検索結果一覧

検索結果:10352件中 9951 -10000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9951 国宝古今集序?伝俊頼筆?, 堀江知彦, 古美術, 10, , 1965, コ01387, 中古文学, 和歌, ,
9952 古筆伝藤原頼通筆下絵古今集切, 久曾神・昇, 古筆と短冊, 17, , 1966, コ01389, 中古文学, 和歌, ,
9953 斎院内の生活をしのぶ~大斎院前の御集を読みて~, 川出清彦, 神道史研究, 16-1, , 1968, シ01022, 中古文学, 和歌, ,
9954 三十六歌仙絵〓風, 森暢, 古美術, 32, , 1970, コ01387, 中古文学, 和歌, ,
9955 古今集美論序説~風雅のまこと~, 小西定雄, かながわ高校国語の研究, 6, , 1970, カ00440, 中古文学, 和歌, ,
9956 源頼政の世界~自然観照詠を中心として~, 脇谷英勝, 帝塚山大学紀要, 7, , 1970, テ00090, 中古文学, 和歌, ,
9957 古今集歌人における詩人的要素, 後藤昭雄, 鹿児島県立短期大学紀要, 22, , 1972, カ00290, 中古文学, 和歌, ,
9958 〓風歌と古今集, 北山正〓, 奈良女子大学文学部研究年報, 16, , 1973, ナ00255, 中古文学, 和歌, ,
9959 「いくたのもり」と古今六帖, 紫藤誠也, 神道史研究, 21−3・4, , 1973, シ01022, 中古文学, 和歌, ,
9960 窪田章一郎校注『古今和歌集』, 中村秀真, 古代研究, 4, , 1973, コ01260, 中古文学, 和歌, ,
9961 「とどめおきて」の歌について, 村井順, 古代研究, 4, , 1973, コ01260, 中古文学, 和歌, ,
9962 拾遺集の一伝本, 野口元大, 和歌史研究会会報, 53, , 1974, ワ00005, 中古文学, 和歌, ,
9963 前田家本中務集の一首と公任集自撰歌稿のこと, 森本元子, 和歌史研究会会報, 53, , 1974, ワ00005, 中古文学, 和歌, ,
9964 朝忠集の四首の贈答について, 平野由紀子, 和歌史研究会会報, 52, , 1974, ワ00005, 中古文学, 和歌, ,
9965 古今集の風土観−風土文芸の創造と過程試論−, 中田武司, 日本文学風土学会紀事, 6, , 1974, ニ00460, 中古文学, 和歌, ,
9966 くろかみのみだれもしらず, 清水文雄, 河, 7, , 1974, カ00586, 中古文学, 和歌, ,
9967 津守国基をめぐる人々−平安末期歌壇の一視点−, 中島義紘, 研究集録, 2, , 1974, ニ00005, 中古文学, 和歌, ,
9968 馬内侍集成立期に関する試論−詞書中の「おとろへはてゝうち院にすむに」「中関白」を手がかりとして−, 福井迪子, 鹿児島県立短期大学紀要, 24, , 1974, カ00290, 中古文学, 和歌, ,
9969 歌の愛とエロス−和泉式部ノート, 篠塚純子, 短歌, 21−10, , 1974, タ00155, 中古文学, 和歌, ,
9970 随想短歌史十二〓風歌, 久松潜一, 短歌, 22−4, , 1975, タ00155, 中古文学, 和歌, ,
9971 藤原俊成の歌の世界−古今集とのかかわりを中心に−, 吉田薫, 奈良女子大学国文学会誌, 18, , 1975, ナ00253, 中古文学, 和歌, ,
9972 源頼家伝考(二)―和歌六人党の成立をめぐって, 増淵勝一, 研究紀要(立正女子短大), 18, , 1974, リ00050, 中古文学, 和歌, ,
9973 Rules for Poetic Elegance―Fujiwara no Kinto’s Shinsen Zuino & Waka Kuhon, NICHOLAS J. TEELE, Monumenta Nipponica, 31−2, , 1976, M00030, 中古文学, 和歌, ,
9974 <翻>翻刻 成仲宿禰集(関西学院本)・同解説, 本位田重美, 古典と民俗研究ノオト, 2, , 1976, コ01355, 中古文学, 和歌, ,
9975 成仲宿禰集補遺, 本位田重美, 古典と民俗研究ノオト, 3, , 1976, コ01355, 中古文学, 和歌, ,
9976 「吉野山」と「ふるさと」―平安朝和歌史の一節, 増田繁夫, 人文研究/大阪市立大学, 29−1, , 1977, オ00280, 中古文学, 和歌, ,
9977 『賀茂保憲女集』の研究―疱瘡罹病年代と序文について, 松平盟子, 南山国文論集, 2, , 1977, ナ00288, 中古文学, 和歌, ,
9978 後撰和歌集注解(巻第一), 片山武 河内章 黒柳孝夫, 愛知大学国文学, 18・19, , 1979, ア00120, 中古文学, 和歌, ,
9979 和泉式部歌集における年中行事―特質とその享受過程について, 古賀〓夫, 風俗, 17−2・3, , 1979, 未所蔵, 中古文学, 和歌, ,
9980 『詞花集』鑑賞(1), 安田純生, 白珠, 34−7, , 1979, シ00835, 中古文学, 和歌, ,
9981 『詞花集』鑑賞(2), 安田純生, 白珠, 34−8, , 1979, シ00835, 中古文学, 和歌, ,
9982 『詞花集』鑑賞(3), 安田純生, 白珠, 34−9, , 1979, シ00835, 中古文学, 和歌, ,
9983 「源順集」語彙索引(四), 曾田文雄 西田智春, 島根大学法文学部紀要(文学科編), 3−1, , 1980, シ00385, 中古文学, 和歌, ,
9984 『詞花集』鑑賞(5), 安田純生, 白珠, 35−1, , 1980, シ00835, 中古文学, 和歌, ,
9985 『袋草紙』著述意図に関する一考察, 芦田耕一, 島根大学法文学部紀要(文学科編), 3−1, , 1980, シ00385, 中古文学, 和歌, ,
9986 古今集の「閑院の五のみこ」について, 久曾神昇, 愛知大学国文学, 21, , 1981, ア00120, 中古文学, 和歌, ,
9987 『元良親王集』の成立時期について, 近沢玲子, 高知女子大国文, 17, , 1981, コ00120, 中古文学, 和歌, ,
9988 藤原長能の説話とその歌風, 松原一義, 四国女子大学紀要, 1−1, , 1981, シ00147, 中古文学, 和歌, ,
9989 『堀河院御時百首和歌』の雑部をめぐって―『和漢朗詠集』と漢詩文学, 内藤愛子, 文教大女子短大部研究紀要, 25, , 1981, フ00424, 中古文学, 和歌, ,
9990 管窺備忘録(1)―西行・道因・有安, 簗瀬一雄, 書物展望, 会報4, 159, 1944, シ00819, 中古文学, 和歌, ,
9991 俊恵法師伝雑考, 簗瀬一雄, 書物展望, 15-1, 161, 1948, シ00819, 中古文学, 和歌, ,
9992 対詠精神, 清水文雄, 文芸文化, 1-1, , 1938, フ00495, 中古文学, 和歌, ,
9993 拾遺和歌集の研究, 武田祐吉, 国学院雑誌, 21-8, 250, 1915, コ00470, 中古文学, 和歌, ,
9994 拾遺・和歌集の研究, 武田祐吉, 国学院雑誌, 21-11, 253, 1915, コ00470, 中古文学, 和歌, ,
9995 発心和歌集と大斎院選子, 目加田さくを, 仏教文学研究, , 13, 1974, イ6:1:13, 中古文学, 和歌, ,
9996 和泉式部集の「月」, 岩瀬法雲, 仏教文学研究, , 13, 1974, イ6:1:13, 中古文学, 和歌, ,
9997 古今集の恋歌の技法, 島田良二, 和歌文学の世界, , 6, 1978, イ2:19:6, 中古文学, 和歌, ,
9998 古今和歌集の世界像, 高橋和夫, 和歌文学の世界, , 7, 1981, イ2:19:7, 中古文学, 和歌, ,
9999 古今集の資料となった伊勢物語, 上野理, 和歌文学の世界, , 7, 1981, イ2:19:7, 中古文学, 和歌, ,
10000 怨者の吟, 山口博, 和歌文学の世界, , 7, 1981, イ2:19:7, 中古文学, 和歌, ,