検索結果一覧
検索結果:10352件中
9501
-9550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
9501 | 研究ノート 『古今和歌六帖』出典未詳歌注釈稿―第六帖(14)木~紅葉, 福田智子, 文化情報学(同志社大学), 12-2, 17, 2017, フ00398, 中古文学, 和歌, , |
9502 | 源俊頼, 梅田径, 笛, 23-6, 138, 2017, フ00023, 中古文学, 和歌, , |
9503 | 古今和歌六帖と実方集―古今和歌六帖の享受の様相, 田中智子, 言語文化(四国大学附属言語文化研究所), , 15, 2017, ケ00251, 中古文学, 和歌, , |
9504 | 『斎宮女御集』所収の「よのほかの」歌の注釈に関する一試論, 権赫仁, 日語日文学研究, 96-2, , 2016, ニ00805, 中古文学, 和歌, , |
9505 | <翻>資料紹介 重要文化財「権大納言家歌合・中宮権大夫家歌合・源大納言家歌合」, 尾川明穂, 五島美術館研究紀要, , 5, 2017, コ01567, 中古文学, 和歌, , |
9506 | 国風暗黒時代の和歌―創作の場について, 北山円正, 『日本古代の「漢」と「和」』(アジア遊学188), , , 2015, シ0:183, 中古文学, 和歌, , |
9507 | 紫式部から伊勢大輔へ―彰子サロンの文化的継承, 久下裕利, 学苑, , 927, 2018, カ00160, 中古文学, 和歌, , |
9508 | 研究ノート 「色も香も 昔の濃さに にほへども」攷―紀貫之作哀傷歌一首, 佐藤志保, 香川大学国文研究, , 43, 2018, カ00124, 中古文学, 和歌, , |
9509 | 研究ノート 紀貫之「哀傷歌一首」考, 高重美帆, 香川大学国文研究, , 43, 2018, カ00124, 中古文学, 和歌, , |
9510 | 和泉式部の庭と前栽, 倉田実, 大妻女子大学紀要(文系), , 50, 2018, オ00462, 中古文学, 和歌, , |
9511 | 『道命阿闍梨集』注釈(八), 柏木由夫, 大妻女子大学紀要(文系), , 50, 2018, オ00462, 中古文学, 和歌, , |
9512 | 『紫式部集』における瓶と花―三六・三七・五四・八六番歌に関する一考察, 竹田由花子, 学習院大学大学院日本語日本文学, , 14, 2018, カ00229, 中古文学, 和歌, , |
9513 | <複> 三井文庫所蔵の『拾遺抄』について, 梅沢亜希子, 三井美術文化史論集, , 10, 2017, ミ00079, 中古文学, 和歌, , |
9514 | 「稲荷」題の歌の表現について, 近藤美奈子, 朱, , 61, 2018, ア00267, 中古文学, 和歌, , |
9515 | 『江帥集』前半部について―登場人物と詠作年次等の考察(2), 高野瀬恵子, 瞿麦, , 31, 2017, ク00046, 中古文学, 和歌, , |
9516 | 『古今集』七六九番歌「ひとりのみ」の解釈についての一考察, 宝槻たまき, 瞿麦, , 32, 2018, ク00046, 中古文学, 和歌, , |
9517 | 崇徳院と長歌, 野本瑠美, 国語と国文学, 95-2, 1131, 2018, コ00820, 中古文学, 和歌, , |
9518 | 「重之百首」の表現―地名歌を中心に, 松本真奈美, 国語と国文学, 95-5, 1134, 2018, コ00820, 中古文学, 和歌, , |
9519 | 引用歌から読み解く『古今集』古注―「富士の煙」不断説を例に, 佐々木朝子, 国語国文研究, , 151, 2018, コ00730, 中古文学, 和歌, , |
9520 | 『古今和歌集』と『新古今和歌集』における色彩について―四季の歌を中心として, 古賀安奈, 国語国文論集, , 48, 2018, コ00780, 中古文学, 和歌, , |
9521 | 院政期題詠歌における『源氏物語』受容―『後鳥羽院御口伝』言説の再検討, 田口暢之, 国語と国文学, 95-8, 1137, 2018, コ00820, 中古文学, 和歌, , |
9522 | 古今和歌六帖の物名歌―三代集時代の物名歌をめぐって, 田中智子, 国語と国文学, 95-9, 1138, 2018, コ00820, 中古文学, 和歌, , |
9523 | 「かぢを絶え」と「由良のと」, 鈴木浩一, 研究と資料, , 79, 2018, ケ00195, 中古文学, 和歌, , |
9524 | 選子内親王と釈教歌―古今和歌六帖成立時期の問題にも関連して, 久保木哲夫, 国語と国文学, 95-10, 1139, 2018, コ00820, 中古文学, 和歌, , |
9525 | Oracles and Offerings―The Vernacular Poetry that Binds Gods and Humans, 平野多恵 クリストファー・リーブズ 訳, Studies in Japanese literature and culture, , 2, 2019, S00070, 中古文学, 和歌, , |
9526 | <翻> 流布本『忠盛集』の伝本再考 付・尊経閣文庫本翻刻, 穴井潤, 国文学研究, , 185, 2018, コ00960, 中古文学, 和歌, , |
9527 | 紀貫之「望月の駒」詠をめぐって―貢馬儀礼と和歌解釈, 荒井洋樹, 国文学研究, , 186, 2018, コ00960, 中古文学, 和歌, , |
9528 | 『古今集』春の部下の構造―左右対称の対応関係という観点からの分析, 平沢竜介, 国文白百合, , 49, 2018, コ01090, 中古文学, 和歌, , |
9529 | <翻・複> 冷泉家時雨亭文庫所蔵零本『古今和歌集』の新出断簡, 寺田伝, 汲古, , 70, 2016, キ00175, 中古文学, 和歌, , |
9530 | 元永元年十月二日内大臣忠通家歌合 注釈(三), 龍谷大学歌合輪読会 溝端悠朗 檜垣駿 藤原将寛, 国文学論叢, , 63, 2018, コ01060, 中古文学, 和歌, , |
9531 | 『和歌一字抄』原撰本の成立―鶴見大学図書館蔵清輔奥書本の紹介と考察, 伊倉史人, 国文鶴見, , 52, 2018, コ01100, 中古文学, 和歌, , |
9532 | 院政期歌合における判者歌の利用, 北島紬, 語文/大阪大学, , 110, 2018, コ01390, 中古文学, 和歌, , |
9533 | 「字余り法則」小考, 高山倫明, 語文研究, , 126, 2018, コ01420, 中古文学, 和歌, , |
9534 | 藤原教長の『風雅集』入集歌, 稲葉美樹, 埼玉大学紀要, 53-2, , 2018, サ00010, 中古文学, 和歌, , |
9535 | 特集・古代のエピステーメーを問う―ヴァリアントを通して 序詞形式を支える知のありようについて―平安初期和歌を中心に, 萩野了子, 古代文学, , 57, 2018, コ01290, 中古文学, 和歌, , |
9536 | 元永元年十月二日内大臣忠通家歌合 注釈(二), 龍谷大学歌合輪読会 溝端悠朗 檜垣駿 藤原将寛, 古典文芸論叢, , 10, 2018, コ01544, 中古文学, 和歌, , |
9537 | 「『俊頼髄脳』序」注釈(上), 北山円正 鈴木徳男, 古典文芸論叢, , 10, 2018, コ01544, 中古文学, 和歌, , |
9538 | <シンポジウム> 和歌文学における「桜」, 中嶋真也, 駒沢国文, , 55, 2018, コ01440, 中古文学, 和歌, , |
9539 | 高階為基をめぐって, 中村文, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 18, 2018, サ00029, 中古文学, 和歌, , |
9540 | 『古今和歌集』仮名序の用字法―「お」「於」「を」「越」を中心として, 松本美恵, 国文学/関西大学, , 102, 2018, コ00930, 中古文学, 和歌, , |
9541 | 升型本『古今和歌集』切の書写者は藤原俊成か, 立石大樹, 国文学/関西大学, , 102, 2018, コ00930, 中古文学, 和歌, , |
9542 | 『本院侍従集』の構造―場面による歌群認識, 松室重哉, 国文学/関西大学, , 102, 2018, コ00930, 中古文学, 和歌, , |
9543 | 流布本『清少納言集』注釈稿 三, 金井利浩, 教育・研究, , 31, 2018, キ00304, 中古文学, 和歌, , |
9544 | 在原業平における漢詩文の受容―賀歌「桜花散りかひくもれ」, 久保瑞代, 言語表現研究, , 34, 2018, ケ00256, 中古文学, 和歌, , |
9545 | 神祇伯白川家学頭臼井雅胤の古今集序注―祐徳博物館中川文庫蔵『古今和歌集序註』をめぐって, 勢田道生, 語文/大阪大学, , 109, 2017, コ01390, 中古文学, 和歌, , |
9546 | 『古今和歌六帖』の「万葉歌人」一覧, 池原陽斉, 女子大国文, , 163, 2018, シ00780, 中古文学, 和歌, , |
9547 | 特集 イマイチの黒主くん, 今井明, 国立能楽堂, , 355, 2013, コ01212, 中古文学, 和歌, , |
9548 | 具平親王「ゆきげのやま」詠についての考察, 島田遼, 中央大学大学院研究年報(文学研究科篇), , 47, 2018, タ00005, 中古文学, 和歌, , |
9549 | 素性法師の「なでしこ」の歌―古今集二四四番歌について, 広川達也, 成城国文学, , 34, 2018, セ00049, 中古文学, 和歌, , |
9550 | 小野篁の研究, 岩井美奈, 玉藻(フェリス女学院大), , 52, 2018, タ00140, 中古文学, 和歌, , |