検索結果一覧
検索結果:65297件中
9351
-9400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
9351 | 大い君の死について, 石田穣二, 学苑, 337, , 1968, カ00160, 中古文学, 物語, , |
9352 | 宇治の姫君(愛の人間像), 藤村潔, 国文学, 13-10, , 1968, コ00940, 中古文学, 物語, , |
9353 | 大君, 篠原昭二, 国文学, 13-6, , 1968, コ00940, 中古文学, 物語, , |
9354 | 『橋姫物語』における新しい人間像―薫のみた大君―, 林雅彦, 璞, 3, , 1968, 未所蔵, 中古文学, 物語, , |
9355 | 「宇治の大君」をめぐつて, 松田咏子, 国語国文研究, 40, , 1968, コ00730, 中古文学, 物語, , |
9356 | 浮舟と水鳥と―宇治十帖ノート―, 鬼束隆昭, 平安朝文学研究, 2-6, , 1968, 未所蔵, 中古文学, 物語, , |
9357 | 浮舟―「らうたさ」と「心強さ」―, 松村誠一, 成蹊国文, 1, , 1968, セ00020, 中古文学, 物語, , |
9358 | 浮舟, 篠原昭二, 国文学, 13-6, , 1968, コ00940, 中古文学, 物語, , |
9359 | 源氏物語蜻蛉巻後半の意義―薫の人間像―, 岩瀬法雲, 論文集(園田学園女子大), 3, , 1968, ソ00060, 中古文学, 物語, , |
9360 | 浮舟と横川の僧都, 多屋頼俊, 文学, 36-11, , 1968, フ00290, 中古文学, 物語, , |
9361 | 手習・夢ノ浮橋私見, 久保重, 樟蔭国文学, 6, , 1968, シ00560, 中古文学, 物語, , |
9362 | 源氏物語の女房たち, 鈴木祥子, 言語と文芸, 61, , 1968, ケ00250, 中古文学, 物語, , |
9363 | 宿木(27)(源氏物語注釈155), 佐伯梅友, 国文学解釈と鑑賞, 33-1, , 1968, コ00950, 中古文学, 物語, , |
9364 | 宿木(28)(源氏物語注釈156), 佐伯梅友, 国文学解釈と鑑賞, 33-3, , 1968, コ00950, 中古文学, 物語, , |
9365 | 宿木(29)(源氏物語注釈157), 佐伯梅友, 国文学解釈と鑑賞, 33-4, , 1968, コ00950, 中古文学, 物語, , |
9366 | 宿木(30)(源氏物語注釈158), 佐伯梅友, 国文学解釈と鑑賞, 33-5, , 1968, コ00950, 中古文学, 物語, , |
9367 | 宿木(31)(源氏物語注釈159), 佐伯梅友, 国文学解釈と鑑賞, 33-6, , 1968, コ00950, 中古文学, 物語, , |
9368 | 東屋(1)(源氏物語注釈160), 佐伯梅友, 国文学解釈と鑑賞, 33-7, , 1968, コ00950, 中古文学, 物語, , |
9369 | 東屋(2)(源氏物語注釈161), 佐伯梅友, 国文学解釈と鑑賞, 33-8, , 1968, コ00950, 中古文学, 物語, , |
9370 | 東屋(3)(源氏物語注釈162), 佐伯梅友, 国文学解釈と鑑賞, 33-10, , 1968, コ00950, 中古文学, 物語, , |
9371 | 東屋(4)(源氏物語注釈163), 佐伯梅友, 国文学解釈と鑑賞, 33-11, , 1968, コ00950, 中古文学, 物語, , |
9372 | 東屋(5)(源氏物語注釈165), 佐伯梅友, 国文学解釈と鑑賞, 33-12, , 1968, コ00950, 中古文学, 物語, , |
9373 | 東屋(6)(源氏物語注釈166), 佐伯梅友, 国文学解釈と鑑賞, 33-13, , 1968, コ00950, 中古文学, 物語, , |
9374 | 東屋(7)(源氏物語注釈167), 佐伯梅友, 国文学解釈と鑑賞, 33-15, , 1968, コ00950, 中古文学, 物語, , |
9375 | 源氏物語と更級日記, 犬養廉, 国文学解釈と鑑賞, 33-6, , 1968, コ00950, 中古文学, 物語, , |
9376 | 狭衣・寝覚・浜松などに及ぼした影響, 稲賀敬二, 国文学解釈と鑑賞, 33-6, , 1968, コ00950, 中古文学, 物語, , |
9377 | 「源氏物語」の「狭衣物語」への影響―「狭衣物語」の創造性―, 三谷栄一, 古典と近代文学, 2, , 1968, コ01340, 中古文学, 物語, , |
9378 | 堤中納言物語に及ぼした影響, 鈴木一雄, 国文学解釈と鑑賞, 33-6, , 1968, コ00950, 中古文学, 物語, , |
9379 | 歴史物語に及ぼした影響, 山中裕, 国文学解釈と鑑賞, 33-6, , 1968, コ00950, 中古文学, 物語, , |
9380 | 源氏物語の後拾遺集以下の勅撰集にあらわれた影響, 有吉保, 国文学解釈と鑑賞, 33-6, , 1968, コ00950, 中古文学, 物語, , |
9381 | 源氏物語と後期歌論・歌合とのかかわり, 峯村文人, 国文学解釈と鑑賞, 33-6, , 1968, コ00950, 中古文学, 物語, , |
9382 | 中世文学への影響, 福田秀一, 国文学解釈と鑑賞, 33-6, , 1968, コ00950, 中古文学, 物語, , |
9383 | 近世文学への影響, 神保五弥, 国文学解釈と鑑賞, 33-6, , 1968, コ00950, 中古文学, 物語, , |
9384 | 近代文学への影響, 関良一, 国文学解釈と鑑賞, 33-6, , 1968, コ00950, 中古文学, 物語, , |
9385 | 「源氏物語」と与謝野晶子, 新間進一, 古典と近代文学, 2, , 1968, コ01340, 中古文学, 物語, , |
9386 | 明応二年奥書源氏抄と源氏秘義抄, 寺本直彦, 青山学院大学一般教育部会論集, 9, , 1968, ア00185, 中古文学, 物語, , |
9387 | 源氏小鏡伝本考(続)―増補本・簡略本その他―, 伊井春樹, 国文学研究会報(愛媛大), 30, , 1968, コ00966, 中古文学, 物語, , |
9388 | 薫, 篠原昭二, 国文学, 13-6, , 1968, コ00940, 中古文学, 物語, , |
9389 | 源氏物語目録歌―その成立と源氏享受者としての甘露寺親長―, 伊井春樹, 言語と文芸, 61, , 1968, ケ00250, 中古文学, 物語, , |
9390 | 新資料紹介「源氏のふゆだすき」と「源氏六十三首之哥」, 今井源衛, 語文研究, 25, , 1968, コ01420, 中古文学, 物語, , |
9391 | 原中最秘鈔聖覚の奥書について, 曾沢太吉, 国語と国文学, 45-3, , 1968, コ00820, 中古文学, 物語, , |
9392 | 河海抄の研究, 奥村恒哉, 皇学館論叢, 1-2, , 1968, コ00050, 中古文学, 物語, , |
9393 | 弄花抄の成立について, 伊井春樹, 国語国文, 37-3, , 1968, コ00680, 中古文学, 物語, , |
9394 | 弄花抄の原形本―国学院大学蔵「源氏聞書」及び大東急記念文庫蔵「弄花」について, 伊井春樹, 国文学攷, 45, , 1968, コ00990, 中古文学, 物語, , |
9395 | 物読み法師と源氏物語, 桑田忠親, 国学院雑誌, 69-11, , 1968, コ00470, 中古文学, 物語, , |
9396 | 教材としての源氏物語, 増淵恒吉, 古典と近代文学, 2, , 1968, コ01340, 中古文学, 物語, , |
9397 | 源氏物語の鑑賞のありかた, 玉上琢弥, 古典と近代文学, 2, , 1968, コ01340, 中古文学, 物語, , |
9398 | 源氏物語への十年のあゆみ, エドワード・サイデンステッカー 横尾太寿, むらさき, 7, , 1968, ム00120, 中古文学, 物語, , |
9399 | 海外における源氏物語, 武田勝彦, 国文学, 13-6, , 1968, コ00940, 中古文学, 物語, , |
9400 | 源氏物語関係研究文献目録―昭和四十二年度分―, 中野幸一, むらさき, 7, , 1968, ム00120, 中古文学, 物語, , |