検索結果一覧

検索結果:25417件中 8301 -8350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8301 河内本源氏物語と陽明文庫本, 五島和代, 北九州大学文学部紀要, 35, , 1985, キ00060, 中古文学, 物語, ,
8302 『源氏物語大成』未収録の天理図書館の別本群―パーソナル・コンピュータを利用しての研究報告, 伊藤鉄也, 王朝文学史稿, 12, , 1985, オ00030, 中古文学, 物語, ,
8303 <翻刻・影印>新出・伝西行筆源氏切 (いろいろに), 佐々木忠慧 鬼束隆昭, 宮城学院女子大学研究論文集, 63, , 1985, ミ00160, 中古文学, 物語, ,
8304 古活字版源氏物語 五十三冊, 阿部秋生 上野英子, 実践女子大学文芸資料研究所年報, 4, , 1985, シ00265, 中古文学, 物語, ,
8305 慶安三年山本春正跋「絵入源氏物語」六十巻の存在価値と絵入本としての意義 (下), 吉田・幸一, 平安文学研究, 73, , 1985, ヘ00020, 中古文学, 物語, ,
8306 <講演>The Special Character of the Twelfth:Century Genji Scrolls, Akiyama Terukazu, 国際東方学者会議紀要, 30, , 1985, T00008, 中古文学, 物語, ,
8307 源氏物語絵巻伝流史管見―『豊明絵草子』『寝覚物語絵巻』との関連において―, 横井孝, 静岡大学教育学部研究報告, 35, , 1985, シ00218, 中古文学, 物語, ,
8308 紫式部堕獄説話追跡考 (一)―今鏡と源氏一品経―, 伊藤孝子, 国文学試論, 10, , 1985, コ01003, 中古文学, 物語, ,
8309 <翻刻>『源氏物語 雲がくれ』―京都府立資料館蔵本―, 岡野道夫, 商学集志(人文科学編), 16-3, , 1985, シ00582, 中古文学, 物語, ,
8310 <翻刻>「源氏集」断簡―古筆切拾塵抄(四)―, 小島孝之, 立教大学日本文学, 54, , 1985, リ00030, 中古文学, 物語, ,
8311 京都大学本「源氏大鏡」について―「源氏大鏡」二類本二次本考, 田坂憲二, 文芸と思想, 49, , 1985, フ00480, 中古文学, 物語, ,
8312 <翻刻>九大本『源氏大鏡』について―付、『源氏大鏡』三類本本文と校異(序・桐壺)―, 田坂憲二, 文献探求, 15, , 1985, フ00560, 中古文学, 物語, ,
8313 <翻刻>『源氏大鏡』三類本本文と校異 (二) 帚木―夕顔, 田坂憲二, 文献探求, 16, , 1985, フ00560, 中古文学, 物語, ,
8314 <複製>伝後伏見院筆『源氏物語須磨巻抄』について―永青文庫本の解題と資料―, 伊井春樹, 大阪青山短大国文, 1, , 1985, オ00117, 中古文学, 物語, ,
8315 『源氏物語』の「かざり」について, 中野幸一, むらさき, 22, , 1985, ム00120, 中古文学, 物語, ,
8316 『奥入』成立の諸問題―第一次・第二次『奥入』の関係―, 岩坪健, 源氏物語の探究, 10, , 1985, シ4:85:10, 中古文学, 物語, ,
8317 源氏物語「奥入」の性格―第一次本・第二次本の相違―, 岩坪健, 待兼山論叢, 19, , 1985, マ00090, 中古文学, 物語, ,
8318 「ありのすさひ(び)をめぐって, 浅野春江, 解釈, 31-12, , 1985, カ00030, 中古文学, 物語, ,
8319 『源氏釈』と『奥入』(六)―引歌をめぐって・拾遺集との関係―, 鬼束隆昭, 日本文学ノート, 20, , 1985, ニ00450, 中古文学, 物語, ,
8320 『源氏釈』と「源氏アラハシ(源氏アラハカシ)」, 寺本直彦, 青山語文, 15, , 1985, ア00200, 中古文学, 物語, ,
8321 『水原抄』と『原中最秘抄』との関係―源氏物語古註葵巻の考察の前提として―, 寺本直彦, 国語と国文学, 62-6, , 1985, コ00820, 中古文学, 物語, ,
8322 『花鳥余情』の成立・続貂, 武井和人, 言語と文芸, 96, , 1985, ケ00250, 中古文学, 物語, ,
8323 源氏物語の読くせ―源氏物語聞書と一葉抄を中心に― 付 読くせ一覧, 樋口元巳, 神戸商船大学紀要:第一類;文科論集, 34, , 1985, コ00310, 中古文学, 物語, ,
8324 孟津抄校訂遺事 (三)―顕密定語をめぐって―, 野村精一, 研究と資料, 13, , 1985, ケ00195, 中古文学, 物語, ,
8325 <翻刻>『源氏物語古註』(二十)―槿―(山口県文書館蔵 右田毛利家伝来本), 武市真弘, 山口女子大学研究報告, 10, , 1985, ヤ00120, 中古文学, 物語, ,
8326 <翻刻>『源氏物語古註』(二十一)―乙女―(山口県文書館蔵 右田毛利家伝来細川幽斎自筆本), 熊本守雄, 山口女子大学研究報告, 10, , 1985, ヤ00120, 中古文学, 物語, ,
8327 <翻刻>『源氏物語古註』(二十二)―玉鬘―(山口県文書館蔵 右田毛利家伝来本), 安光裕子, 山口女子大学研究報告, 10, , 1985, ヤ00120, 中古文学, 物語, ,
8328 <翻刻>資料紹介「源氏十二月詞」「源氏長歌」その他, 中野幸一, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 34, , 1985, ワ00080, 中古文学, 物語, ,
8329 <セミナー>Aspects of Translation in Arthur Waley’s The Tale of Genji, Ioue Eimei, 国際東方学者会議紀要, 30, , 1985, T00008, 中古文学, 物語, ,
8330 源氏物語の仏訳の研究―物語構造試論(その1), 中山真彦, 人文論叢(東京工業大学), 10, , 1985, ト00234, 中古文学, 物語, ,
8331 源氏物語 私の覚え書 紅葉賀の巻 源氏物語のドイツ語訳と原文との間, 中村諒一, 日本文理大学紀要, 13-1, , 1985, ニ00566, 中古文学, 物語, ,
8332 源氏物語 私の覚え書 花宴の巻源氏物語の英語訳と原文との間, 中村諒一, 日本文理大学紀要, 13-2, , 1985, ニ00566, 中古文学, 物語, ,
8333 源氏物語研究文献目録―昭和五十九年分―, 村井利彦, むらさき, 22, , 1985, ム00120, 中古文学, 物語, ,
8334 源氏物語の同語反復表現, 池田節子, 国語と国文学, 62-3, , 1985, コ00820, 中古文学, 物語, ,
8335 源氏物語の段落, 新居田正徳, 源氏こぼれ草, 20, , 1985, ケ00270, 中古文学, 物語, ,
8336 「うしろ」の特殊用法―源氏物語における―, 此島正年, 解釈, 31-1, , 1985, カ00030, 中古文学, 物語, ,
8337 『源氏物語』における「おぼえ」と「心ざし」をめぐって, 長野まり子, 源氏物語の探究, 10, , 1985, シ4:85:10, 中古文学, 物語, ,
8338 源氏物語に見る「宿世」の語について, 石田穣二, 国語と国文学, 62-6, , 1985, コ00820, 中古文学, 物語, ,
8339 源氏物語の表現―「なさけ」の美学―, 中川正美, 大阪青山短大国文, 1, , 1985, オ00117, 中古文学, 物語, ,
8340 源氏物語の「ひかり」「ひかる」「かかやく」, 河添房江, 国語語彙史の研究, 6, , 1985, ミ4:28:6, 中古文学, 物語, ,
8341 源氏物語のことば―「〓顔」について―, 清水婦久子, 日本語学, 4-11, , 1985, ニ00228, 中古文学, 物語, ,
8342 源氏物語存疑「御子たち」考, 本田義彦, 九州大谷国文, 14, , 1985, キ00183, 中古文学, 物語, ,
8343 源氏物語における「そら恐ろし」について―日本語「そら」の考察を基盤にした語義把握―, 藤田加代, 高知女子大学保育短期大学部紀要, 9, , 1985, コ00115, 中古文学, 物語, ,
8344 「からうじて」用例考―源氏物語を中心として―, 金子大麓, 国士館短期大学紀要, 10, , 1985, コ00913, 中古文学, 物語, ,
8345 特殊な連体修飾について―源氏物語を資料として―, 三宅清, 国学院雑誌, 86-4, , 1985, コ00470, 中古文学, 物語, ,
8346 平安朝物語における「なめり」の用法について, 阿久沢忠, 東洋大学日本語研究, 1, , 1985, ト00642, 中古文学, 物語, ,
8347 源氏物語文中の「思ふ」に下接する「つ」「ぬ」, 進藤義治, 南山国文論集, 9, , 1985, ナ00288, 中古文学, 物語, ,
8348 研究余滴古語の論理―『源氏物語』の「ず」―, 山口明穂, むらさき, 22, , 1985, ム00120, 中古文学, 物語, ,
8349 『源氏物語』における「もや」の用法について, 奥村剛, 日本語学, 4-6, , 1985, ニ00228, 中古文学, 物語, ,
8350 源氏物語の表現構造としての敬語法―場面空間・表現空間の造型性―, 森一郎, 学大国文, 28, , 1985, カ00260, 中古文学, 物語, ,