検索結果一覧
検索結果:7098件中
951
-1000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
951 | 古代日本文学と時間意識(承前)―時間と時間を超えるもの, 永藤靖, 文芸研究/明治大学, , 39, 1978, フ00460, 中古文学, 一般, , |
952 | 「艶」の源流と平安文学への反映―一般用語としての「艶」, 梅野きみ子, 椙山女学園大学研究論集, 9-2, , 1978, ス00030, 中古文学, 一般, , |
953 | 『螢』小考―平安時代を中心に, 鶴田光枝, 国文目白, 17, , 1978, コ01110, 中古文学, 一般, , |
954 | 匂(ニホヒ)の呪力, 飯沼清子, 王朝文学史稿, 6, , 1978, オ00030, 中古文学, 一般, , |
955 | 黒髪のみだれ―かきやりし髪, 永井和子, 国文学, 23-4, , 1978, コ00940, 中古文学, 一般, , |
956 | 平安文章史と紫式部・和泉式部, 渡辺実, 国文学, 23-9, , 1978, コ00940, 中古文学, 一般, , |
957 | 難解歌と難解語と, 池田利夫, 日本古典文学会会報, 63, , 1978, ニ00250, 中古文学, 一般, , |
958 | 「本文」ということ, 神山重彦, 古代文学研究, 3, , 1978, コ01292, 中古文学, 一般, , |
959 | 文学に現れた土佐の風土と人間 中古篇―『三教指帰』と『土佐日記』, 竹村義一, 甲南国文, 25, , 1978, コ00180, 中古文学, 一般, , |
960 | 文学に現れた土佐の風土と人間 中古篇(二)―室戸津寺・地蔵菩薩霊験記と幡多妹兄島―, 竹村義一, 甲南女子大学研究紀要, 14, , 1978, コ00190, 中古文学, 一般, , |
961 | 平安朝日記に記述されたる人物の研究(二), 槙野広造, 平安文学研究, 59, , 1978, ヘ00020, 中古文学, 一般, , |
962 | 平安朝日記に記述されたる人物の研究(三), 槙野広造, 平安文学研究, 60, , 1978, ヘ00020, 中古文学, 一般, , |
963 | 古典文学の周辺(9)平安の年中行事―正月風景, 山中裕, 日本古典文学会会報, 57, , 1978, ニ00250, 中古文学, 一般, , |
964 | 斎院考, 中山昌, 群女国文, 7, , 1978, ク00120, 中古文学, 一般, , |
965 | 斎王群行の道, 福嶋昭治, 園田学園女子大学論文集, 12, , 1978, 未所蔵, 中古文学, 一般, , |
966 | 吉備聖霊試論, 池田弥三郎, 慶大言語文化研究所紀要, 10, , 1978, ケ00030, 中古文学, 一般, , |
967 | 藤原道隆三の君と敦道親王, 小松登美, 平安文学研究, 60, , 1978, ヘ00020, 中古文学, 一般, , |
968 | 紫式部と和泉式部, 阿部秋生, 国文学, 23-9, , 1978, コ00940, 中古文学, 一般, , |
969 | 枕草子と大鏡―作品と人物(「伊周像」のことなど), 安藤靖治, 史料と研究, 9, , 1978, シ00880, 中古文学, 一般, , |
970 | 学界時評・中古, 木村正中, 国文学, 23-1, , 1978, コ00940, 中古文学, 一般, , |
971 | 学界時評・中古, 小町谷照彦, 国文学, 23-5, , 1978, コ00940, 中古文学, 一般, , |
972 | 学界時評・中古, 木村正中, 国文学, 23-9, , 1978, コ00940, 中古文学, 一般, , |
973 | 学界時評・中古, 小町谷照彦, 国文学, 23-13, , 1978, コ00940, 中古文学, 一般, , |
974 | 昭和52年度国語国文学界の展望 中古(韻文), 上条彰次, 文学・語学, 83, , 1978, フ00340, 中古文学, 一般, , |
975 | 昭和52年度国語国文学界の展望 中古(散文), 伊井春樹, 文学・語学, 83, , 1978, フ00340, 中古文学, 一般, , |
976 | 最近における国文学研究の問題点・古代, 中嶋尚, 言語と文芸, 86, , 1978, ケ00250, 中古文学, 一般, , |
977 | 葉月物語絵巻詞書本文並びに総索引, 田島毓堂 土方弘美, 東海学園国語国文, 14, , 1978, ト00040, 中古文学, 一般, , |
978 | 古代における散文の問題, 杉山康彦, 日本文学/日本文学協会, 28-4, , 1979, ニ00390, 中古文学, 一般, , |
979 | いわゆる中古からいわゆる中世へ, 小西甚一, 武蔵野文学, 26, , 1979, ム00100, 中古文学, 一般, , |
980 | 古典文学をたづねる・七 王朝女流文学と和歌―その感受性と自己表現, 竹西寛子 篠塚純子, 短歌研究, 36-3, , 1979, タ00160, 中古文学, 一般, , |
981 | 元・白の文学と平安文学(七)―「新楽府」をめぐって, 川口久雄, 漢文教室, 129, , 1979, カ00685, 中古文学, 一般, , |
982 | 日本文学における仏教思想の受容形態(上)―上代より中古へ, 藤井智海, 同朋学園仏教文化研究所紀要, 1, , 1979, ト00435, 中古文学, 一般, , |
983 | 平安文学の「心」とその対極なるもの, 松本君子, 国文鶴見, , 14, 1979, コ01100, 中古文学, 一般, , |
984 | 王朝フェミニズムの盛衰―「みやび」から「あはれ」へ, 西田正好, 愛知淑徳大学論集, 4, , 1979, ア00108, 中古文学, 一般, , |
985 | 斎宮の文学(その三), 久徳高文, 椙山女学園大学研究論集, 10, , 1979, ス00030, 中古文学, 一般, , |
986 | 橘、郭公その懐旧性, 小暮和哉, 物語文学論究, 4, , 1979, モ00017, 中古文学, 一般, , |
987 | 日本古代文芸における東北―叙事的作品を中心にして, 菊田茂男 呉羽長, 東北文化研究室紀要, 16, , 1979, ニ00520, 中古文学, 一般, , |
988 | 朱雀院ノート(一), 宮田光, 東海学園国語国文, 16, , 1979, ト00040, 中古文学, 一般, , |
989 | 平安時代の斎宮女官・補遺, 所京子, 古代文化, 31-1, , 1979, コ01280, 中古文学, 一般, , |
990 | 方違考, 加納重文, 中古文学, 24, , 1979, チ00140, 中古文学, 一般, , |
991 | 出産と物怪, 小林佐由美, 物語文学論究, 4, , 1979, モ00017, 中古文学, 一般, , |
992 | 医心方に見る王朝の宮廷医学―風と中風 その二, 槙佐知子, 国文学, 24-15, , 1979, コ00940, 中古文学, 一般, , |
993 | 平安朝文学における「扇」をめぐる問題, 南波浩, 叙説, , , 1979, シ00812, 中古文学, 一般, , |
994 | «古典文学の周辺(19)»紫式部・清少納言と碁, 渡部義通, 日本古典文学会会報, 68, , 1979, ニ00250, 中古文学, 一般, , |
995 | 御嶽精進―山岳信仰をからめて, 伊庭伸恵, 物語文学論究, 4, , 1979, モ00017, 中古文学, 一般, , |
996 | 勅修仏教学会の講師と弁官, 渕江文也, 大谷女子大国文, , 9, 1979, オ00430, 中古文学, 一般, , |
997 | «古典文学の周辺(22)»西船東馬―古典のなかの気象学, 久米康孝, 日本古典文学会会報, 72, , 1979, ニ00250, 中古文学, 一般, , |
998 | 学界時評・中古, 菊田茂男, 国文学, 24-1, , 1979, コ00940, 中古文学, 一般, , |
999 | 学界時評・中古, 小町谷照彦, 国文学, 24-5, , 1979, コ00940, 中古文学, 一般, , |
1000 | 学界時評・中古, 菊田茂男, 国文学, 24-9, , 1979, コ00940, 中古文学, 一般, , |