検索結果一覧
検索結果:65297件中
9751
-9800
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
9751 | 竹取物語の文芸性, 仲田庸幸, 源氏こぼれ草, 5, , 1969, ケ00270, 中古文学, 物語, , |
9752 | 物語の世界と物語る世界―竹取物語を中心に―, 片桐洋一, 言語と文芸, 66, , 1969, ケ00250, 中古文学, 物語, , |
9753 | 中秋名月と『竹取物語』, 奥津春雄, 早稲田実業学校研究紀要, 4, , 1969, ワ00060, 中古文学, 物語, , |
9754 | かぐや姫(竹取物語), 野口元大, 国文学, 14-14, , 1969, コ00940, 中古文学, 物語, , |
9755 | 「竹取物語」の竹について, 斎藤のぶ, 日本文学ノート, 4, , 1969, ニ00450, 中古文学, 物語, , |
9756 | 竹取物語と漢文体, 赤坂貴巳枝, 解釈, 15-2, , 1969, カ00030, 中古文学, 物語, , |
9757 | 伊勢物語, 清水好子, 国文学, 14-2, , 1969, コ00940, 中古文学, 物語, , |
9758 | 塗篭本伊勢物語に関する一考察―定家本との対校をとおして―, 山口康子, 語文研究, 27, , 1969, コ01420, 中古文学, 物語, , |
9759 | 河野記念文化館蔵『伊勢物語』について, 山田清市, 文学, 37-8, , 1969, フ00290, 中古文学, 物語, , |
9760 | 三光院本伊勢物語と古注, 中田武司, 専修国文, 6, , 1969, セ00310, 中古文学, 物語, , |
9761 | 伊勢物語成立史断片―六五段の場合―, 原国人, 国学院雑誌, 70-2, , 1969, コ00470, 中古文学, 物語, , |
9762 | 伊勢物語「昔、男ありけり」考, 上野理, 文芸と批評, 3-1, , 1969, フ00490, 中古文学, 物語, , |
9763 | 伊勢物語「狩の使」考, 上野理, 国文学研究, 41, , 1969, コ00960, 中古文学, 物語, , |
9764 | 伊勢物語のこころ, 山本利達, 国語国文, 38-10, , 1969, コ00680, 中古文学, 物語, , |
9765 | 伊勢物語の藤と螢, 上野理, 東洋文学研究, 17, , 1969, ト00660, 中古文学, 物語, , |
9766 | 立田山伝説の女(伊勢物語), 野口元大, 国文学, 14-14, , 1969, コ00940, 中古文学, 物語, , |
9767 | 古典珠玉の鑑賞―伊勢物語1―, 飯沼喜八郎, 地表, 25-10, , 1969, 未所蔵, 中古文学, 物語, , |
9768 | 古典珠玉の鑑賞―伊勢物語2―, 飯沼喜八郎, 地表, 25-11, , 1969, 未所蔵, 中古文学, 物語, , |
9769 | 『竹斎』と『伊勢物語』, 田中宏, 文学研究, , 29, 1969, フ00320, 中古文学, 物語, , |
9770 | 伊勢物語の東国章段, 塚原鉄雄, 人文研究/大阪市立大学, 20-8, , 1969, オ00280, 中古文学, 物語, , |
9771 | 業平の東下り, 角田文衛, 文学, 37-12, , 1969, フ00290, 中古文学, 物語, , |
9772 | 業平伝説の懐胎, 神田秀夫, 成蹊国文, 2, , 1969, セ00020, 中古文学, 物語, , |
9773 | 小野小町説話の形成―業平との話をめぐって―, 石原昭平, 東横国文学, 2, , 1969, ト00710, 中古文学, 物語, , |
9774 | 『大和物語』の成立背景試論, 神野藤昭夫, 平安朝文学研究, 2-7, , 1969, 未所蔵, 中古文学, 物語, , |
9775 | 大和物語の成立年代について―天暦五年成立説への疑問―, 増淵勝一, 研究紀要(立正女子短大), 13, , 1969, リ00050, 中古文学, 物語, , |
9776 | 大和物語人物考証―「伊勢の守もろみち」―, 迫徹朗, 熊本女子大学学術紀要, 21-1, , 1969, ク00055, 中古文学, 物語, , |
9777 | 大和物語人物考証―大膳の大夫「きむひら」について―, 迫徹朗, 国文研究(熊本女子大), 15, , 1969, ク00056, 中古文学, 物語, , |
9778 | 戒仙について―業平から貫之へ―, 今井源衛, 文学研究/九州大学, 66, , 1969, フ00310, 中古文学, 物語, , |
9779 | 『交野の少将』をめぐって, 鈴木一雄, 言語と文芸, 64, , 1969, ケ00250, 中古文学, 物語, , |
9780 | 平仲物語の原初形態とその成立, 下山修治, 文叢, 2, , 1969, 未所蔵, 中古文学, 物語, , |
9781 | 平仲物語の題名と構成, 中田武司, 専修人文論集, 4, , 1969, 未所蔵, 中古文学, 物語, , |
9782 | 平中物語の末尾, 福井貞助, 国語と国文学, 46-8, , 1969, コ00820, 中古文学, 物語, , |
9783 | 多武峰少将物語の方法について―時間的順序の乱れといふ問題―, 新田孝子, 文芸研究/日本文芸研究会, 61, , 1969, フ00450, 中古文学, 物語, , |
9784 | 『多武峰少将物語』と「扇流し物語」, 新田孝子, 国語と国文学, 46-7, , 1969, コ00820, 中古文学, 物語, , |
9785 | 宇津保物語, 清水好子, 国文学, 14-2, , 1969, コ00940, 中古文学, 物語, , |
9786 | 宇津保物語「藤原の君」巻末の文の処理について, 竹原崇雄, 国語国文学研究, 5, , 1969, コ00700, 中古文学, 物語, , |
9787 | 清水浜臣 空穂物語考証首巻(翻刻), 片桐洋一, 女子大文学:国文篇, 20, , 1969, シ00790, 中古文学, 物語, , |
9788 | 物語文学における現実観の深化―宇津保物語評論序説―, 原田芳起, 大阪樟蔭女子大学論集, 7, , 1969, オ00250, 中古文学, 物語, , |
9789 | 「わび人」の周辺―うつほ物語としかげ巻典拠小考―, 中嶋尚, 言語と文芸, 66, , 1969, ケ00250, 中古文学, 物語, , |
9790 | 「笑ひ」の語彙について―主としてうつほ物語を中心に―, 河野多麻, 武蔵野女子大学紀要, 4, , 1969, ム00080, 中古文学, 物語, , |
9791 | あて宮(うつほ物語), 野口元大, 国文学, 14-14, , 1969, コ00940, 中古文学, 物語, , |
9792 | 契沖とうつほ物語(1), 中嶋尚, 研究報告(千葉大教育学部), 18, , 1969, 未所蔵, 中古文学, 物語, , |
9793 | 俊蔭物語と年立, 笹淵友一, 宇津保物語研究会会報, 2, , 1969, 未所蔵, 中古文学, 物語, , |
9794 | 藤原君巻の実忠, 中嶋尚, 宇津保物語研究会会報, 2, , 1969, 未所蔵, 中古文学, 物語, , |
9795 | 胡笳の曲をめぐる解釈の問題, 原田芳起, 宇津保物語研究会会報, 2, , 1969, 未所蔵, 中古文学, 物語, , |
9796 | 前田家十三行本『宇津保物語』その他, 中村忠行, 宇津保物語研究会会報, 2, , 1969, 未所蔵, 中古文学, 物語, , |
9797 | 中村秋香の「新体歌」と宇津保物語, 石川徹, 宇津保物語研究会会報, 2, , 1969, 未所蔵, 中古文学, 物語, , |
9798 | 宇津保物語研究文献目録(二), 神作光一, 宇津保物語研究会会報, 2, , 1969, 未所蔵, 中古文学, 物語, , |
9799 | 古本住吉物語の内に関する臆説, 石川徹, 中古文学, 3, , 1969, チ00140, 中古文学, 物語, , |
9800 | 落窪物語, 清水好子, 国文学, 14-2, , 1969, コ00940, 中古文学, 物語, , |