検索結果一覧
検索結果:65297件中
8951
-9000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
8951 | 讃岐典侍日記用語索引(二), 石井文夫, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, 17, , 1967, ウ00040, 中古文学, 日記・随筆, , |
8952 | 清少納言の生涯, 杉谷寿郎, 国文学, 12-7, , 1967, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, , |
8953 | 清少納言の生涯, 岸上慎二, 枕草子必携, , , 1967, 未所蔵, 中古文学, 日記・随筆, , |
8954 | 清少納言の性格と教養, 塚原鉄雄, 国文学, 12-7, , 1967, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, , |
8955 | 「枕草子」から見た清少納言, 柴田槙子, 淑徳国文, 5, , 1967, シ00470, 中古文学, 日記・随筆, , |
8956 | 紫式部と清少納言, 今井源衛, 国文学, 12-7, , 1967, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, , |
8957 | 中関白家の栄光と没落(枕草子の時代的背景), 土田直鎮, 国文学, 12-7, , 1967, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, , |
8958 | 女房気質と受領階級(枕草子の時代的背景), 岸上慎二, 国文学, 12-7, , 1967, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, , |
8959 | 清少納言をめぐる人々―道長圏との関係―, 橋本不美男, 国文学, 12-7, , 1967, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, , |
8960 | 道隆と道長(枕草子), 山中裕, 国文学, 12-7, , 1967, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, , |
8961 | 定子と彰子(枕草子), 上村悦子, 国文学, 12-7, , 1967, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, , |
8962 | 枕草子の本質, 高木市之助, 枕草子必携, , , 1967, 未所蔵, 中古文学, 日記・随筆, , |
8963 | 枕草子序説, 岸上慎二, 枕草子必携, , , 1967, 未所蔵, 中古文学, 日記・随筆, , |
8964 | 諸本の伝流(枕草子), 田中重太郎, 枕草子必携, , , 1967, 未所蔵, 中古文学, 日記・随筆, , |
8965 | 「枕草子」三巻本と能因本, 村井順, 淑徳国文, 4, , 1967, シ00470, 中古文学, 日記・随筆, , |
8966 | 成立と構想(枕草子), 小沢正夫, 枕草子必携, , , 1967, 未所蔵, 中古文学, 日記・随筆, , |
8967 | 枕草子の自然描写, 今井卓爾, 国文学, 12-7, , 1967, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, , |
8968 | 枕草子「木草鳥虫」考, 田口守, 解釈, 13-11, , 1967, カ00030, 中古文学, 日記・随筆, , |
8969 | 枕草子の美意識, 石田穣二, 国文学, 12-7, , 1967, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, , |
8970 | 美意識(枕草子)―それを支えるもの―, 秋山虔, 枕草子必携, , , 1967, 未所蔵, 中古文学, 日記・随筆, , |
8971 | 枕草子における一態度―色彩に関する―, 伊原昭, 和洋国文研究, 5, , 1967, ワ00140, 中古文学, 日記・随筆, , |
8972 | 「枕草子」の色彩―むらさきの雲―, 田村誠子, 立教大学日本文学, 18, , 1967, リ00030, 中古文学, 日記・随筆, , |
8973 | 枕草子にあらわれた服飾美, 中村義雄, 国文学, 12-7, , 1967, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, , |
8974 | 枕草子の人物描写, 森本元子, 国文学, 12-7, , 1967, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, , |
8975 | 枕草子の構造についての一考察, 田口守, 茨城工業高専研究彙報, , 2, 1967, イ00110, 中古文学, 日記・随筆, , |
8976 | ものづくしの章段の鑑賞, 目加田さくを, 枕草子必携, , , 1967, 未所蔵, 中古文学, 日記・随筆, , |
8977 | 日記的の章段の鑑賞, 森本元子, 枕草子必携, , , 1967, 未所蔵, 中古文学, 日記・随筆, , |
8978 | 随想的の章段の鑑賞, 鈴木知太郎, 枕草子必携, , , 1967, 未所蔵, 中古文学, 日記・随筆, , |
8979 | 枕草子における「―もの」類聚の源泉, 山内益次郎, 平安朝文学研究, 2-4, , 1967, 未所蔵, 中古文学, 日記・随筆, , |
8980 | 枕草子「うつくしきもの」の検討―親のもとにつれて立ちて走る―, 慶野正次, 解釈, 13-12, , 1967, カ00030, 中古文学, 日記・随筆, , |
8981 | 源泉と影響(枕草子), 稲賀敬二, 枕草子必携, , , 1967, 未所蔵, 中古文学, 日記・随筆, , |
8982 | 枕草子と漢文学, 大曾根章介, 国文学, 12-7, , 1967, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, , |
8983 | 枕草子の和歌的分析, 有吉保, 国文学, 12-7, , 1967, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, , |
8984 | 和歌文学との関係, 有吉保, 枕草子必携, , , 1967, 未所蔵, 中古文学, 日記・随筆, , |
8985 | 文体と語法(枕草子), 塚原鉄雄, 枕草子必携, , , 1967, 未所蔵, 中古文学, 日記・随筆, , |
8986 | 枕草子の文体の魅力, 根来司, 国文学, 12-7, , 1967, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, , |
8987 | 枕草子の敬語(一)―地の文の「尊敬語」―, 渡辺英二, 国語国文研究, 36, , 1967, コ00730, 中古文学, 日記・随筆, , |
8988 | 服飾・儀式(枕草子), 中村義雄, 枕草子必携, , , 1967, 未所蔵, 中古文学, 日記・随筆, , |
8989 | 官職(枕草子), 山中裕, 枕草子必携, , , 1967, 未所蔵, 中古文学, 日記・随筆, , |
8990 | 年中行事(枕草子), 山中裕, 枕草子必携, , , 1967, 未所蔵, 中古文学, 日記・随筆, , |
8991 | 枕草子関係系図, 岸上慎二, 枕草子必携, , , 1967, 未所蔵, 中古文学, 日記・随筆, , |
8992 | 枕草子語彙辞典, 萩谷朴, 枕草子必携, , , 1967, 未所蔵, 中古文学, 日記・随筆, , |
8993 | 文学散歩案内(枕草子), 藤本一恵 岡本博文 池田勇, 枕草子必携, , , 1967, 未所蔵, 中古文学, 日記・随筆, , |
8994 | 枕草子・清少納言略年表, 岸上慎二, 枕草子必携, , , 1967, 未所蔵, 中古文学, 日記・随筆, , |
8995 | 定子の寓話―枕草子一三八段をめぐつて―, 大島秀男, 平安朝文学研究, 2-3, , 1967, ヘ00006, 中古文学, 日記・随筆, , |
8996 | 「翁丸」について<枕草子の指導上の問題点>, 堀内武雄, 国文学, 12-7, , 1967, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, , |
8997 | 職の御曹司におはします頃、西の廂にて<枕草子の指導上の問題点>, 橘誠, 国文学, 12-7, , 1967, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, , |
8998 | ものはづけ<枕草子の指導上の問題点>, 中村悟郎, 国文学, 12-7, , 1967, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, , |
8999 | はなひり―『枕草子』第百七十九段の問題―, 角田文衛, 古代文化, 19-4, , 1967, 未所蔵, 中古文学, 日記・随筆, , |
9000 | 享受の問題(枕草子), 今井源衛, 枕草子必携, , , 1967, 未所蔵, 中古文学, 日記・随筆, , |