検索結果一覧

検索結果:25417件中 10251 -10300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
10251 首書源氏物語の本文―下二段活用の「給ふる」の表記をめぐって, 森昇一, 野州国文学, 45, , 1990, ヤ00010, 中古文学, 物語, ,
10252 「源氏物語」注釈史上における<中世>と<近世>―夕顔怪死事件をめぐって, 堤康夫, 国語と国文学, 67-1, , 1990, コ00820, 中古文学, 物語, ,
10253 読む 後醍醐天皇と源氏物語―『河海抄』延喜天暦准拠説の成立をめぐって, 加藤洋介, 日本文学/日本文学協会, 39-3, , 1990, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
10254 『河海妙』の研究(三)―「料簡」(その三), 徳満澄雄, 高知女子大学紀要, 38, , 1990, コ00110, 中古文学, 物語, ,
10255 『異本紫明抄』の性格―依拠本文と校異をめぐって, 岩坪健, 詞林, 7, , 1990, シ00898, 中古文学, 物語, ,
10256 <翻>石原文庫旧蔵伝信尹幽斎等筆 『花鳥余情』について―附,序桐壺本文と校異, 田坂憲二, 香椎潟, 35, , 1990, カ00390, 中古文学, 物語, ,
10257 <翻>宮内庁書陵部蔵 山下水―(翻刻)(四)胡蝶, 榎本正純, 武庫川国文, 35, , 1990, ム00020, 中古文学, 物語, ,
10258 <翻>『左源氏』翻刻(二)〔箒木・空蝉・夕顔〕―(『源氏大鏡』三類本), 本田義則, 九州女子大学紀要(人文・社会), 25-1, , 1990, キ00221, 中古文学, 物語, ,
10259 <翻>『左源氏』翻刻(三)〔若紫・末摘花・紅葉賀・花宴〕―(『源氏大鏡』三類本), 本田義則, 九州女子大学紀要(人文・社会), 26-1, , 1990, キ00221, 中古文学, 物語, ,
10260 青表紙本源氏物語の文体―花散里をたづねてぞとふ, 石原美紀, 国文学/関西大学, 67, , 1990, コ00930, 中古文学, 物語, ,
10261 源氏物語における「身」の意識―「中空」なる女君, 畑佳江, 岡大国文論稿, 18, , 1990, オ00500, 中古文学, 物語, ,
10262 源氏物語の「かたち」と「かほ」, 高橋巌, 東北学院大学論集(人間・言語・情報), 98, , 1990, ト00484, 中古文学, 物語, ,
10263 「源氏物語」にみられる『手習ひ』の解釈について, 富田富貴雄, 岡山大学国語研究, 4, , 1990, オ00507, 中古文学, 物語, ,
10264 『源氏物語』における「とぶらひ」考, 西いおり, 大谷女子大国文, 20, , 1990, オ00430, 中古文学, 物語, ,
10265 「加持参る」の解釈―源氏物語における, 大久保一男, 国語研究/国学院大学, 54, , 1990, コ00670, 中古文学, 物語, ,
10266 『源氏物語』における「ゆかし」の考察(四), 北村英子, 樟蔭国文学, 27, , 1990, シ00560, 中古文学, 物語, ,
10267 源氏物語「けちえむ」考, 本田義彦, 九州大谷国文, 19, , 1990, キ00183, 中古文学, 物語, ,
10268 源氏物語の用語「貴」(あて)について, 河内章, 解釈, 36-12, , 1990, カ00030, 中古文学, 物語, ,
10269 源氏物語「はなやかなり」について, 藤田菖畔, 金沢大学語学文学研究, 19, , 1990, カ00490, 中古文学, 物語, ,
10270 「ここ」と「こなた」―『源氏物語』の指示語(上), 中村朱美, 北陸古典研究, 5, , 1990, ホ00198, 中古文学, 物語, ,
10271 源氏物語の尊敬語「ます」をめぐって, 築島裕, むらさき, 27, , 1990, ム00120, 中古文学, 物語, ,
10272 源氏物語の接続助詞「つつ」をめぐって, 岩田幸昌, 金沢大学国語国文, 15, , 1990, カ00500, 中古文学, 物語, ,
10273 『源氏物語』における「つべし」「ぬべし」, 内藤聡子, 愛知大学国文学, 30, , 1990, ア00120, 中古文学, 物語, ,
10274 「せ(させ)給」のなかの「給」, 五島和代, 北九州大学文学部紀要, 43, , 1990, キ00060, 中古文学, 物語, ,
10275 源氏物語の漢語―建築物に関する字音について, 山岡俊文, 中央大学国文, 33, , 1990, チ00068, 中古文学, 物語, ,
10276 源氏物語研究文献目録―平成元年分, 村井利彦, むらさき, 27, , 1990, ム00120, 中古文学, 物語, ,
10277 狭衣物語の本文批評―巻一,第一群下位グループの内部構造, 長谷川佳男, 国文学論集(上智大学), 23, , 1990, シ00650, 中古文学, 物語, ,
10278 『狭衣物語』第三系統態説批判, 中城さと子, 中京国文学, 9, , 1990, チ00105, 中古文学, 物語, ,
10279 『狭衣物語』の構想―裏がえしの仏伝, 安田進, 文芸論叢(大谷大学), 34, , 1990, フ00510, 中古文学, 物語, ,
10280 『狭衣物語』における「光」の変容―相対化される物語, 田村良平, 中古文学論攷, 11, , 1990, チ00145, 中古文学, 物語, ,
10281 狭衣物語研究―超自然非現実的現象を中心に, 矢矧弓子, 東洋大学短期大学論集国語篇, 26, , 1990, ト00640, 中古文学, 物語, ,
10282 『狭衣物語』考―「飛鳥井女君」物語における独自性について, 西岡将美, 鈴鹿工業高等専門学校紀要, 23-2, , 1990, ス00040, 中古文学, 物語, ,
10283 飛鳥井君救出事情―『狭衣物語』の構造, 久下裕利, 論集源氏物語とその前後, 1, , 1990, シ4:594:1, 中古文学, 物語, ,
10284 引用・類型表現の根底にあるもの―『狭衣』の『源氏』引用をとおして, 池田和臣, 論集源氏物語とその前後, 1, , 1990, シ4:594:1, 中古文学, 物語, ,
10285 狭衣物語内部引歌論―論述の基礎資料, 堀口悟, シオン短期大学研究紀要, 30, , 1990, シ00022, 中古文学, 物語, ,
10286 『狭衣物語』作中歌の背景(四), 後藤康文, 文献探求, 25, , 1990, フ00560, 中古文学, 物語, ,
10287 浜松中納言論(承前)―女性遍歴と憧憬の間, 野口元大, 上智大学国文学科紀要, 7, , 1990, シ00651, 中古文学, 物語, ,
10288 『浜松中納言物語』巻一,二について―「唐后主流説」への疑問, 布村弘, 高岡法科大学紀要, 1, , 1990, タ00076, 中古文学, 物語, ,
10289 『浜松中納言物語』巻三考―<御前での唐語り>のエピソードと中納言の唐后思慕の特質, 松浦あゆみ, 日本文芸学, 27, , 1990, ニ00526, 中古文学, 物語, ,
10290 『浜松中納言物語』作者考―吉野の姫君の扱いをめぐって, 尾上美紀, 中古文学論攷, 11, , 1990, チ00145, 中古文学, 物語, ,
10291 『浜松中納言物語』試論―尼姫君物語について, 縄野邦雄, 中古文学論攷, 11, , 1990, チ00145, 中古文学, 物語, ,
10292 『浜松中納言物語』における大弐とその娘, 鈴木紀子, 国文橘, 17, , 1990, コ01095, 中古文学, 物語, ,
10293 『浜松中納言物語』の研究―「目録」「類標」をめぐって, 中西健治, 後期摂関時代史の研究, , , 1990, ス2:9, 中古文学, 物語, ,
10294 『夜の寝覚』−女君の変貌, 川口美和, 大宰府国文, 9, , 1990, タ00109, 中古文学, 物語, ,
10295 母性論としての『寝覚物語』, 横井孝, 論集源氏物語とその前後, 1, , 1990, シ4:594:1, 中古文学, 物語, ,
10296 女主人公は何処に住むか―寝覚物語中の君の居所, 永井和子, 国語国文論集, 19, , 1990, コ00770, 中古文学, 物語, ,
10297 『寝覚』『狭衣』の表現に関する一試論, 加藤史子, 日本文学研究(大東文化大学), 29, , 1990, ニ00410, 中古文学, 物語, ,
10298 虫めづる姫君論, 中嶋尚, 千葉大学教育学部研究紀要, 38, , 1990, チ00042, 中古文学, 物語, ,
10299 堤中納言の『掃墨』私見, 保科恵, 人文論叢(二松学舎大), 45, , 1990, ニ00100, 中古文学, 物語, ,
10300 <対談>『とりかへばや物語』謎, 河合隼雄 吉本隆明, 新潮, 87-1, , 1990, シ01020, 中古文学, 物語, ,