検索結果一覧
検索結果:65297件中
9601
-9650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
9601 | 鈴木弘道著『平安末期物語論』, 土岐武治, 立命館文学, 276, , 1968, リ00120, 中古文学, 書評・紹介, , |
9602 | 片桐洋一著「伊勢物語の研究(研究篇)」, 稲賀敬二, 国文学, 13-7, , 1968, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, , |
9603 | 片桐洋一著『伊勢物語の研究(研究篇)』, 糸井久, 日本文学/日本文学協会, 17-9, , 1968, ニ00390, 中古文学, 書評・紹介, , |
9604 | 片桐洋一著『伊勢物語の研究(研究篇)』, 室伏信助, 国語と国文学, 45-10, , 1968, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, , |
9605 | 片桐洋一著『伊勢物語の研究』, 後藤祥子, 和歌文学研究, 23, , 1968, ワ00020, 中古文学, 書評・紹介, , |
9606 | 重松信弘著『源氏物語の仏教思想』, 丸山キヨ子, 国語と国文学, 45-5, , 1968, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, , |
9607 | 重松信弘著「源氏物語の仏教思想」, 原田隆吉, 文芸研究/日本文芸研究会, 59, , 1968, フ00450, 中古文学, 書評・紹介, , |
9608 | 清水好子著『源氏の女君』, 西木忠一, 国文学/関西大学, 43, , 1968, コ00930, 中古文学, 書評・紹介, , |
9609 | 角田文衛著『若紫抄』, 長野嘗一, 国文学解釈と鑑賞, 33-8, , 1968, コ00950, 中古文学, 書評・紹介, , |
9610 | 稲賀敬二氏著『源氏物語の研究―成立と伝流―』, 森一郎, 国文学攷, 45, , 1968, コ00990, 中古文学, 書評・紹介, , |
9611 | 稲賀敬二著「源氏物語の研究」, 高橋和夫, 国文学, 13-6, , 1968, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, , |
9612 | 稲賀敬二著『源氏物語の研究』, 寺本直彦, 国語と国文学, 45-6, , 1968, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, , |
9613 | 松尾聡著『全釈源氏物語巻五』, 岡村和江, 国語と国文学, 45-3, , 1968, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, , |
9614 | 玉上琢弥著『紫明抄河海抄』, 野口元大, 国文学解釈と鑑賞, 33-13, , 1968, コ00950, 中古文学, 書評・紹介, , |
9615 | 玉上琢弥編山本利達・石田穣二校訂『紫明抄河海抄』, 秋山虔, 国文学, 13-14, , 1968, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, , |
9616 | 松村博司著『栄花物語の研究第三』河北騰著『栄花物語研究』, 山中裕, 国語と国文学, 45-8, , 1968, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, , |
9617 | 河北騰著「栄花物語研究」, 松村博司, 国文学, 13-7, , 1968, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, , |
9618 | 岸上慎二編『枕草子必携』, 窪田章一郎, 国文学, 13-1, , 1968, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, , |
9619 | 松村博司監修『枕草子総索引』, 工藤誠, 国文学, 13-14, , 1968, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, , |
9620 | 古代後期の女性と文学, 阿部俊子, 日本女流文学史古代中世篇, , , 1969, 未所蔵, 中古文学, 一般, , |
9621 | 平安時代末期文芸の時代的背景―特に院政期について―, 溝江徳明, 紀要(東京学芸大), 20, , 1969, ト00120, 中古文学, 一般, , |
9622 | 伊周と文芸, 五島和代, 香椎潟, 15, , 1969, カ00390, 中古文学, 一般, , |
9623 | 上東門院の研究(その一)―藤原氏の周辺・道長まで―, 酒井みさを, 平安朝文学研究, 2-8, , 1969, ヘ00006, 中古文学, 一般, , |
9624 | 上東門院の生涯, 浅野玲子, 文学論藻, 42, , 1969, フ00390, 中古文学, 一般, , |
9625 | 源俊賢の生涯―特にその政治的生涯について―, 安西廸夫, 言語と文芸, 67, , 1969, ケ00250, 中古文学, 一般, , |
9626 | 古代文学に関する補註的雑考(一)―古代の女官について―, むしゃこうじみのる, 日本文学/日本文学協会, 18-2, , 1969, ニ00390, 中古文学, 一般, , |
9627 | 平安時代の内侍所, 所京子, 皇学館論叢, 2-6, , 1969, コ00050, 中古文学, 一般, , |
9628 | 「御」考, 阿部俊子, 学習院女子短大紀要, 6, , 1969, カ00210, 中古文学, 一般, , |
9629 | 平安朝文学作者層としての家司階級に関する提言, 萩谷朴, 日本文学研究(大東文化大学), , , 1969, ニ00410, 中古文学, 一般, , |
9630 | 服装(王朝女流作家の生活), 中村義雄, 国文学, 14-6, , 1969, コ00940, 中古文学, 一般, , |
9631 | 食物(王朝女流作家の生活), 山中裕, 国文学, 14-6, , 1969, コ00940, 中古文学, 一般, , |
9632 | 住居(王朝女流作家の生活), 長谷章久, 国文学, 14-6, , 1969, コ00940, 中古文学, 一般, , |
9633 | 宮仕え(王朝女流作家の生活), 柿谷雄三, 国文学, 14-6, , 1969, コ00940, 中古文学, 一般, , |
9634 | 恋愛と結婚(王朝女流作家の生活), 藤本一恵, 国文学, 14-6, , 1969, コ00940, 中古文学, 一般, , |
9635 | 出産・病気(王朝女流作家の生活), 上村悦子, 国文学, 14-6, , 1969, コ00940, 中古文学, 一般, , |
9636 | もののけ(王朝女流作家の生活), 徳江元正, 国文学, 14-6, , 1969, コ00940, 中古文学, 一般, , |
9637 | 年中行事・祭祀(王朝女流作家の生活), 山中裕, 国文学, 14-6, , 1969, コ00940, 中古文学, 一般, , |
9638 | 神と仏(王朝女流作家の生活), 村山修一, 国文学, 14-6, , 1969, コ00940, 中古文学, 一般, , |
9639 | 旅(王朝女流作家の生活), 奥村恒哉, 国文学, 14-6, , 1969, コ00940, 中古文学, 一般, , |
9640 | 中古文学の研究について, 上坂信男, 文学・語学, 51, , 1969, フ00340, 中古文学, 一般, , |
9641 | 海外における平安朝文学の研究, 武田勝彦, 文学・語学, 52, , 1969, フ00340, 中古文学, 一般, , |
9642 | 学界展望・中古, 北村杏子, 国文学解釈と鑑賞, 34-1, , 1969, コ00950, 中古文学, 一般, , |
9643 | 学界展望・中古, 加納重文, 国文学解釈と鑑賞, 34-7, , 1969, コ00950, 中古文学, 一般, , |
9644 | 学界展望・中古, 加納重文, 国文学解釈と鑑賞, 34-10, , 1969, コ00950, 中古文学, 一般, , |
9645 | 学界展望・中古, 加納重文, 国文学解釈と鑑賞, 34-12, , 1969, コ00950, 中古文学, 一般, , |
9646 | 平安初期の女流漢詩人―有智子内親王を中心にして―, 大曾根章介, 日本女流文学史古代中世篇, , , 1969, 未所蔵, 中古文学, 漢文学, , |
9647 | 学者と伝承巷説―都良香を中心にして―, 大曾根章介, 文学・語学, 52, , 1969, フ00340, 中古文学, 漢文学, , |
9648 | 菅原道真の寃罪管見, 所功, 芸林, 20-5, , 1969, 未所蔵, 中古文学, 漢文学, , |
9649 | 菅原道真の万葉集綜緝, 山口博, 和歌文学研究, 25, , 1969, ワ00020, 中古文学, 漢文学, , |
9650 | 延喜前後の漢詩人の方法―嶋田忠臣の場合―, 金原理, 中古文学, 4, , 1969, チ00140, 中古文学, 漢文学, , |