検索結果一覧

検索結果:10352件中 951 -1000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
951 周防内侍家集の形態とその性格, 稲賀敬二, 私家集研究, 1, , 1954, シ00073, 中古文学, 和歌, ,
952 伊勢集, 島田良二, 私家集研究, 2, , 1955, シ00073, 中古文学, 和歌, ,
953 伊勢集の諸本とその系統, 島田良二, 私家集研究, 2, , 1955, シ00073, 中古文学, 和歌, ,
954 桧垣嫗集, 高橋正治, 私家集研究, 2, , 1955, シ00073, 中古文学, 和歌, ,
955 桧垣嫗集の成立, 高橋正治, 私家集研究, 2, , 1955, シ00073, 中古文学, 和歌, ,
956 御形宣旨集, 石田穣二, 私家集研究, 2, , 1955, シ00073, 中古文学, 和歌, ,
957 御形宣旨集ならびに御形宣旨について, 石田穣二, 私家集研究, 2, , 1955, シ00073, 中古文学, 和歌, ,
958 和泉式部の日記歌と集との関係について(上), 簗瀬一雄, 書物展望, 13-4, , 1943, シ00819, 中古文学, 和歌, ,
959 和泉式部の日記歌と集との関係について(下), 簗瀬一雄, 書物展望, 13-5, , 1943, シ00819, 中古文学, 和歌, ,
960 俊恵法師伝雑考, 簗瀬一雄, 書物展望, 15-1, , 1948, シ00819, 中古文学, 和歌, ,
961 鹿島神社と源順, 金沢春友, 伝記, 10-10, , 1943, テ00130, 中古文学, 和歌, ,
962 狩野文庫本「曾根好忠集」について―西行法師真筆本系の検討―, 神作光一, 東洋大学紀要:文学部篇, 16, , 1962, ト00610, 中古文学, 和歌, ,
963 俊恵の歌論―『俊恵法師研究』の内―, 簗瀬一雄, 日本文学研究(日本文学研究会), , 18, 1950, ニ00415, 中古文学, 和歌, ,
964 六朝詩における詠物と題詠, 小沢正夫, 日本文学研究(日本文学研究会), , 38, 1953, ニ00415, 中古文学, 和歌, ,
965 問答形式歌合と春秋歌合, 峯岸義秋, 日本文学史研究, 8, , 1950, 未所蔵, 中古文学, 和歌, ,
966 平定文家両度歌合―平安朝歌合本文集成ノ中ヨリ―, 萩谷朴, 日本文学史研究, 8, , 1950, 未所蔵, 中古文学, 和歌, ,
967 皇后宮春秋歌合をめぐっての問題二つ, 益田勝実, 日本文学史研究, 8, , 1950, 未所蔵, 中古文学, 和歌, ,
968 後撰時代歌人群の展望(上), 藤岡忠美, 日本文学史研究, 9, , 1951, 未所蔵, 中古文学, 和歌, ,
969 三条家旧蔵本紫式部集に関する報告, 益田勝実, 日本文学史研究, 9, , 1951, 未所蔵, 中古文学, 和歌, ,
970 本院女御考―一条摂政御集の研究より―, 難波喜造, 日本文学史研究, 9, , 1951, 未所蔵, 中古文学, 和歌, ,
971 新撰万葉集原撰本の出現(久曾神昇氏「愛知大学文学論叢3」), 杉山康彦 島田良二, 日本文学史研究, 10, , 1951, 未所蔵, 中古文学, 和歌, ,
972 抒情の変貌, 湯本祐之, 日本文学論究, 17, , 1959, ニ00480, 中古文学, 和歌, ,
973 伝亀山天皇宸翰本後撰和歌集の性格, 中村啓信, 日本文学論究, 17, , 1959, ニ00480, 中古文学, 和歌, ,
974 成長期の懸詞, 丸山嘉信, 日本文学論究, 20, , 1961, ニ00480, 中古文学, 和歌, ,
975 藤原基俊の歌論思想―特に余情主義に関聯して―, 実方清, 日本文芸研究, 7-1, , 1955, ニ00530, 中古文学, 和歌, ,
976 八代集の撰述態度―詞書の記載法を中心として―, 本位田重美, 日本文芸研究, 7-3, , 1955, ニ00530, 中古文学, 和歌, ,
977 歌論に於ける「両方体」の本質, 前田妙子, 日本文芸研究, 7-3, , 1955, ニ00530, 中古文学, 和歌, ,
978 静嘉堂本是則集(上), 伊東卓治, 美術研究, 193, , 1957, ヒ00085, 中古文学, 和歌, ,
979 本願寺本三十六人集の装飾の成立ちに就いて―特に下絵を中心として―, 白畑よし, 美術研究, 193, , 1957, ヒ00085, 中古文学, 和歌, ,
980 静嘉堂本是則集(下), 伊東卓治, 美術研究, 195, , 1958, ヒ00085, 中古文学, 和歌, ,
981 大嘗会尭風について―平安時代「やまと絵」研究の一節―, 秋山光和, 美術研究, 10-10, , 1941, ヒ00085, 中古文学, 和歌, ,
982 歌絵と蘆手, 白畑よし, 美術研究, 11-5, , 1942, ヒ00085, 中古文学, 和歌, ,
983 右近とその周辺, 石橋亜子, ふじ, 2, , 1953, フ00188, 中古文学, 和歌, ,
984 和泉式部の歌, 中館淑子, ふじ, 7, , 1958, フ00188, 中古文学, 和歌, ,
985 中納言君おぼえ書―院政期歌壇の一女流をめぐる―, 小林昌子, ふじ, 8, , 1959, フ00188, 中古文学, 和歌, ,
986 興福寺大法師等の長歌私注, 倉野憲司, 文芸と思想, 16, , 1958, フ00480, 中古文学, 和歌, ,
987 在原業平, 池田勉, 文芸文化, 4-1, , 1941, フ00495, 中古文学, 和歌, ,
988 能因法師伝(その一), 清水文雄, 文芸文化, 4-1, , 1941, フ00495, 中古文学, 和歌, ,
989 古今和歌集紫抄(一), 本位田重美, 文芸文化, 4-1, , 1941, フ00495, 中古文学, 和歌, ,
990 古今和歌集紫抄(二), 本位田重美, 文芸文化, 4-2, , 1941, フ00495, 中古文学, 和歌, ,
991 在原業平, 池田勉, 文芸文化, 4-3, , 1941, フ00495, 中古文学, 和歌, ,
992 古今和歌集紫抄(三), 本位田重美, 文芸文化, 4-3, , 1941, フ00495, 中古文学, 和歌, ,
993 在原業平, 池田勉, 文芸文化, 4-4, , 1941, フ00495, 中古文学, 和歌, ,
994 能因法師伝(その二), 清水文雄, 文芸文化, 4-4, , 1941, フ00495, 中古文学, 和歌, ,
995 古今和歌集紫抄(四), 本位田重美, 文芸文化, 4-4, , 1941, フ00495, 中古文学, 和歌, ,
996 能因法師伝(其の三), 清水文雄, 文芸文化, 4-5, , 1941, フ00495, 中古文学, 和歌, ,
997 在原業平, 池田勉, 文芸文化, 4-5, , 1941, フ00495, 中古文学, 和歌, ,
998 古今和歌集紫抄(五), 本位田重美, 文芸文化, 4-5, , 1941, フ00495, 中古文学, 和歌, ,
999 在原業平, 池田勉, 文芸文化, 4-6, , 1941, フ00495, 中古文学, 和歌, ,
1000 古今和歌集紫抄(六), 本位田重美, 文芸文化, 4-6, , 1941, フ00495, 中古文学, 和歌, ,