検索結果一覧

検索結果:25417件中 9201 -9250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9201 連歌師の源氏注釈の流れ−休聞抄から紹巴抄へ, 井爪康之, 文教国文学, 20, , 1987, フ00416, 中古文学, 物語, ,
9202 休聞抄の諸本と成立について, 井爪康之, 源氏物語の内と外, , , 1987, シ4:527, 中古文学, 物語, ,
9203 <翻><翻刻>孟津抄「若菜 上」一冊(一), 野村精一 平井仁子, 実践女子大学文芸資料研究所年報, 6, , 1987, シ00265, 中古文学, 物語, ,
9204 首書源氏の初摺本と「或抄」について−孟津抄校訂遺事(四), 石原美奈子 野村精一, 研究と資料, 17, , 1987, ケ00195, 中古文学, 物語, ,
9205 師説自見集「光源氏巻々注少々」の成立過程−冷泉家における『紫明抄』の摂取, 岩坪健, 詞林, 2, , 1987, シ00898, 中古文学, 物語, ,
9206 <翻>翻刻『源氏物語古註』(二十四)−胡蝶−(山口県文書館蔵 右田毛利家伝来細川幽斎自筆本), 熊本守雄, 山口女子大学研究報告, 12, , 1987, ヤ00120, 中古文学, 物語, ,
9207 天理図書館蔵『源概抄』の性格−省略と増補を手がかりに, 田尻紀子, 文芸論叢(大谷大学), 28, , 1987, フ00510, 中古文学, 物語, ,
9208 <複>絵入源氏物語 承応三年版(大本) 図録, , 日本書誌学大系, 53-2, , 1987, シ4:529:2, 中古文学, 物語, ,
9209 <複>絵入源氏物語 万治三年版(半切横本) 図録, , 日本書誌学大系, 53-2, , 1987, シ4:529:2, 中古文学, 物語, ,
9210 <複>十帖源氏 承応三年頃成・無刊記本 図録, , 日本書誌学大系, 53-3, , 1987, シ4:529:3, 中古文学, 物語, ,
9211 <複>おさな源氏 寛文元年自署本(上方版) 図録, , 日本書誌学大系, 53-3, , 1987, シ4:529:3, 中古文学, 物語, ,
9212 <複>おさな源氏 寛文十二年刊松会版(江戸版) 図録, , 日本書誌学大系, 53-3, , 1987, シ4:529:3, 中古文学, 物語, ,
9213 <複>十二源氏袖鏡 万治二年刊書林堂版 図録, , 日本書誌学大系, 53-3, , 1987, シ4:529:3, 中古文学, 物語, ,
9214 <複>源氏小鏡 明暦三年版(上方版大本) 図録, , 日本書誌学大系, 53-3, , 1987, シ4:529:3, 中古文学, 物語, ,
9215 <複>源氏小鏡 寛文六年版(上方版小本) 図録, , 日本書誌学大系, 53-3, , 1987, シ4:529:3, 中古文学, 物語, ,
9216 <複>源氏小鏡 延宝三年刊鶴屋版(江戸版大本) 図録, , 日本書誌学大系, 53-3, , 1987, シ4:529:3, 中古文学, 物語, ,
9217 <複>源氏小鏡 無刊記須原屋版(江戸版中本) 図録, , 日本書誌学大系, 53-3, , 1987, シ4:529:3, 中古文学, 物語, ,
9218 <複>源氏雲隠抄 無刊記九冊本(上方版) 図録, , 日本書誌学大系, 53-3, , 1987, シ4:529:3, 中古文学, 物語, ,
9219 <複>源氏雲隠抄 延宝九年刊鱗形屋版(江戸版) 図録, , 日本書誌学大系, 53-3, , 1987, シ4:529:3, 中古文学, 物語, ,
9220 山岸源氏における助動詞「けり」−学説史の中で, 福島邦道, 実践国文学, 32, , 1987, シ00250, 中古文学, 物語, ,
9221 『源氏物語』の変容−英訳の「語り」をめぐって, 北村結花, 比較文学研究, 52, , 1987, ヒ00034, 中古文学, 物語, ,
9222 Arthur Waley, 松永巌, 人文学部紀要(和光大), 21, , 1987, ワ00040, 中古文学, 物語, ,
9223 源氏物語の仏訳の研究−物語構造試論3, 中山真彦, 人文論叢(東京工業大学), 12, , 1987, ト00234, 中古文学, 物語, ,
9224 源氏物語 葵(あふひ)の巻−源氏物語のドイツ語訳と原文との間, 中村諒一, 日本文理大学紀要, 15-1, , 1987, 未所蔵, 中古文学, 物語, ,
9225 源氏物語研究文献目録−昭和六十一年分, 村井利彦, むらさき, 24, , 1987, ム00120, 中古文学, 物語, ,
9226 後期物語の方法−<理念>と<語り>あるいは源氏物語の呪詛, 三谷邦明, 日本文学講座, 4, , 1987, イ0:325:4, 中古文学, 物語, ,
9227 主人公たちの情報収集, 稲賀敬二, 堤中納言物語・無名草子(月報), , , 1987, イ9:67:27, 中古文学, 物語, ,
9228 『堤中納言物語』についての一考察−「花桜折る少将」の問題点をめぐって, 増田夏彦, 岡大国文論稿, 15, , 1987, オ00500, 中古文学, 物語, ,
9229 虫めづる姫君と浄土信仰−人はまことありをめぐって, 日下幸男, 文学・語学, 113, , 1987, フ00340, 中古文学, 物語, ,
9230 桃園文庫蔵『堤中納言物語攷』について, 松村誠一, 成蹊国文, 20, , 1987, セ00020, 中古文学, 物語, ,
9231 狭衣物語の形成をめぐって, 倉又幸良, 新潟大学国文学会誌, 30, , 1987, ニ00070, 中古文学, 物語, ,
9232 『狭衣物語』の成立時期, 後藤康文, 語文研究, 63, , 1987, コ01420, 中古文学, 物語, ,
9233 『狭衣物語』の構造−登場人物の配置をめぐって, 野中紀美, 国文学科報, 15, , 1987, ア00385, 中古文学, 物語, ,
9234 狭衣物語と法華経, 小峯和明, 国文学研究資料館紀要, 13, , 1987, コ00970, 中古文学, 物語, ,
9235 『狭衣物語』における自然描写, 井上美音, 国文研究(熊本女子大), 33, , 1987, ク00056, 中古文学, 物語, ,
9236 容姿美から見た源氏宮の位置とその表象性−王朝物語文学に於ける容姿美の意味から, 湯原美陽子, 実践国文学, 31, , 1987, シ00250, 中古文学, 物語, ,
9237 『狭衣物語』おける飛鳥井母子の位相, 田村良平, 中古文学論攷, 8, , 1987, チ00145, 中古文学, 物語, ,
9238 『狭衣』一品宮物語の方法−過去と現在の接触をめぐって, 鈴木泰恵, 中古文学論攷, 8, , 1987, チ00145, 中古文学, 物語, ,
9239 『狭衣物語』構造論−巻二の女二宮物語について, 片岡利博, 語文/大阪大学, 48, , 1987, コ01390, 中古文学, 物語, ,
9240 狭衣物語後半の方法−宰相中将妹君導入をめぐって, 鈴木泰恵, 国文学研究, 93, , 1987, コ00960, 中古文学, 物語, ,
9241 『狭衣物語』の引用・断面−「夢のわたりの浮橋」を軸として, 井上真弓, 日本文学/日本文学協会, 36-4, , 1987, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
9242 物語の末尾における改変と改作の方法, 三谷栄一, 国学院雑誌, 88-6, , 1987, コ00470, 中古文学, 物語, ,
9243 <翻>翻刻・教秀筆本『狭衣物語』−巻四(中)−, 久下晴康, 学苑, 566, , 1987, カ00160, 中古文学, 物語, ,
9244 <翻>翻刻・教秀筆本『狭衣物語』−巻四(下)−, 久下晴康, 学苑, 567, , 1987, カ00160, 中古文学, 物語, ,
9245 『狭衣文談』の成立とその性格−『下紐』との関係を中心に, 斎木泰孝, 安田女子大学紀要, 15, , 1987, ヤ00030, 中古文学, 物語, ,
9246 浜松中納言物語における夢と転生, 小林明子, 青山語文, 17, , 1987, ア00200, 中古文学, 物語, ,
9247 『浜松中納言物語』転生物語論, 神田龍身, 文芸と批評, 6-6, , 1987, フ00490, 中古文学, 物語, ,
9248 『浜松中納言物語』−親子愛に見る特性, 鈴木紀子, 橘女子大学研究年報, 14, , 1987, タ00130, 中古文学, 物語, ,
9249 『浜松中納言物語』の登場人物小考−左大将の娘達, 田中政幸, 源氏物語の内と外, , , 1987, シ4:527, 中古文学, 物語, ,
9250 浜松中納言物語吉野姫の造型について−唐后のゆかりとして, 横山猶子, 実践国文学, 31, , 1987, シ00250, 中古文学, 物語, ,