検索結果一覧

検索結果:10352件中 9001 -9050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9001 題と本文の間―『古今和歌六帖』諸本の本文異同と『万葉集』, 福田智子, 同志社国文学, , 78, 2013, ト00340, 中古文学, 和歌, ,
9002 藤原長能の歌覚え書き, 西村加代子, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), , 4, 1974, コ00985, 中古文学, 和歌, ,
9003 袋草紙注釈 三, 袋草紙研究会 藤岡忠美 芦田耕一 西村加代子 小田剛 中村康夫, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), , 4, 1974, コ00985, 中古文学, 和歌, ,
9004 袋草紙注釈 四, 袋草紙研究会 藤岡忠美 芦田耕一 西村加代子 辻憲男 小田剛 中村康夫, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), , 5, 1975, コ00985, 中古文学, 和歌, ,
9005 『藤六集』試注(一), 深谷秀樹, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 49, 2013, ト00623, 中古文学, 和歌, ,
9006 袋草紙注釈 五, 袋草紙研究会 藤岡忠美 芦田耕一 中村康夫 西村加代子, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), , 6, 1975, コ00985, 中古文学, 和歌, ,
9007 <翻> 一首本『三十六人歌合』の諸本についての覚え書き, 大伏春美, 徳島文理大学文学論叢, , 30, 2013, ト00805, 中古文学, 和歌, ,
9008 西院の中島の松に書かれた「落首」―『後撰集』一〇九三番歌をめぐって, 徳原茂実, 日本語と辞書, , 8, 2013, ニ00251, 中古文学, 和歌, ,
9009 『円融院御集』精講(その七)―21~22・62番歌, 田村由美子, 並木の里, , 77, 2013, ナ00203, 中古文学, 和歌, ,
9010 中務集注釈(五), 高野晴代 高野瀬恵子 加藤裕子 森田直美 斎藤由紀子 遠間倫世 曾和由記子, 日本女子大学紀要:文学部, , 62, 2013, ニ00290, 中古文学, 和歌, ,
9011 『清正集』試論―表現と配列から, 曾和由記子, 日本女子大大学院の会会誌, , 31, 2013, ニ00292, 中古文学, 和歌, ,
9012 賀茂保憲女集序文の語彙と築島裕説, 関一雄, 国文学研究(梅光女学院), , 48, 2013, ニ00420, 中古文学, 和歌, ,
9013 大伴黒主攷―六歌仙の一人としての黒主, 新井幸恵, 日本文学文化, , 12, 2013, ニ00475, 中古文学, 和歌, ,
9014 『安法法師集』105番歌における「内記」―菅原輔昭・源為憲の可能性について, 古田正幸, 日本文学文化, , 12, 2013, ニ00475, 中古文学, 和歌, ,
9015 紀貫之の美意識―雪と桜と, 新藤協三, 日本文学文化, , 12, 2013, ニ00475, 中古文学, 和歌, ,
9016 我とひとしき人しなければ―王朝歌人と「アイデンティティー」, 池田美紀子, 比較文学研究, , 98, 2013, ヒ00035, 中古文学, 和歌, ,
9017 表現学説を見直す 初句切れの表現構成―古今和歌集から後拾遺和歌集まで, 小池博明, 表現研究, , 98, 2013, ヒ00120, 中古文学, 和歌, ,
9018 経典受容から詩歌の表現へ(2)―平安中期における『法華経』信解品題の詩歌, 一色知枝, 仏教文学, , 38, 2013, フ00254, 中古文学, 和歌, ,
9019 歌学としての誹諧歌, 梅田径, 文芸と批評, 11-8, 108, 2013, フ00490, 中古文学, 和歌, ,
9020 和泉式部研究, 一条茉莉子, 白門国文, , 24, 2007, ハ00080, 中古文学, 和歌, ,
9021 中古文学小特集 古筆文献学から拓く王朝文学 古筆学的見地による「香紙切」の配列再考, 高城弘一, 文学・語学, , 206, 2013, フ00340, 中古文学, 和歌, ,
9022 和歌童蒙抄輪読九, 黒田彰子 大秦一浩, 文芸論叢(大谷大学), , 81, 2013, フ00510, 中古文学, 和歌, ,
9023 『待賢門院堀河集』注釈(五), 加藤睦 松本真奈美, 立教大学大学院日本文学論叢, , 13, 2013, リ00025, 中古文学, 和歌, ,
9024 歌人道済における河原院, 矢口清子, 白門国文, , 3, 1975, ハ00080, 中古文学, 和歌, ,
9025 『奥義抄』「後拾遺集注」注釈1, 嘉村雅恵 寺尾麻里 及川里美 熊田祥子 粕谷剛史 須田志穂理 土田麻莉絵, 緑岡詞林, , 37, 2013, リ00240, 中古文学, 和歌, ,
9026 研究ノート 宝篋印陀羅尼供養と和歌―金剛寺蔵『宝篋印陀羅尼経』をめぐって, 海野圭介, 国文研ニューズ, , 33, 2013, コ00978, 中古文学, 和歌, ,
9027 面影絶えぬ玉かづらかな―『貫之集』五四三番歌と『朝野僉載』「〓廉妻」の夢, 中野方子, 立正大学国語国文, , 51, 2013, リ00070, 中古文学, 和歌, ,
9028 平安朝における年内立春詠の展開, 隋源遠, 和歌文学研究, , 106, 2013, ワ00020, 中古文学, 和歌, ,
9029 『安法法師集』人物考―「ひこの少将」源時中の想定を中心に, 古田正幸, 和歌文学研究, , 106, 2013, ワ00020, 中古文学, 和歌, ,
9030 賀茂祭と和歌, 谷知子, 和歌文学研究, , 107, 2013, ワ00020, 中古文学, 和歌, ,
9031 平安中・後期の女房装束に見る「歌絵意匠」考, 森田直美, 和歌文学研究, , 107, 2013, ワ00020, 中古文学, 和歌, ,
9032 院政期における歌学と悉曇学―音韻相通説をめぐって, 岡崎真紀子, 和歌文学研究, , 107, 2013, ワ00020, 中古文学, 和歌, ,
9033 覚綱とその家集―「宮ばら」の意味するもの, 小林賢太, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 58, 2013, ワ00109, 中古文学, 和歌, ,
9034 『順集』の「うたの序」―源順における和歌序と詩序, 山本真由子, 国語国文, 82-6, 946, 2013, コ00680, 中古文学, 和歌, ,
9035 恵慶百首について―好忠百首・順百首との関連, 松本真奈美, 尚絅女学院短期大学研究報告, , 51, 2005, シ00586, 中古文学, 和歌, ,
9036 忠盛歌の一考察, 下西忠, 高野山大学論叢, , 34, 1999, コ00430, 中古文学, 和歌, ,
9037 平安京の歌と「こころ」, 谷戸美穂子, 『古代文学の時空』, , , 2013, イ0:1044, 中古文学, 和歌, ,
9038 表出する序者―『新撰和歌集』序をめぐって, 坂倉貴子, 『古代文学の時空』, , , 2013, イ0:1044, 中古文学, 和歌, ,
9039 <講演> 「古今の和歌に見る推移の感覚」―『平成新選百人一首』刊行の記念に, 小堀桂一郎, 国語国字, , 180, 2004, コ00679, 中古文学, 和歌, ,
9040 伊勢・中務の交遊と文芸活動, 尾高直子, 『王朝の歌人たちを考える』(考えるシリーズ5), , , 2013, シ2:546, 中古文学, 和歌, ,
9041 <翻・複> 一条兼良自筆 古今集童蒙抄(京都女子大学図書館蔵)影印付, 武井和人, 『一条兼良自筆古今集童蒙抄〔影印付〕・校本古今三鳥剪紙伝授』, , , 2013, シ2:553, 中古文学, 和歌, ,
9042 <翻> 校本 古今三鳥剪紙伝授, 西野強, 『一条兼良自筆古今集童蒙抄〔影印付〕・校本古今三鳥剪紙伝授』, , , 2013, シ2:553, 中古文学, 和歌, ,
9043 一条兼良自筆古今集童蒙抄 解題, 武井和人, 『一条兼良自筆古今集童蒙抄〔影印付〕・校本古今三鳥剪紙伝授』, , , 2013, シ2:553, 中古文学, 和歌, ,
9044 校本 古今三鳥剪紙伝授 解題, 西野強, 『一条兼良自筆古今集童蒙抄〔影印付〕・校本古今三鳥剪紙伝授』, , , 2013, シ2:553, 中古文学, 和歌, ,
9045 雅子内親王と敦忠、師輔の恋, 松本真奈美, 『王朝の歌人たちを考える』(考えるシリーズ5), , , 2013, シ2:546, 中古文学, 和歌, ,
9046 高光とその周辺―出家をめぐる高光室・愛宮・師氏からの発信, 笹川博司, 『王朝の歌人たちを考える』(考えるシリーズ5), , , 2013, シ2:546, 中古文学, 和歌, ,
9047 具平親王家に集う歌人たち―具平親王・公任の贈答歌と『源氏物語』, 福家俊幸, 『王朝の歌人たちを考える』(考えるシリーズ5), , , 2013, シ2:546, 中古文学, 和歌, ,
9048 和泉式部の恋・小式部内侍の恋―「かたらふ人おほかりなどいはれける女」とは誰か, 武田早苗, 『王朝の歌人たちを考える』(考えるシリーズ5), , , 2013, シ2:546, 中古文学, 和歌, ,
9049 紫式部とその周辺―『紫式部日記』『紫式部集』の女房たち, 広田収, 『王朝の歌人たちを考える』(考えるシリーズ5), , , 2013, シ2:546, 中古文学, 和歌, ,
9050 赤染衛門の人脈, 田中恭子, 『王朝の歌人たちを考える』(考えるシリーズ5), , , 2013, シ2:546, 中古文学, 和歌, ,