検索結果一覧

検索結果:25417件中 8401 -8450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8401 連体的表現からみた物語文章史, 神谷かをる, 論集日本語研究歴史編, , , 1986, ミ0:180:2, 中古文学, 物語, ,
8402 物語文学研究への提言物語の原形とその変質, 小松和彦, 国文学, 31-13, , 1986, コ00940, 中古文学, 物語, ,
8403 物語文学研究への提言長者の家筋, 宮田登, 国文学, 31-13, , 1986, コ00940, 中古文学, 物語, ,
8404 物語文学研究への提言物語の場, 兵藤裕己, 国文学, 31-13, , 1986, コ00940, 中古文学, 物語, ,
8405 物語文学研究への提言物語のかたち, 上野英二, 国文学, 31-13, , 1986, コ00940, 中古文学, 物語, ,
8406 物語文学研究への提言「憑き」の方へ, 高山宏, 国文学, 31-13, , 1986, コ00940, 中古文学, 物語, ,
8407 物語研究史展望, 阿部好臣, 国文学, 31-13, , 1986, コ00940, 中古文学, 物語, ,
8408 <座談会>アメリカにおける物語研究の現在, ノーマ・フィールド ハルオ・白根 マーク・ハービソン リチャード・岡田 ルイス・クック 三谷邦明, 日本文学/日本文学協会, 35-3, , 1986, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
8409 文献一覧, 伊井春樹 岩坪健, 物語文学の系譜, , , 1986, イ4:53, 中古文学, 物語, ,
8410 初期物語の隆盛, 福嶋昭治, 物語文学の系譜, , , 1986, イ4:53, 中古文学, 物語, ,
8411 前期物語の話型, 高橋亨, 日本文学/日本文学協会, 35-5, , 1986, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
8412 <語り>と<引用>−<引用>と<排除>あるいは竹取物語の方法, 三谷邦明, 物語研究, , 1, 1986, シ4:476, 中古文学, 物語, ,
8413 竹取の翁 (上), 尾崎暢殃, 学苑, 563, , 1986, カ00160, 中古文学, 物語, ,
8414 竹取物語−境界性と異化のテクスト, 高橋亨, 国文学, 31-13, , 1986, コ00940, 中古文学, 物語, ,
8415 竹取翁「讃岐の造」論−その人物像をめぐって, 曾根誠一, 平安文学研究, 75, , 1986, ヘ00020, 中古文学, 物語, ,
8416 かぐや姫の光と影 1, 梅山秀幸, 岐阜経済大学論集, 20-3, , 1986, キ00107, 中古文学, 物語, ,
8417 『竹取物語』のかぐや姫造型について−「けうら」「きよら」「ひかり」の語を通して, 上村雅子, 国語国文(昭和学院), 19, , 1986, シ00730, 中古文学, 物語, ,
8418 『竹取物語』「子になり給ふべき人」の一読解, 曾根誠一, 文学・語学, 109, , 1986, フ00340, 中古文学, 物語, ,
8419 竹取物語の和歌−「今はとて」と「あふことも」, 永井康, 文教大学国文, 15, , 1986, フ00423, 中古文学, 物語, ,
8420 竹取物語“富士の山”をめぐる一試論, 小嶋菜温子, 中古文学, 37, , 1986, チ00140, 中古文学, 物語, ,
8421 読みもの文学史9『竹取物語』, 野口元大, 国語, 266, , 1986, コ00060, 中古文学, 物語, ,
8422 <古文研究シリーズ16 竹取物語>『竹取物語』を読む−その語り換えを探りつつ, 片桐洋一, 国語展望(別冊), 47, , 1986, イ0:664:16, 中古文学, 物語, ,
8423 <古文研究シリーズ16 竹取物語>文学史上における『竹取物語』−竹取翁の物語として, 永井和子, 国語展望(別冊), 47, , 1986, イ0:664:16, 中古文学, 物語, ,
8424 <古文研究シリーズ16 竹取物語>『竹取物語』と「斑竹姑娘(パンツークーニャン)」, 野口元大, 国語展望(別冊), 47, , 1986, イ0:664:16, 中古文学, 物語, ,
8425 <古文研究シリーズ16 竹取物語>『竹取物語』の素材−発生以前の伝承基盤など, 中野幸一, 国語展望(別冊), 47, , 1986, イ0:664:16, 中古文学, 物語, ,
8426 <古文研究シリーズ16 竹取物語>『竹取物語』の和歌, 小町谷照彦, 国語展望(別冊), 47, , 1986, イ0:664:16, 中古文学, 物語, ,
8427 <古文研究シリーズ16 竹取物語>古典文学における『月』, 高橋和夫, 国語展望(別冊), 47, , 1986, イ0:664:16, 中古文学, 物語, ,
8428 <古文研究シリーズ16 竹取物語>『竹取物語』の解釈と文法, 山口明穂, 国語展望(別冊), 47, , 1986, イ0:664:16, 中古文学, 物語, ,
8429 <古文研究シリーズ16 竹取物語>研究史及び参考文献, 土方洋一, 国語展望(別冊), 47, , 1986, イ0:664:16, 中古文学, 物語, ,
8430 歌物語, 山本登朗, 物語文学の系譜, , , 1986, イ4:53, 中古文学, 物語, ,
8431 和歌と物語−歌物語を通して, 吉海直人, 国文学解釈と鑑賞, 51-6, , 1986, コ00950, 中古文学, 物語, ,
8432 伊勢物語の成立時期の一考察−平仲物語との比較に於て, 中村税三, Beacon, , 21, 1986, b00005, 中古文学, 物語, ,
8433 『伊勢物語』私論 (一)−業平誕生秘話, 松田喜好, 紀要(女子聖学院短大), 18, , 1986, シ00770, 中古文学, 物語, ,
8434 伊勢物語の虚構について, 木曾幸子, 城南国文, 6, , 1986, シ00667, 中古文学, 物語, ,
8435 <講演>作品解釈と章段解釈−伊勢物語の表現性, 塚原鉄雄, 解釈, 32-9, , 1986, カ00030, 中古文学, 物語, ,
8436 章段配置の対応構造−『伊勢物語』構造試論(一), 深町健一郎, 中古文学論攷, 7, , 1986, チ00145, 中古文学, 物語, ,
8437 詠歌構成からみた伊勢物語−古今集重載歌を中心にして, 阿部圭一, 立教大学日本文学, 56, , 1986, リ00030, 中古文学, 物語, ,
8438 『伊勢物語』実名表記人物の研究, 松田喜好ゼミ, 緑聖文芸, 17, , 1986, リ00235, 中古文学, 物語, ,
8439 伊勢物語の滑稽, 岡崎正, 駒沢短大国文, 16, , 1986, コ01500, 中古文学, 物語, ,
8440 伊勢物語の指示表現, 神尾暢子, 国語表現研究, 3, , 1986, コ00852, 中古文学, 物語, ,
8441 『伊勢物語』の心の具象化−業平歌の章段を中心に, 藤河家利昭, 広島女学院大学国語国文学誌, 16, , 1986, ヒ00250, 中古文学, 物語, ,
8442 伊勢物語第一段についての考察−成立期及びその内質をめぐって, 渡辺淳子, 明大日本文学, 14, , 1986, メ00080, 中古文学, 物語, ,
8443 「場」を考える−いとなまめいたる女同胞, 田中宗作, 学叢, 40, , 1986, カ00255, 中古文学, 物語, ,
8444 続・『伊勢物語』初段を考える (下の前)−第四文「おもほへず、……心地まどひにけり。」に関する補注, 吉田達, 平安文学研究, 75, , 1986, ヘ00020, 中古文学, 物語, ,
8445 『伊勢物語』初段考・その1−「かすが野の」歌を中心に, 吉山裕樹, 比治山女子短大紀要, 20, , 1986, ヒ00070, 中古文学, 物語, ,
8446 『伊勢物語』二条后物語論, 菊地靖彦, 国語と国文学, 63-9, , 1986, コ00820, 中古文学, 物語, ,
8447 二条后物語の二回型構造−『伊勢物語』構造試論 (二), 深町健一郎, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 35, , 1986, ワ00080, 中古文学, 物語, ,
8448 勢語表現と段落解釈−伊勢物語の第六段と第二十三段, 塚原鉄雄, 国語表現研究, 3, , 1986, コ00852, 中古文学, 物語, ,
8449 勢語構成と東行章段, 塚原鉄雄, 中古文学, 38, , 1986, チ00140, 中古文学, 物語, ,
8450 伊勢物語の基底−東下りと筒井筒, 島内景二, 電気通信大学学報, 36-2, , 1986, テ00140, 中古文学, 物語, ,