検索結果一覧

検索結果:7098件中 51 -100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
51 平安朝文学の風俗史的鑑賞, 伊藤慎吾, 古典研究, 5-12, , 1940, コ01330, 中古文学, 一般, ,
52 「をかし」に就いて, 笹淵友一, 国文学解釈と鑑賞, 5-6, , 1940, コ00950, 中古文学, 一般, ,
53 京都文学, 長嶺宏, 国文学解釈と鑑賞, 5-10, , 1940, コ00950, 中古文学, 一般, ,
54 平安文学眼心抄, 五十嵐力, 国文学解釈と鑑賞, 5-11, , 1940, コ00950, 中古文学, 一般, ,
55 平安時代声楽小論, 藤井制心, 愛知大学文学論叢, , 5・6, 1953, ア00140, 中古文学, 一般, ,
56 道長の後宮独占と怨霊, 須田春子, 青山学院大学一般教育部会論集, 1, , 1960, ア00185, 中古文学, 一般, ,
57 王朝文学とかな文字, 大久保強, 王朝文学, 2, , 1959, オ00020, 中古文学, 一般, ,
58 女車考, 市村宏, 王朝文学, 3, , 1959, オ00020, 中古文学, 一般, ,
59 これからの王朝文芸研究, 斎藤清衛, 王朝文学, 5, , 1961, オ00020, 中古文学, 一般, ,
60 王朝文学にみられる夢の習俗, 速水博司, 王朝文学, 7, , 1962, オ00020, 中古文学, 一般, ,
61 平安朝文学に於ける宗教思想, 福井久蔵, 古典研究, 7-5, , 1942, コ01330, 中古文学, 一般, ,
62 平安朝文学に於ける宗教意識, 吉田精一, 古典研究, 7-5, , 1942, コ01330, 中古文学, 一般, ,
63 平安文学に現われた母性, 中山昌, 古典遺産, 6, , 1959, コ01300, 中古文学, 一般, ,
64 西下経一博士「平安朝文学」, 石原昭平, 古典遺産, 8, , 1960, コ01300, 中古文学, 一般, ,
65 早春, 酒井秀夫, 金城国文, 2-4, , 1956, キ00630, 中古文学, 一般, ,
66 平安時代のことわざ, 松村博司, 金城国文, 8-1, , 1961, キ00630, 中古文学, 一般, ,
67 斎院の文芸活動, 塚原玲子, 香椎潟, 7, , 1961, カ00390, 中古文学, 一般, ,
68 神祇伯顕仲の女たち, 野中春水, 国文論叢, 4, , 1955, コ01120, 中古文学, 一般, ,
69 藤原専権期服装の研究(上), 江馬務, 京都女子大学紀要:〔文学部篇〕, 5, , 1952, キ00480, 中古文学, 一般, ,
70 藤原専権期服装の研究(中), 江馬務, 京都女子大学紀要:〔文学部篇〕, 6, , 1953, キ00480, 中古文学, 一般, ,
71 藤原専権期服装の研究(下), 江馬務, 京都女子大学紀要:〔文学部篇〕, 7, , 1953, キ00480, 中古文学, 一般, ,
72 和歌散文連接形式の変遷, 井手至, 文学史研究/大阪市立大学, 5, , 1956, フ00350, 中古文学, 一般, ,
73 平安末期隠遁者の浄土, 原田隆吉, 文芸研究/日本文芸研究会, 10, , 1952, フ00450, 中古文学, 一般, ,
74 「御堂関白記」の文章から, 佐藤喜代治, 文芸研究/日本文芸研究会, 37, , 1961, フ00450, 中古文学, 一般, ,
75 根岸家旧蔵文書平安朝篇, 藤井貞文, 上野図書館紀要, 3, , 1957, ウ00010, 中古文学, 一般, ,
76 平安時代文学の研究法, 山岸徳平, 日本文学教室, 4, , 1950, ニ00395, 中古文学, 一般, ,
77 金神の忌の発生, 金井徳子, 史論, 2, , 1954, シ00920, 中古文学, 一般, ,
78 戦後の平安文学新刊書展望, 松村博司, 日本文学研究(日本文学研究会), , 2, 1949, ニ00415, 中古文学, 一般, ,
79 平安時代の釈教詩と釈教和歌, 小島恭, 日本文学研究(日本文学研究会), , 32, 1952, ニ00415, 中古文学, 一般, ,
80 平安朝文芸に関する一考察, 松田成穂, 日本文学研究(日本文学研究会), , 33, 1952, ニ00415, 中古文学, 一般, ,
81 平安朝時代草仮名名蹟の系統的研究, 竹内忠雄, 新潟大学教育学部高田分校研究紀要, 5, , 1960, ニ00040, 中古文学, 一般, ,
82 小納言入道信西, 岩橋小弥太, 国学院雑誌, 60-6, , 1959, コ00470, 中古文学, 一般, ,
83 佐藤謙三著『平安時代文学の研究』, 土屋尚, 国学院雑誌, 62-4, , 1961, コ00470, 中古文学, 一般, ,
84 北野神社の創建(一), 西田長男, 国学院雑誌, 62-10, , 1961, コ00470, 中古文学, 一般, ,
85 北野神社の創建(二), 西田長男, 国学院雑誌, 62-11・12, , 1961, コ00470, 中古文学, 一般, ,
86 北野神社の創建(三), 西田長男, 国学院雑誌, 63-4, , 1962, コ00470, 中古文学, 一般, ,
87 平安朝佳人の長髪と其の手入れ, 須田春子, 文庫, 44, , 1955, フ00563, 中古文学, 一般, ,
88 賜姓源氏―宮廷貴族としての―について, 赤木志津子, お茶の水女子大学人文科学紀要, 6, , 1955, オ00570, 中古文学, 一般, ,
89 藤原時代の世相と小野宮実資, 赤木志津子, お茶の水女子大学人文科学紀要, 11, , 1958, オ00570, 中古文学, 一般, ,
90 平安朝文芸に於ける「うるはし」, 中西良一, 和歌山大学学芸学部紀要:人文科学, 4, , 1954, ワ00028, 中古文学, 一般, ,
91 『古代小説史稿』石川徹著, 桑原博史, 言語と文芸, 2, , 1959, ケ00250, 中古文学, 一般, ,
92 中古文学における東国と西国, 福田雄作, 言語と文芸, 23, , 1962, ケ00250, 中古文学, 一般, ,
93 柏尾白山発見の「康和五年銘経筒」の銘文について, 清水茂夫 馬淵和夫, 言語と文芸, 24, , 1962, ケ00250, 中古文学, 一般, ,
94 散文和歌混合形態の特質の一面, 剣持瑛子, 国文/お茶の水女子大学, 7, , 1957, コ00920, 中古文学, 一般, ,
95 平安朝文芸へのつながり, 吉川理吉, 平安文学研究, 3, , 1950, ヘ00020, 中古文学, 一般, ,
96 昭和廿四年平安文学関係研究文献一覧, 槙野広造, 平安文学研究, 3, , 1950, ヘ00020, 中古文学, 一般, ,
97 昭和廿五年平安文学関係研究文献一覧, 槙野広造, 平安文学研究, 7, , 1951, ヘ00020, 中古文学, 一般, ,
98 昭和二十六年平安文学関係研究文献, 槙野広造, 平安文学研究, 10, , 1952, ヘ00020, 中古文学, 一般, ,
99 平安朝の謎合と謎―故右衛門督斉敏君達謎合―, 石川広, 平安文学研究, 22, , 1958, ヘ00020, 中古文学, 一般, ,
100 八・九世紀の文芸活動と帰化人の問題(二)―六歌仙時代代表作家をめぐって―, 目加田さくを, 平安文学研究, 24, , 1960, ヘ00020, 中古文学, 一般, ,