学・語学, 105, , 1985, フ00340, 中古文学, 物語, ,
8098 <講演>伊勢物語における漢詩文受容をめぐって―<片桐氏論文>に対応して―, 渡辺秀夫, 文学・語学, 105, , 1985, フ00340, 中古文学, 物語, ,
8099 昔男―伊勢物語主人公の誕生, 増田繁夫, 国文学, 30-8, , 1985, コ00940, 中古文学, 物語, ,
8100 場面に即応する義趣の探究(続), 桑田明, 就実語文, 6, , 1985, シ00448, 中古文学, 物語, ,