検索結果一覧

検索結果:25417件中 8801 -8850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8801 寝覚物語−かぐや姫と中の君と, 永井和子, 国文学, 31-13, , 1986, コ00940, 中古文学, 物語, ,
8802 『夜の寝覚』における自然描写, 菊池成子, 実践国文学, 29, , 1986, シ00250, 中古文学, 物語, ,
8803 寝覚物語の老人, 永井和子, 国語国文論集, 15, , 1986, コ00770, 中古文学, 物語, ,
8804 中村本『夜寝覚物語』の創作−改作についての覚え書き, 坂本信道, 語文研究, 61, , 1986, コ01420, 中古文学, 物語, ,
8805 新出寝覚物語絵詞断簡の意義, 田中登, 中古文学, 37, , 1986, チ00140, 中古文学, 物語, ,
8806 浜松中納言物語における転生の役割, 川上由美, 国語国文論集, 15, , 1986, コ00780, 中古文学, 物語, ,
8807 浜松中納言物語試論−主人公の聖性をめぐって, 菊地仁, 日本文学論究, 45, , 1986, ニ00480, 中古文学, 物語, ,
8808 大妻女子大学図書館蔵本『浜松中納言物語』について, 守屋利花, 大妻国文, , 17, 1986, オ00460, 中古文学, 物語, ,
8809 『伊勢物語』注釈書と『浜松中納言物語』・『松陰中納言物語』, 吉山裕樹, 河, 19, , 1986, カ00586, 中古文学, 物語, ,
8810 『浜松中納言物語』の係り結び−係助詞の分布とその型, 山口雄輔, 文教大学教育学部紀要, , 20, 1986, フ00421, 中古文学, 物語, ,
8811 『とりかへばや物語』の天狗について, 真田保美, 中世・近世文学研究, 19, , 1986, チ00150, 中古文学, 物語, ,
8812 『在明の別』の成立について−男装の意味あいと「女院」の性格, 西本寮子, 国文学攷, 111, , 1986, コ00990, 中古文学, 物語, ,
8813 林田孝和著『王朝びとの精神史』, 原岡文子, 物語研究, , 1, 1986, シ4:476, 中古文学, 物語, ,
8814 林田孝和著『異郷論 <王朝びとの心象>』, 広田収, 国学院雑誌, 87-7, , 1986, コ00470, 中古文学, 物語, ,
8815 藤井貞和著『物語の結婚』, 増田茂恭, 日本文学/日本文学協会, 35-1, , 1986, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
8816 福井貞助『歌物語の研究』, 仁平道明, 平安文学研究, 76, , 1986, ヘ00020, 中古文学, 物語, ,
8817 I racconti di Ise (Ise Monogatari) Translated by Michele Marra, Valdo H.Viglielmo, Monumenta Nipponica, 41-3, , 1986, M00030, 中古文学, 物語, ,
8818 曽田文雄著「平中物語」研究と索引, 小川輝夫, 文教国文学, 18, , 1986, フ00416, 中古文学, 物語, ,
8819 中田武司著『完訳 源氏物語』, 高橋貢, 専修大学人文科学研究所月報, 115, , 1986, セ00318, 中古文学, 物語, ,
8820 進藤義治著『源氏物語論考』, 宮田光, 名古屋大学国語国文学, 59, , 1986, ナ00150, 中古文学, 物語, ,
8821 吉海直人著『源氏物語の研究 而立篇』, 安藤亨子, 物語研究, , 1, 1986, シ4:476, 中古文学, 物語, ,
8822 後藤祥子著『源氏物語の史的空間』, 伊藤博, 国文学, 31-7, , 1986, コ00940, 中古文学, 物語, ,
8823 後藤祥子著『源氏物語の史的空間』, 阿部好臣, 日本文学/日本文学協会, 35-8, , 1986, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
8824 後藤祥子著『源氏物語の史的空間』, 細野はるみ, 国文学解釈と鑑賞, 51-11, , 1986, コ00950, 中古文学, 物語, ,
8825 後藤祥子著『源氏物語の史的空間』, 増田繁夫, 国語と国文学, 63-12, , 1986, コ00820, 中古文学, 物語, ,
8826 日向一雅著『源氏物語の主題−「家」の遺志と宿世の物語の構造−』, 神野藤昭夫, 物語研究, , 1, 1986, シ4:476, 中古文学, 物語, ,
8827 丸山キヨ子著『源氏物語の仏教』, 荒暁子, 文芸研究/日本文芸研究会, 111, , 1986, フ00450, 中古文学, 物語, ,
8828 丸山キヨ子著『源氏物語の仏教−その宗教性の考察と源泉となる教説についての探究』, 柳井滋, 国語と国文学, 63-6, , 1986, コ00820, 中古文学, 物語, ,
8829 阿部秋生著『源氏物語の物語論 作り話と史実』, 深沢三千男, 日本文学/日本文学協会, 35-6, , 1986, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
8830 鷲山茂雄著『源氏物語主題論−宇治十帖の世界』, 大朝雄二, 国文学研究, 89, , 1986, コ00960, 中古文学, 物語, ,
8831 Narrative Voice in the Tale of Genji. By Amanda Mayer Stinchecum., Aileen Gatten, Monumenta Nipponica, 41-4, , 1986, M00030, 中古文学, 物語, ,
8832 鈴木一雄校注新潮日本古典集成『狭衣物語 下』, 永井和子, 国文学解釈と鑑賞, 51-11, , 1986, コ00950, 中古文学, 物語, ,
8833 The Riverside Counselor’s Stories : Vernacular Fiction of Late Heian Japan. Translated, with an IIntroduction and Notes, by Rohert L. Backus, Virginia Skord, The Journal of Asian Studies, 45-3, , 1986, J00017, 中古文学, 物語, ,
8834 中世前期古今和歌集注釈書四種引書一覧−顕注・顕注密勘・為相注・毘沙門堂注, 新井栄蔵, 和漢比較文学叢書, 6, , 1987, イ0:298:6, 中古文学, 物語, ,
8835 物語文学, 鈴木日出男, 古代史研究の最前線, 4, , 1987, ウ0:105:4, 中古文学, 物語, ,
8836 カタリとモノガタリ, 藤井貞和, 日本文学講座, 4, , 1987, イ0:325:4, 中古文学, 物語, ,
8837 伝承者の系譜−物語りの話者の位相, 広田収, 日本文学講座, 5, , 1987, イ0:325:5, 中古文学, 物語, ,
8838 物語における、語ることと書くこと, 土方洋一, 日本文学講座, 5, , 1987, イ0:325:5, 中古文学, 物語, ,
8839 作り物語の裾野, 三角洋一, 日本文学/日本文学協会, 36-2, , 1987, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
8840 物語論への一視点, 伴利昭, 語文/大阪大学, 49, , 1987, コ01390, 中古文学, 物語, ,
8841 物語考 3 (完), 中嶋尚, 千葉大学教育学部研究紀要, 35, , 1987, チ00042, 中古文学, 物語, ,
8842 文学における時空意識−王朝物語文学の周辺, 高橋文二, 日本文学講座, 2, , 1987, イ0:325:2, 中古文学, 物語, ,
8843 変容する物語−その一、異本の発生, 久下晴康, 学苑, 572, , 1987, カ00160, 中古文学, 物語, ,
8844 変容する物語−その二、別巻の存在, 久下晴康, 学苑, 573, , 1987, カ00160, 中古文学, 物語, ,
8845 「かいま見」の空間, 北川原平造, 上田女子短期大学紀要, 10, , 1987, ウ00009, 中古文学, 物語, ,
8846 貴種流離譚の基本構造−話型と散文小説への視座, 阿部好臣, 日本文学講座, 5, , 1987, イ0:325:5, 中古文学, 物語, ,
8847 つくり物語の中の色好み (一), 千原美沙子, 古典と現代, 55, , 1987, コ01350, 中古文学, 物語, ,
8848 女房と女君 (一)−「後見」ということ, 斎木泰孝, 国語国文論集, 17, , 1987, コ00780, 中古文学, 物語, ,
8849 王朝物語における出家描写について, 小林美和子, 国文学攷, 114, , 1987, コ00990, 中古文学, 物語, ,
8850 訓詁注釈の再認識, 野村精一, 日本文学講座, 1, , 1987, イ0:325:1, 中古文学, 物語, ,