検索結果一覧
検索結果:10352件中
801
-850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
801 | 歌語について(続一)―「まく惜し」と「まくほし」―, 宮田和一郎, 解釈, 3-5, , 1957, カ00030, 中古文学, 和歌, , |
802 | 和泉式部日記及び歌集の感情語の比較, 海老塚逸郎, 解釈, 3-7, , 1957, カ00030, 中古文学, 和歌, , |
803 | 八代集よりみた係助詞「こそ」「ぞ」の強弱について, 小久保崇明, 解釈, 3-11, , 1957, カ00030, 中古文学, 和歌, , |
804 | 歌語のくさぐさ(四), 宮田和一郎, 解釈, 4-1, , 1958, カ00030, 中古文学, 和歌, , |
805 | 歌語のくさぐさ(五), 宮田和一郎, 解釈, 4-2, , 1958, カ00030, 中古文学, 和歌, , |
806 | 歌語のくさぐさ(六), 宮田和一郎, 解釈, 4-3, , 1958, カ00030, 中古文学, 和歌, , |
807 | 「ちりのまがひ」と「ちりとまがふ」―古今集私註―, 田島光平, 解釈, 4-9・10, , 1958, カ00030, 中古文学, 和歌, , |
808 | 歌合判詞「したたかならずこはく」, 蔵中スミ, 解釈, 4-9・10, , 1958, カ00030, 中古文学, 和歌, , |
809 | 八代集よりみた係助詞「や」「か」の相違について, 小久保崇明, 解釈, 4-11・12, , 1958, カ00030, 中古文学, 和歌, , |
810 | 古今和歌集解釈の再吟味, 宮田和一郎, 解釈, 5-10, , 1959, カ00030, 中古文学, 和歌, , |
811 | 古今和歌集解釈の再吟味(二), 宮田和一郎, 解釈, 5-11・12, , 1959, カ00030, 中古文学, 和歌, , |
812 | 古今和歌集解釈の再吟味(三), 宮田和一郎, 解釈, 6-1, , 1960, カ00030, 中古文学, 和歌, , |
813 | 桧垣嫗古跡, 荒木尚, 解釈, 6-3, , 1960, カ00030, 中古文学, 和歌, , |
814 | 古今和歌集解釈の再吟味(四), 宮田和一郎, 解釈, 6-3, , 1960, カ00030, 中古文学, 和歌, , |
815 | 古今和歌集解釈の再吟味(五), 宮田和一郎, 解釈, 6-4, , 1960, カ00030, 中古文学, 和歌, , |
816 | 古今和歌集解釈の再吟味(六), 宮田和一郎, 解釈, 6-5, , 1960, カ00030, 中古文学, 和歌, , |
817 | 古今和歌集解釈の再吟味(七), 宮田和一郎, 解釈, 6-6, , 1960, カ00030, 中古文学, 和歌, , |
818 | 古今和歌集解釈の再吟味(八), 宮田和一郎, 解釈, 6-7・8, , 1960, カ00030, 中古文学, 和歌, , |
819 | 古今和歌集解釈の再吟味(九), 宮田和一郎, 解釈, 6-9, , 1960, カ00030, 中古文学, 和歌, , |
820 | 古今和歌集解釈の再吟味(十), 宮田和一郎, 解釈, 6-10, , 1960, カ00030, 中古文学, 和歌, , |
821 | 古今和歌集解釈の再吟味(十一), 宮田和一郎, 解釈, 6-11, , 1960, カ00030, 中古文学, 和歌, , |
822 | 「昔」と「もと」―「月やあらぬ」の歌の解―, 林田明, 解釈, 6-12, , 1960, カ00030, 中古文学, 和歌, , |
823 | 古今和歌集解釈の再吟味(十二), 宮田和一郎, 解釈, 6-12, , 1960, カ00030, 中古文学, 和歌, , |
824 | 古今和歌集解釈の再吟味(十三), 宮田和一郎, 解釈, 7-3, , 1961, カ00030, 中古文学, 和歌, , |
825 | 古今和歌集解釈の再吟味(一四), 宮田和一郎, 解釈, 7-4, , 1961, カ00030, 中古文学, 和歌, , |
826 | 表現の論理, 松岡満夫, 解釈, 7-6・7, , 1961, カ00030, 中古文学, 和歌, , |
827 | 古今和歌集解釈の再吟味(一五), 宮田和一郎, 解釈, 7-8, , 1961, カ00030, 中古文学, 和歌, , |
828 | 古今和歌集の再吟味(一六), 宮田和一郎, 解釈, 7-11, , 1961, カ00030, 中古文学, 和歌, , |
829 | 中将尼―赤染衛門集人物考の一―, 真鍋煕子, 解釈, 7-12, , 1961, カ00030, 中古文学, 和歌, , |
830 | 古今和歌集解釈の再吟味(十七), 宮田和一郎, 解釈, 8-2, , 1962, カ00030, 中古文学, 和歌, , |
831 | 古今和歌集解釈の再吟味(十八), 宮田和一郎, 解釈, 8-3, , 1962, カ00030, 中古文学, 和歌, , |
832 | 和泉式部の結婚, 大橋清秀, 大阪工業大学紀要:人文篇, 1-1, , 1956, オ00200, 中古文学, 和歌, , |
833 | 和泉式部の離婚, 大橋清秀, 大阪工業大学紀要:人文篇, 2-1, , 1957, オ00200, 中古文学, 和歌, , |
834 | 和泉式部の出家, 大橋清秀, 大阪工業大学紀要:人文篇, 3-1, , 1959, オ00200, 中古文学, 和歌, , |
835 | 古代末期女流歌人の諸問題(一), 近藤潤一, 帯広大谷短期大学紀要, 1, , 1961, オ00630, 中古文学, 和歌, , |
836 | 古今集諸本の異同の国語史的考察―原本推定と諸本の性格―, 奥村恒哉, 高野山大学論叢, 1, , 1958, コ00430, 中古文学, 和歌, , |
837 | 名所歌枕発生の一過程について, 市村正二, 茨城大学文理学部紀要:人文科学, 9, , 1959, イ00135, 中古文学, 和歌, , |
838 | 女性歌人評伝 高内侍, 関みさを, 国文学解釈と鑑賞, 10-2, , 1945, コ00950, 中古文学, 和歌, , |
839 | 紀貫之の書と仮名書道の伝統, 吉沢義則, 国文学解釈と鑑賞, 13-7, , 1948, コ00950, 中古文学, 和歌, , |
840 | 古今集の女歌人, 阿部静枝, 国文学解釈と鑑賞, 15-10, , 1950, コ00950, 中古文学, 和歌, , |
841 | 多感なる和泉式部, 生方たつゑ, 国文学解釈と鑑賞, 15-10, , 1950, コ00950, 中古文学, 和歌, , |
842 | 紫式部, 川上小夜子, 国文学解釈と鑑賞, 15-10, , 1950, コ00950, 中古文学, 和歌, , |
843 | 新文学としての古今集, 久曾神昇, 国文学解釈と鑑賞, 16-10, , 1951, コ00950, 中古文学, 和歌, , |
844 | 古代後期の歌合について«古代文学を学ぶ人のために», 萩谷朴, 国文学解釈と鑑賞, 18-5, , 1953, コ00950, 中古文学, 和歌, , |
845 | 業平, 平井卓郎, 国文学解釈と鑑賞, 19-4, , 1954, コ00950, 中古文学, 和歌, , |
846 | 小町, 五島美代子, 国文学解釈と鑑賞, 19-4, , 1954, コ00950, 中古文学, 和歌, , |
847 | 貫之, 窪田敏夫, 国文学解釈と鑑賞, 19-4, , 1954, コ00950, 中古文学, 和歌, , |
848 | 躬恒, 松田武夫, 国文学解釈と鑑賞, 19-4, , 1954, コ00950, 中古文学, 和歌, , |
849 | 伊勢, 関根慶子, 国文学解釈と鑑賞, 19-4, , 1954, コ00950, 中古文学, 和歌, , |
850 | 好忠, 藤川忠治, 国文学解釈と鑑賞, 19-4, , 1954, コ00950, 中古文学, 和歌, , |