検索結果一覧
検索結果:1911件中
51
-100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
51 | 大鏡解釈の一吟味, 北西鶴太郎, 香椎潟, 3, , 1957, カ00390, 中古文学, 歴史物語, , |
52 | 今鏡の思想(一), 原田隆吉, 文芸研究/日本文芸研究会, 20, , 1955, フ00450, 中古文学, 歴史物語, , |
53 | 流布本大鏡の成立年時の上限について, 橘健二, 奈良女子大学国文学会誌, 2, , 1957, ナ00253, 中古文学, 歴史物語, , |
54 | 『大鏡』所収「曾弥好忠紫野子の日の事」について, 橘健二, 奈良女子大学国文学会誌, 6, , 1961, ナ00253, 中古文学, 歴史物語, , |
55 | 大鏡の構造と法華経, 竹崎康次, 国語教育研究, 5, , 1962, コ00620, 中古文学, 歴史物語, , |
56 | 雅章筆本栄花物語について―後土御門天皇奏覧本の転写本の発見―, 吉田幸一, 日本文学研究(日本文学研究会), , 19, 1951, ニ00415, 中古文学, 歴史物語, , |
57 | 栄花物語の諸本について, 松村博司, 日本文学研究(日本文学研究会), , 19, 1951, ニ00415, 中古文学, 歴史物語, , |
58 | 津軽家旧蔵栄花物語その他について, 松村博司, 日本文学研究(日本文学研究会), , 23, 1951, ニ00415, 中古文学, 歴史物語, , |
59 | 院政期の宮廷文学―今鏡の描点から―, 大社雅子, 国学院雑誌, 61-10, , 1960, コ00470, 中古文学, 歴史物語, , |
60 | 東松本「大鏡」のことなど, 田山方南, 図書, 132, , 1960, ト00860, 中古文学, 歴史物語, , |
61 | 『栄花物語』の特色と主題の二元性, 河北騰, 言語と文芸, 16, , 1961, ケ00250, 中古文学, 歴史物語, , |
62 | 秋葉安太郎著『大鏡の研究』, 小西甚一, 言語と文芸, 21, , 1962, ケ00250, 中古文学, 歴史物語, , |
63 | 大鏡の作者と成立―平田俊春氏への反論―, 野村一三, 国語国文研究, 17, , 1960, コ00730, 中古文学, 歴史物語, , |
64 | 大鏡覚書, 伊藤康安, 国文学研究, 2, , 1950, コ00960, 中古文学, 歴史物語, , |
65 | 鴨院の上―栄花物語人物考―, 杉崎重遠, 国文学研究, 7, , 1952, コ00960, 中古文学, 歴史物語, , |
66 | 大鏡八巻本の成立年代についての一考察―大鏡と梅沢本古本説話集との関係―, 松本治久, 国文学研究, 16, , 1957, コ00960, 中古文学, 歴史物語, , |
67 | 〓子女王―栄花物語人物考―, 杉崎重遠, 国文学研究, 18, , 1958, コ00960, 中古文学, 歴史物語, , |
68 | 具平親王室―栄花物語人物考―, 杉崎重遠, 国文学研究, 20, , 1959, コ00960, 中古文学, 歴史物語, , |
69 | 婉子女王(一)―栄花物語人物考―, 杉崎重遠, 国文学研究, 22, , 1960, コ00960, 中古文学, 歴史物語, , |
70 | 大鏡の磁針―岡一男校註『大鏡』―, 山岸徳平, 国文学研究, 22, , 1960, コ00960, 中古文学, 歴史物語, , |
71 | 婉子女王(二)―栄花物語人物考―, 杉崎重遠, 国文学研究, 24, , 1961, コ00960, 中古文学, 歴史物語, , |
72 | 大鏡の歴史記述の態度について, 松本治久, 国文学研究, 25, , 1962, コ00960, 中古文学, 歴史物語, , |
73 | 栄花物語に就いての覚書, 松村博司, 平安文学研究, 5, , 1950, ヘ00020, 中古文学, 歴史物語, , |
74 | 異本栄花物語について, 吉田幸一, 平安文学研究, 5, , 1950, ヘ00020, 中古文学, 歴史物語, , |
75 | 栄花物語雑記(一)―本居大平著「栄花物語会読抄」―, 松村博司, 平安文学研究, 8, , 1952, ヘ00020, 中古文学, 歴史物語, , |
76 | 栄花物語雑記(二)―栄花物語と世継物語の関係―, 松村博司, 平安文学研究, 9, , 1952, ヘ00020, 中古文学, 歴史物語, , |
77 | 栄花物語と往生要集(上)―栄花物語雑記(三)―, 松村博司, 平安文学研究, 10, , 1952, ヘ00020, 中古文学, 歴史物語, , |
78 | 栄花物語と往生要集(中)―栄花物語雑記(四)―, 松村博司, 平安文学研究, 11, , 1953, ヘ00020, 中古文学, 歴史物語, , |
79 | 栄花物語と往生要集(下)―栄花物語雑記(五)―, 松村博司, 平安文学研究, 12, , 1953, ヘ00020, 中古文学, 歴史物語, , |
80 | 栄花物語の内容(一)―組織と歴史的文学的特質について―, 松村博司, 平安文学研究, 13, , 1953, ヘ00020, 中古文学, 歴史物語, , |
81 | 栄花物語の内容(二)―組織と歴史的文学的特質について―, 松村博司, 平安文学研究, 14, , 1954, ヘ00020, 中古文学, 歴史物語, , |
82 | 栄花物語の内容(三)―組織と歴史的文学的特質について―, 松村博司, 平安文学研究, 15, , 1954, ヘ00020, 中古文学, 歴史物語, , |
83 | 栄花物語詳解補註, 岩野祐吉, 平安文学研究, 15, , 1954, ヘ00020, 中古文学, 歴史物語, , |
84 | 栄花物語の内容(四)―組織と歴史的文学的特質について―, 松村博司, 平安文学研究, 16, , 1954, ヘ00020, 中古文学, 歴史物語, , |
85 | 栄花物語と与謝野晶子, 松村博司, 平安文学研究, 17, , 1955, ヘ00020, 中古文学, 歴史物語, , |
86 | 栄花物語の本質に関する試論, 岩野祐吉, 平安文学研究, 19, , 1956, ヘ00020, 中古文学, 歴史物語, , |
87 | 与謝野晶子の栄花物語批評(上), 松村博司, 平安文学研究, 20, , 1957, ヘ00020, 中古文学, 歴史物語, , |
88 | 松村博司氏著『栄花物語の研究』, 山中裕, 平安文学研究, 20, , 1957, ヘ00020, 中古文学, 歴史物語, , |
89 | 与謝野晶子の栄花物語批評(下), 松村博司, 平安文学研究, 21, , 1958, ヘ00020, 中古文学, 歴史物語, , |
90 | 栄花物語の叙述精神について, 松村博司, 平安文学研究, 22, , 1958, ヘ00020, 中古文学, 歴史物語, , |
91 | 栄花物語正篇の成立年代について, 松村博司, 平安文学研究, 23, , 1959, ヘ00020, 中古文学, 歴史物語, , |
92 | 栄花物語雑攷, 岩野祐吉, 平安文学研究, 24, , 1960, ヘ00020, 中古文学, 歴史物語, , |
93 | 栄花物語注釈(一), 松村博司, 平安文学研究, 24, , 1960, ヘ00020, 中古文学, 歴史物語, , |
94 | 松村博司氏著『栄花物語の研究続篇』, 山中裕, 平安文学研究, 25, , 1960, ヘ00020, 中古文学, 歴史物語, , |
95 | 栄花物語注釈(二), 松村博司, 平安文学研究, 25, , 1960, ヘ00020, 中古文学, 歴史物語, , |
96 | 出羽の弁作者説を疑う, 岩野祐吉, 平安文学研究, 26, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 歴史物語, , |
97 | 栄花物語注釈(三), 松村博司, 平安文学研究, 26, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 歴史物語, , |
98 | 栄花物語注釈(四), 松村博司, 平安文学研究, 27, , 1961, ヘ00020, 中古文学, 歴史物語, , |
99 | 栄花物語続篇の構想と主題, 岩野祐吉, 平安文学研究, 28, , 1962, ヘ00020, 中古文学, 歴史物語, , |
100 | 秋葉安太郎博士著『大鏡の研究 上・下巻』, 田中重太郎, 平安文学研究, 28, , 1962, ヘ00020, 中古文学, 歴史物語, , |