検索結果一覧

検索結果:10352件中 9251 -9300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9251 平安貴族女性と庭―『伊勢集』の前栽, 倉田実, 大妻女子大学紀要(文系), , 48, 2016, オ00462, 中古文学, 和歌, ,
9252 『道命阿闍梨集』注釈(六), 柏木由夫, 大妻女子大学紀要(文系), , 48, 2016, オ00462, 中古文学, 和歌, ,
9253 雲州本「後撰和歌集」について, 福田孝, 汲古, , 69, 2016, キ00175, 中古文学, 和歌, ,
9254 弔問歌の表現と機能, 吉井祥, 国文/お茶の水女子大学, , 125, 2016, コ00920, 中古文学, 和歌, ,
9255 在原業平における白居易詩の受容―『古今集』における「雨中の藤花」の詠, 久保瑞代, 言語表現研究, , 32, 2016, ケ00256, 中古文学, 和歌, ,
9256 『古今集』の「紅葉」を「幣」に見立てる歌をめぐって, 佐田公子, 瞿麦, , 30, 2016, ク00046, 中古文学, 和歌, ,
9257 『江帥集』前半部について―登場人物と詠作年次等の考察(1), 高野瀬恵子, 瞿麦, , 30, 2016, ク00046, 中古文学, 和歌, ,
9258 「月草のうつし心」は「浮気心」か―亭子院歌合出詠歌の解釈を目指して, 森田直美, 瞿麦, , 30, 2016, ク00046, 中古文学, 和歌, ,
9259 陽明文庫本『紫式部集』の回想する配列方法―四九番から五一番の詠者の問題から, 曾和由記子, 瞿麦, , 30, 2016, ク00046, 中古文学, 和歌, ,
9260 <シンポジウム>僧と和歌―西行和歌の再考に向けて― 和歌の<場>としての三井寺―平安末期三井寺における歌合, 中村文, 西行学, , 7, 2016, サ00250, 中古文学, 和歌, ,
9261 源賢の沈淪―後拾遺和歌集贅註, 高田信敬, 国文鶴見, , 50, 2016, コ01100, 中古文学, 和歌, ,
9262 『古今和歌集』巻十六「哀傷歌」が描く<死の本質>―「哀傷歌」の和歌排列とその特色から見る, 森嶋さくら, 東海大学湘南文学, , 51, 2016, シ00670, 中古文学, 和歌, ,
9263 『古今集』春の部、「咲く桜」の歌群の構造(改稿), 平沢竜介, 国文白百合, , 47, 2016, コ01090, 中古文学, 和歌, ,
9264 <翻> 慶応義塾図書館蔵『〔古今和歌集序注〕』(零本)解題と翻刻, 川上新一郎, 斯道文庫論集, , 50, 2016, シ00290, 中古文学, 和歌, ,
9265 『御堂関白集』における道長詠, 妹尾好信, 古代中世国文学, , 26, 2016, コ01270, 中古文学, 和歌, ,
9266 藤原公任歌の研究―歌論書における主張と説話との関わりを視点として, 塚田夏実, 国語国文論集, , 46, 2016, コ00780, 中古文学, 和歌, ,
9267 <翻・複> 伝藤原為家筆野路切『古今和歌集』考―資料集成と本文系統をめぐって, 寺田伝, 国文学/関西大学, , 100, 2016, コ00930, 中古文学, 和歌, ,
9268 歌人・元方の評価に関する一考察, 坂本美樹, 国文学/関西大学, , 100, 2016, コ00930, 中古文学, 和歌, ,
9269 資経本『貫之集』の位置付け―承空本との関わりにおいて, 北井佑実子, 国文学/関西大学, , 100, 2016, コ00930, 中古文学, 和歌, ,
9270 小松切『拾遺抄』の性格, 立石大樹, 国文学/関西大学, , 100, 2016, コ00930, 中古文学, 和歌, ,
9271 社頭歌合の成立, 安井重雄, 国文学論叢, , 61, 2016, コ01060, 中古文学, 和歌, ,
9272 三類本『人麿集』の万葉歌―次点本的性格をめぐって, 池原陽斉, 上代文学, , 117, 2016, シ00610, 中古文学, 和歌, ,
9273 永久四年瞻西雲居寺歌合考―社頭歌合流行の契機として, 安井重雄, 古典文芸論叢, , 8, 2016, コ01544, 中古文学, 和歌, ,
9274 『俊頼髄脳』と和歌起源, 鈴木徳男, 古典文芸論叢, , 8, 2016, コ01544, 中古文学, 和歌, ,
9275 「仁明天皇四十賀奉献長歌」注解(前半部), 近藤信義, 新国学, , 8, 2016, シ01265, 中古文学, 和歌, ,
9276 定家本『後撰和歌集』における校訂意識, 竹端紀子, 詞林, , 59, 2016, シ00898, 中古文学, 和歌, ,
9277 大中臣家重代歌人の表現踏襲―家集を用いた歌の学習と詠歌, 瓦井裕子, 詞林, , 59, 2016, シ00898, 中古文学, 和歌, ,
9278 大江匡衡の大井河舟遊和歌, 北山円正, 神女大国文, , 27, 2016, シ01007, 中古文学, 和歌, ,
9279 『躬恒集』注釈(十六), 平沢竜介 嶋田陽子 玉木紗也香 中井瑞葉 渡辺優子, 白百合女子大学研究紀要, , 52, 2016, シ00840, 中古文学, 和歌, ,
9280 <翻> 中田光子氏蔵『古今和歌東家極秘』翻刻, 酒井茂幸, 埼玉大学紀要, 51-2, , 2016, サ00010, 中古文学, 和歌, ,
9281 王朝の女流歌人―御文庫の典籍から―(十三) 藤三位, 小林一彦, 志くれてい, , 136, 2016, シ00123, 中古文学, 和歌, ,
9282 王朝の女流歌人―御文庫の典籍から―(十四) 経信母, 小林一彦, 志くれてい, , 137, 2016, シ00123, 中古文学, 和歌, ,
9283 王朝の女流歌人―御文庫の典籍から―(十五) 郁芳門院安芸, 小林一彦, 志くれてい, , 138, 2016, シ00123, 中古文学, 和歌, ,
9284 『発心和歌集』選子内親王作者説存疑, 久保木秀夫, 中古文学, , 97, 2016, チ00140, 中古文学, 和歌, ,
9285 「我が恋は」ではじまる和歌とその変遷―八代集所収歌を中心に, 長谷川範彰, 中古文学, , 98, 2016, チ00140, 中古文学, 和歌, ,
9286 麗花集 出典補遺考, 池田和臣 矢沢由紀 細井彩香 河村朋美 後藤歴子 中村真実子, 中央大学国文, , 59, 2016, チ00068, 中古文学, 和歌, ,
9287 『極楽願往生歌』と院政期の六波羅, 岡崎真紀子, 中世文学, , 61, 2016, チ00160, 中古文学, 和歌, ,
9288 円融院子の日の御遊と和歌―御遊翌日の詠歌を中心に, 田中智子, 東京大学国文学論集, , 11, 2016, ト00293, 中古文学, 和歌, ,
9289 歌語「夕顔」小考, 植木朝子, 同志社国文学, , 84, 2016, ト00340, 中古文学, 和歌, ,
9290 <翻・複>続 最新科学で書を鑑定する 伝藤原行成筆「未詳散らし歌切(古今集切)」, 池田和臣, 聚美, , 18, 2016, シ00455, 中古文学, 和歌, ,
9291 特集 人物でたどる日本語学史 源順, 藤本灯, 日本語学, 35-4, 452, 2016, ニ00228, 中古文学, 和歌, ,
9292 師走晦日魂祭和歌について, 山崎正伸, 二松学舎大学論集, , 59, 2016, ニ00120, 中古文学, 和歌, ,
9293 <翻> 東京女子大学図書館所蔵 伝正徹筆『古今和歌集』翻刻稿(一), 東京女子大学古典文学研究会, 東京女子大学日本文学, , 112, 2016, ト00265, 中古文学, 和歌, ,
9294 『桜』歌の系譜―古今集から後拾遺集へ, 金子紀子, 東京女子大学論集, 66-2, , 2016, ト00260, 中古文学, 和歌, ,
9295 和泉式部の「桜」の歌について, 金子紀子, 東京女子大学論集, 67-1, , 2016, ト00260, 中古文学, 和歌, ,
9296 能因における貫之の影響―伝統と変奏, 厳教欽, 国際日本文学研究集会会議録, , 40, 2017, コ00893, 中古文学, 和歌, ,
9297 百人一首を味わう【一】―花の色はうつりにけりないたづらに我が身世にふるながめしまに 小野小町, 松平盟子, 日本語学, 35-11, 459, 2016, ニ00228, 中古文学, 和歌, ,
9298 百人一首を味わう【二】―忘れじの行く末まではかたければ今日を限りの命ともがな 儀同三司母, 山口仲美, 日本語学, 35-11, 459, 2016, ニ00228, 中古文学, 和歌, ,
9299 百人一首を味わう【四】―難波江のあしのかりねのひとよゆゑ身をつくしてや恋ひわたるべき 皇嘉門院別当, 高田祐彦, 日本語学, 35-12, 460, 2016, ニ00228, 中古文学, 和歌, ,
9300 百人一首を味わう【五】―かくとだにえはやいふきのさしもぐささしもしらじなもゆる思ひを 藤原実方, 小嶋菜温子, 日本語学, 35-13, 461, 2016, ニ00228, 中古文学, 和歌, ,