検索結果一覧

検索結果:25417件中 9001 -9050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9001 朧月夜について, 向井喜久子, 羽衣国文, 1, , 1987, ハ00102, 中古文学, 物語, ,
9002 朧月夜論−その人物像再把握の試み, 武原弘, 国文学研究(梅光女学院), , 23, 1987, ニ00420, 中古文学, 物語, ,
9003 源氏物語、花散里人物論, 小林真弓, 日本文学論叢(茨城キリスト教短期大学), 12, , 1987, ニ00490, 中古文学, 物語, ,
9004 明石君小考, 南場晴子, 文科報, 13, , 1987, フ00412, 中古文学, 物語, ,
9005 源氏物語「明石の上」の役割について, 矢加部美佐江, 九州大谷国文, 16, , 1987, キ00183, 中古文学, 物語, ,
9006 源氏物語における親子関係, 白方勝, 源氏こぼれ草, 22, , 1987, ケ00270, 中古文学, 物語, ,
9007 源氏物語の女房達, 原田真理, 平安文学研究, 78, , 1987, ヘ00020, 中古文学, 物語, ,
9008 源氏物語の描く僧 (その三), 阿部俊子, 文学, 55-10, , 1987, フ00290, 中古文学, 物語, ,
9009 “坊主頭”の女性−王朝女性の出家姿について, 小林美和子, 源氏物語の内と外, , , 1987, シ4:527, 中古文学, 物語, ,
9010 源氏物語の構造と表現, 鈴木日出男, 日本文学講座, 4, , 1987, イ0:325:4, 中古文学, 物語, ,
9011 源氏物語テクストの<文法>序説, 高橋亨, 源氏物語の探究, 12, , 1987, シ4:85:12, 中古文学, 物語, ,
9012 <読むこと>の論理−テクスト分析の可能性, 三谷邦明, 日本文学講座, 1, , 1987, イ0:325:1, 中古文学, 物語, ,
9013 『源氏物語』のテクスト分析的処理について, 土方洋一, 青山学院大学文学部紀要, 28, , 1987, ア00190, 中古文学, 物語, ,
9014 はかもなき鳥の跡とは思ふとも−源氏物語を書くこと, 上野英二, 文学, 55-5, , 1987, フ00290, 中古文学, 物語, ,
9015 「まことや、」から「まことや。」へ−源氏物語話者の一視点, 加藤宏文, 源氏物語の内と外, , , 1987, シ4:527, 中古文学, 物語, ,
9016 物語の技法考−源氏物語の「継子物語」取り, 待井新一, 相模国文, 14, , 1987, サ00080, 中古文学, 物語, ,
9017 宝冠瑠璃と瑠璃姫−夕顔と玉鬘に見る竹取物語, 加藤芙美子, 早文会論集, 3, , 1987, ソ00049, 中古文学, 物語, ,
9018 (研究余滴)『源氏物語』の「ふること」, 藤井貞和, むらさき, 24, , 1987, ム00120, 中古文学, 物語, ,
9019 歌と語り, 小町谷照彦, 日本文学講座, 4, , 1987, イ0:325:4, 中古文学, 物語, ,
9020 源氏物語における和歌, 上野英二, 成城文芸, 120, , 1987, セ00070, 中古文学, 物語, ,
9021 王朝和歌管見−『源氏物語』の歌を例として, 秋山虔, 武蔵野文学, 34, , 1987, ム00100, 中古文学, 物語, ,
9022 源氏物語作中人物の和歌について−新編国歌大観との関わり, 森下幸男, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 25, 1987, ニ00400, 中古文学, 物語, ,
9023 源氏物語の引歌の種々相, 伊東祐子, 源氏物語の探究, 12, , 1987, シ4:85:12, 中古文学, 物語, ,
9024 「なでしこ」「とこなつ」−『源氏物語』の歌ことば, 鈴木日出男, 源氏物語(月報), , 8, 1987, イ9:67:21, 中古文学, 物語, ,
9025 『源氏物語』の表現・断章−「霞の衣」を中心に, 横井孝, 静岡大学教育学部研究報告, 37, , 1987, シ00218, 中古文学, 物語, ,
9026 源氏物語における「をこ」のイメージするもの, 藤田加代, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 25, 1987, ニ00400, 中古文学, 物語, ,
9027 源氏物語の月日設定について, 池田節子, 国語と国文学, 64-12, , 1987, コ00820, 中古文学, 物語, ,
9028 『源氏物語』の表現方法−短文表現と再叙表現, 中野幸一, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 36, , 1987, ワ00080, 中古文学, 物語, ,
9029 源氏物語敬語体現論, 森一郎, 源氏物語の内と外, , , 1987, シ4:527, 中古文学, 物語, ,
9030 紫式部初出仕年時考, 安藤重和, 平安文学研究, 77, , 1987, ヘ00020, 中古文学, 物語, ,
9031 紫式部初宮仕年時説に関する小見, 加納重文, 女子大国文, 102, , 1987, シ00780, 中古文学, 物語, ,
9032 清少納言と紫式部−その対比論序説(一), 宮崎荘平, 新潟大学国文学会誌, 30, , 1987, ニ00070, 中古文学, 物語, ,
9033 紫式部と紫の上, 高橋亨, UP, 16-1, , 1987, u00010, 中古文学, 物語, ,
9034 共同討議玉鬘十帖を読む, 秋山虔 後藤祥子 三田村雅子 河添房江, 国文学, 32-13, , 1987, コ00940, 中古文学, 物語, ,
9035 前光源氏物語−桐壺, 深沢三千男, 国文学, 32-13, , 1987, コ00940, 中古文学, 物語, ,
9036 中の品の女−帚木・空蝉・関屋・夕顔, 中野幸一, 国文学, 32-13, , 1987, コ00940, 中古文学, 物語, ,
9037 醜女の物語−末摘花・蓬生・花散里, 林田孝和, 国文学, 32-13, , 1987, コ00940, 中古文学, 物語, ,
9038 紫の上登場−若紫, 今西祐一郎, 国文学, 32-13, , 1987, コ00940, 中古文学, 物語, ,
9039 宮廷の風雅−紅葉賀・花宴, 大朝雄二, 国文学, 32-13, , 1987, コ00940, 中古文学, 物語, ,
9040 六条御息所と藤壺−葵・榊, 篠原昭二, 国文学, 32-13, , 1987, コ00940, 中古文学, 物語, ,
9041 死と再生−須磨, 高橋亨, 国文学, 32-13, , 1987, コ00940, 中古文学, 物語, ,
9042 明石一族との出会い−明石・澪標, 伊藤博, 国文学, 32-13, , 1987, コ00940, 中古文学, 物語, ,
9043 栄華への道−絵合・松風, 室伏信助, 国文学, 32-13, , 1987, コ00940, 中古文学, 物語, ,
9044 藤壺宮の崩御−薄雲・朝顔, 藤村潔, 国文学, 32-13, , 1987, コ00940, 中古文学, 物語, ,
9045 六条院の造営−少女, 高橋和夫, 国文学, 32-13, , 1987, コ00940, 中古文学, 物語, ,
9046 春秋の争い−玉鬘・初音・胡蝶, 増田繁夫, 国文学, 32-13, , 1987, コ00940, 中古文学, 物語, ,
9047 玉鬘求婚譚−螢・常夏・篝火, 小町谷照彦, 国文学, 32-13, , 1987, コ00940, 中古文学, 物語, ,
9048 野分以後−野分・行幸・藤袴, 三角洋一, 国文学, 32-13, , 1987, コ00940, 中古文学, 物語, ,
9049 式部卿宮家−真木柱, 神野藤昭夫, 国文学, 32-13, , 1987, コ00940, 中古文学, 物語, ,
9050 栄光の頂点−梅枝・藤裏葉, 日向一雅, 国文学, 32-13, , 1987, コ00940, 中古文学, 物語, ,