検索結果一覧
検索結果:65297件中
851
-900
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
851 | 堤中納言物語成立私考, 鹿嶋正二, 文学, 7-2, , 1939, フ00290, 中古文学, 物語, , |
852 | 伝為忠筆詞花和歌集に就いて, 日野西資孝, 文学, 7-3, , 1939, フ00290, 中古文学, 和歌, , |
853 | 大宮人の生活と文学, 藤田徳太郎, 文学, 7-4, , 1939, フ00290, 中古文学, 一般, , |
854 | 讚歌, 清水文雄, 文学, 7-4, , 1939, フ00290, 中古文学, 日記・随筆, , |
855 | 逢坂越えぬ権中納言―源語から抜け出た薫君―, 倉野憲司, 文学, 7-4, , 1939, フ00290, 中古文学, 物語, , |
856 | 枕草子の自然観照, 関みさを, 文学, 7-6, , 1939, フ00290, 中古文学, 日記・随筆, , |
857 | 季題の成立―古今集,新古今集―, 弥富破摩雄, 文学, 7-7, , 1939, フ00290, 中古文学, 和歌, , |
858 | 源氏物語と四季, 島津久基, 文学, 7-8, , 1939, フ00290, 中古文学, 物語, , |
859 | 今昔物語成立年次覚書―小野博士所説について―, 片寄正義, 文学, 7-9, , 1939, フ00290, 中古文学, 説話, , |
860 | 古今集序に於ける「やまと歌」, 松田武夫, 文学, 7-10, , 1939, フ00290, 中古文学, 和歌, , |
861 | 天暦以前の音韻変化について, 小林好日, 文学, 7-11, , 1939, フ00290, 中古文学, 国語, , |
862 | 源氏物語若紫巻から―「心に思ひ残す事なし」と「たゞなるよりは」の解―, 島津久基, 文学, 7-11, , 1939, フ00290, 中古文学, 物語, , |
863 | 雨夜の品定(四)(源氏物語), 島津久基, 国文学解釈と鑑賞, 4-1, , 1939, コ00950, 中古文学, 物語, , |
864 | 心ときめきするもの(枕草子), 佐藤幹二, 国文学解釈と鑑賞, 4-2, , 1939, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, , |
865 | 雨夜の品定(五)(源氏物語), 島津久基, 国文学解釈と鑑賞, 4-3, , 1939, コ00950, 中古文学, 物語, , |
866 | 木の花は(枕草子), 佐藤幹二, 国文学解釈と鑑賞, 4-3, , 1939, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, , |
867 | 平安時代の愛国詩文, 池田亀鑑, 国文学解釈と鑑賞, 4-4, , 1939, コ00950, 中古文学, 和歌, , |
868 | 雨夜の品定(六)(源氏物語), 島津久基, 国文学解釈と鑑賞, 4-5, , 1939, コ00950, 中古文学, 物語, , |
869 | 心ゆくもの(枕草子), 佐藤幹二, 国文学解釈と鑑賞, 4-5, , 1939, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, , |
870 | 雨夜の品定(七)(源氏物語), 島津久基, 国文学解釈と鑑賞, 4-6, , 1939, コ00950, 中古文学, 物語, , |
871 | 平安朝時代の言語, 西尾光雄, 国文学解釈と鑑賞, 4-7, , 1939, コ00950, 中古文学, 国語, , |
872 | 雨夜の品定(八)(源氏物語), 島津久基, 国文学解釈と鑑賞, 4-8, , 1939, コ00950, 中古文学, 物語, , |
873 | 富沢美穂子著・関みさを補訂『宇津保物語研究』, 石川徹, 国文学解釈と鑑賞, 4-9, , 1939, コ00950, 中古文学, 物語, , |
874 | 八代集における個性的展開, 窪田空穂, 国文学解釈と鑑賞, 4-10, , 1939, コ00950, 中古文学, 和歌, , |
875 | 業平の歌風, 吉井勇, 国文学解釈と鑑賞, 4-10, , 1939, コ00950, 中古文学, 和歌, , |
876 | 小町, 木内直子, 国文学解釈と鑑賞, 4-10, , 1939, コ00950, 中古文学, 和歌, , |
877 | 紀貫之の歌風, 松村英一, 国文学解釈と鑑賞, 4-10, , 1939, コ00950, 中古文学, 和歌, , |
878 | 躬恒, 松田常憲, 国文学解釈と鑑賞, 4-10, , 1939, コ00950, 中古文学, 和歌, , |
879 | 伊勢の歌風, 関みさを, 国文学解釈と鑑賞, 4-10, , 1939, コ00950, 中古文学, 和歌, , |
880 | 好忠, 早川幾忠, 国文学解釈と鑑賞, 4-10, , 1939, コ00950, 中古文学, 和歌, , |
881 | 和泉式部, 塩田良平, 国文学解釈と鑑賞, 4-10, , 1939, コ00950, 中古文学, 和歌, , |
882 | 俊頼, 岩津資雄, 国文学解釈と鑑賞, 4-10, , 1939, コ00950, 中古文学, 和歌, , |
883 | 雨夜の品定(九)(源氏物語), 島津久基, 国文学解釈と鑑賞, 4-11, , 1939, コ00950, 中古文学, 物語, , |
884 | 雨夜の品定(十)(源氏物語), 島津久基, 国文学解釈と鑑賞, 4-12, , 1939, コ00950, 中古文学, 物語, , |
885 | 説経師は(枕草子), 佐藤幹二, 国文学解釈と鑑賞, 4-12, , 1939, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, , |
886 | 古今集「春かけて」の解, 久曾神昇, 国文学解釈と鑑賞, 4-12, , 1939, コ00950, 中古文学, 和歌, , |
887 | 浜松中納言物語の「面白くなさ」, 松尾聡, 国文学解釈と鑑賞, 4-12, , 1939, コ00950, 中古文学, 物語, , |
888 | 浜松中納言物語雑考, 大津有一, 国文学解釈と鑑賞, 4-12, , 1939, コ00950, 中古文学, 物語, , |
889 | 浜松中納言物語概説, 石川徹, 国文学解釈と鑑賞, 4-12, , 1939, コ00950, 中古文学, 物語, , |
890 | 源氏物語の世界観, 佐山済, 古典研究, 5-3, , 1940, コ01330, 中古文学, 物語, , |
891 | 小説史上の「落窪物語」の位置, 藤田徳太郎, 古典研究, 5-7, , 1940, コ01330, 中古文学, 物語, , |
892 | 落窪物語の構成, 石川徹, 古典研究, 5-7, , 1940, コ01330, 中古文学, 物語, , |
893 | 落窪物語の性格, 高田瑞穂, 古典研究, 5-7, , 1940, コ01330, 中古文学, 物語, , |
894 | 民俗学より見たる落窪物語―継子苛めを中心として―, 高崎正秀, 古典研究, 5-7, , 1940, コ01330, 中古文学, 物語, , |
895 | 落窪物語に描かれた平安時代上流社会の家庭生活, 石村貞吉, 古典研究, 5-7, , 1940, コ01330, 中古文学, 物語, , |
896 | 今昔物語集の価値, 山岸徳平, 古典研究, 5-8, , 1940, コ01330, 中古文学, 説話, , |
897 | 小説史より見たる今昔物語集, 岡一男, 古典研究, 5-8, , 1940, コ01330, 中古文学, 説話, , |
898 | 今昔物語管見, 川崎庸之, 古典研究, 5-8, , 1940, コ01330, 中古文学, 説話, , |
899 | 今昔物語余録, 青山次郎, 古典研究, 5-8, , 1940, コ01330, 中古文学, 説話, , |
900 | 永積安明著『平家物語』, 奥山徹郎, 古典研究, 5-9, , 1940, コ01330, 中古文学, 軍記, , |