検索結果一覧
検索結果:873件中
51
-100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
51 | サイデンステッカー訳『源氏物語』続篇の〈涙〉, 林悠子, 国文目白, , 60, 2021, コ01110, 中古文学, 分野なし, , |
52 | 歌人・平貞文像の変容-『古今集』九六五番歌の享受を通して-, 泉彩花, 国文目白, , 60, 2021, コ01110, 中古文学, 分野なし, , |
53 | 【書評・紹介】 久保田淳監修・室城秀之著 和歌文学大系46『古今和歌六帖 (下)』, 寳槻たまき, 国文目白, , 61, 2022, コ01110, 中古文学, 分野なし, , |
54 | 『栄花物語』の歴史叙述の一面-藤原顕光の家風・政治的営みに対する評価をめぐって-, 彭溱, 国文論叢, , 55, 2020, コ01120, 中古文学, 分野なし, , |
55 | 〈インタビュー〉 福長進 「歴史物語研究の回顧と展望」, 桜井宏徳 村口進介, 国文論叢, , 57, 2021, コ01120, 中古文学, 分野なし, , |
56 | 姻族が支える藤原道長の栄華-道長の正妻、倫子が担った〈母機能〉-, 福長進, 国文論叢, , 57, 2021, コ01120, 中古文学, 分野なし, , |
57 | 「ふること」と「世語り」-螢巻の物語論を中心に-, 高田祐彦, 国文論叢, , 57, 2021, コ01120, 中古文学, 分野なし, , |
58 | 源氏物語の「数まふ」「後見」「絆」考, 高木和子, 国文論叢, , 57, 2021, コ01120, 中古文学, 分野なし, , |
59 | 『栄花物語』初花巻冒頭の春日祭使頼通の造型をめぐって, 中島和歌子, 国文論叢, , 57, 2021, コ01120, 中古文学, 分野なし, , |
60 | 寿ぎのドールハウス-『斎宮良子内親王貝合日記』の表現-, 亀田夕佳, 国文論叢, , 57, 2021, コ01120, 中古文学, 分野なし, , |
61 | 「網代車」小考, 陳斐寧, 国文論叢, , 57, 2021, コ01120, 中古文学, 分野なし, , |
62 | 『源氏物語』の治政と聖代のかたち-天皇親政/外戚政治-, 村口進介, 国文論叢, , 57, 2021, コ01120, 中古文学, 分野なし, , |
63 | 王朝物語における台盤所の使用者と機能-『源氏物語』蛍巻の記述を端緒として-, 天野ひろみ, 国文論叢, , 57, 2021, コ01120, 中古文学, 分野なし, , |
64 | 氏長者光源氏と二条東院, 木下新介, 国文論叢, , 57, 2021, コ01120, 中古文学, 分野なし, , |
65 | 『夜の寝覚』考-「産む女君」の造型-, 倉持惠子, 国文論叢, , 57, 2021, コ01120, 中古文学, 分野なし, , |
66 | 源基子と桐壺更衣, 中瀬将志, 国文論叢, , 57, 2021, コ01120, 中古文学, 分野なし, , |
67 | 『源氏物語』薄雲巻の天変における『史記』の受容について, 鄭寅瓏, 国文論叢, , 57, 2021, コ01120, 中古文学, 分野なし, , |
68 | 『源氏物語』と源高明-光源氏ならざる皇子-, 森田知之, 国文論叢, , 57, 2021, コ01120, 中古文学, 分野なし, , |
69 | 『源氏物語』における明石物語の構想, 松本瑞貴, 国文論叢, , 57, 2021, コ01120, 中古文学, 分野なし, , |
70 | 〈論攷〉 平安時代紀伝道試の再検討, 鈴木蒼, 古代文化, 70-4, 615, 2019, コ01280, 中古文学, 分野なし, A Reconsideration of Kidendō(紀伝道) Examinations in the Heian Period, |
71 | 〈論攷〉 黒歯常之・俊親子の事績とその墓誌の制作背景, 植田喜兵成智, 古代文化, 70-4, 615, 2019, コ01280, 中古文学, 分野なし, Records of the Baekje Diaspora into Tang : An Analysis of Epitaphs of Heukji Sangji and His Son Jun, |
72 | 〈註釈〉 『小右記』註釈(16)-長和4年5月7日~10日条-, 近藤公子, 古代文化, 70-4, 615, 2019, コ01280, 中古文学, 分野なし, , |
73 | 〈連載:考古学人国記-評伝 戦後日本の考古学を支えた地域研究者-〉(19) 日本のシュリーマン・中山修一, 井上満郎, 古代文化, 70-4, 615, 2019, コ01280, 中古文学, 分野なし, , |
74 | 〈連載:私の古代学〉(14) 和歌山平野の古代学, 北野隆亮, 古代文化, 70-4, 615, 2019, コ01280, 中古文学, 分野なし, , |
75 | 特輯 『小右記』と藤原実資(上) 特輯 「『小右記」と藤原実資」(上)に寄せて, 野口孝子, 古代文化, 71-1, 616, 2019, コ01280, 中古文学, 分野なし, General Remarks on the Special Issue, |
76 | 特輯 『小右記』と藤原実資(上) 『小右記』の仮名について, 倉本一宏, 古代文化, 71-1, 616, 2019, コ01280, 中古文学, 分野なし, , |
77 | 特輯 『小右記』と藤原実資(上) 実資と隆家流の人々, 山本みなみ, 古代文化, 71-1, 616, 2019, コ01280, 中古文学, 分野なし, , |
78 | 特輯 『小右記』と藤原実資(上) 『小右記』に見える女性たち-藤原道長の両妻表記をめぐって-, 野口孝子, 古代文化, 71-1, 616, 2019, コ01280, 中古文学, 分野なし, , |
79 | 特輯 『小右記』と藤原実資(上) 藤原実資の財産分与と家族, 澤田裕子, 古代文化, 71-1, 616, 2019, コ01280, 中古文学, 分野なし, , |
80 | 特輯 『小右記』と藤原実資(上) 藤原実資関係文献目録, 野ロ孝子, 古代文化, 71-1, 616, 2019, コ01280, 中古文学, 分野なし, , |
81 | 〈註釈〉 『小右記』註釈(17)-長和4年5月11日条(1)-, 冨田由紀, 古代文化, 71-1, 616, 2019, コ01280, 中古文学, 分野なし, , |
82 | 〈連載:考古学人国記-評伝 戦後日本の考古学を支えた地域研究者-〉(20) 異能の先駆的考古学者・倉光清六, 中原斉, 古代文化, 71-1, 616, 2019, コ01280, 中古文学, 分野なし, , |
83 | 〈連載:私の古代学〉(15) 兵庫県埋蔵文化財行政とともに, 岡﨑正雄, 古代文化, 71-1, 616, 2019, コ01280, 中古文学, 分野なし, , |
84 | 〈論攷〉 平安前期における僧綱の変質と天皇-貞観6年における僧綱の補任を手がかりに-, 駒井匠, 古代文化, 71-2, 617, 2019, コ01280, 中古文学, 分野なし, The Change of Religious Politics in the Early Heian Period : An Appointment to Sōgō (僧綱) in the Jōgan 6 (864) and Emperor, |
85 | 〈論攷〉 後趙国家体制考-五胡十六国時代における胡漢社会と大単于の一形態-, 小野響, 古代文化, 71-2, 617, 2019, コ01280, 中古文学, 分野なし, A Study of Later Zhao's (後趙) System : A Form of Han and Ethnic Minority Society Focusing on the Da Chanyu (大単于) in the Sixteen Kingdoms, |
86 | 特輯 『小右記』と藤原実資(下) 特輯 「『小右記』と藤原実資」(下)に寄せて, 野ロ孝子, 古代文化, 71-2, 617, 2019, コ01280, 中古文学, 分野なし, General Remarks on the Special Issue, |
87 | 特輯 『小右記』と藤原実資(下) 『小右記』にみる藤原実資の陰陽道信仰, 山下克明, 古代文化, 71-2, 617, 2019, コ01280, 中古文学, 分野なし, , |
88 | 特輯 『小右記』と藤原実資(下) 実資の病対応, 並木和子, 古代文化, 71-2, 617, 2019, コ01280, 中古文学, 分野なし, , |
89 | 特輯 『小右記』と藤原実資(下) 『小右記』における「忌日」, 大谷久美子, 古代文化, 71-2, 617, 2019, コ01280, 中古文学, 分野なし, , |
90 | 特輯 『小右記』と藤原実資(下) 実資と近衛府運営-近衛府下級官人の統制を中心に-, 西山史朗, 古代文化, 71-2, 617, 2019, コ01280, 中古文学, 分野なし, , |
91 | 特輯 『小右記』と藤原実資(下) 『小右記』の伝来と写本, 中野渡俊治, 古代文化, 71-2, 617, 2019, コ01280, 中古文学, 分野なし, , |
92 | 〈研究ノート〉 日本古代の喪葬における哭泣儀礼について, 小林理恵, 古代文化, 71-2, 617, 2019, コ01280, 中古文学, 分野なし, , |
93 | 〈註釈〉 『小右記』註釈(18)-長和4年5月11日条(2)-, 冨田由紀, 古代文化, 71-2, 617, 2019, コ01280, 中古文学, 分野なし, , |
94 | 〈連載:私の古代学〉(16) 兵庫県の文化財保護行政を振り返る, 深井明比古, 古代文化, 71-2, 617, 2019, コ01280, 中古文学, 分野なし, , |
95 | 〈註釈〉 『小右記』註釈(19)-長和4年5月12~14日条-, 大谷久美子, 古代文化, 71-3, 618, 2019, コ01280, 中古文学, 分野なし, , |
96 | 〈研究ノート〉 『諸道勘文 神鏡』所引『唐暦』新出逸文について-唐代の九鼎、渾天儀の制度を中心に-, 銚晶晶, 古代文化, 71-4, 619, 2020, コ01280, 中古文学, 分野なし, , |
97 | 〈註釈〉 『小右記』註釈(20)-長和4年5月15日条-, 山本みなみ, 古代文化, 71-4, 619, 2020, コ01280, 中古文学, 分野なし, , |
98 | 〈研究展望・動向〉 考古学・植物学的手法を応用した歴史資料の総合的研究-「国際古文書料紙学」創出への展望-, 渋谷綾子, 古代文化, 72-1, 620, 2020, コ01280, 中古文学, 分野なし, , |
99 | 〈註釈〉 『小右記』註釈(21)-長和4年5月16・17日条-, 板井文子, 古代文化, 72-1, 620, 2020, コ01280, 中古文学, 分野なし, , |
100 | 〈連載:仁和寺の歴史と文化財〉(1) 仁和寺史概観, 朝川美幸, 古代文化, 72-1, 620, 2020, コ01280, 中古文学, 分野なし, , |