検索結果一覧

検索結果:25417件中 10301 -10350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
10301 『今とりかへばや』の人物と構造―<竹取物語>の影, 辛島正雄, 論集源氏物語とその前後, 1, , 1990, シ4:594:1, 中古文学, 物語, ,
10302 『有明の別』の「隠れ蓑」考, 常盤博子, 実践国文学, 37, , 1990, シ00250, 中古文学, 物語, ,
10303 物語作者としての孝標女, 堀内秀晃, 更級日記・讃岐典侍日記・成尋阿闍梨母集(女流日記文学講座), 4, , 1990, イ5:14:4, 中古文学, 物語, ,
10304 たゆたう「をとこ」の物語(一)―『伊勢物語』第二五段から第三七段についての論, 菊地靖彦, 米沢国語国文, 18, , 1990, ヨ00070, 中古文学, 物語, ,
10305 伊勢物語終焉章段とみやび, 岡部由文, 就実語文, 11, , 1990, シ00448, 中古文学, 物語, ,
10306 源氏物語「世の例(ためし)」について―「例(ためし)」の意義内容と比較して, 宮田千恵, 愛媛国文研究, 40, , 1990, エ00030, 中古文学, 物語, ,
10307 源氏物語の手紙文―手紙文に見る藤壺, 大門君子, 愛媛国文研究, 40, , 1990, エ00030, 中古文学, 物語, ,
10308 源氏物語「帚木」論―特に、物語から小説的構造への移行について, 高野良知, 芸術至上主義文芸, 16, , 1990, ケ00075, 中古文学, 物語, ,
10309 源氏物語「空蝉」論, 城田慈子, 芸術至上主義文芸, 16, , 1990, ケ00075, 中古文学, 物語, ,
10310 女三宮構想とその主題, 坂本共展, 駒場東邦研究紀要, , 19, 1990, コ01510, 中古文学, 物語, ,
10311 辞書としての「仙源抄」, 岩淵匡, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 39, , 1990, ワ00080, 中古文学, 物語, ,
10312 <翻>資料紹介『源氏物語抄』, 中野幸一, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 39, , 1990, ワ00080, 中古文学, 物語, ,
10313 初期物語の遠近法, 高橋亨, 日本文学史を読む, 2, , 1991, イ0:374:2, 中古文学, 物語, ,
10314 時代設定の方法, 後藤祥子, 王朝歴史物語の世界, , , 1991, シ4:625, 中古文学, 物語, ,
10315 歌物語の構造, 鈴木日出男, 国文学解釈と鑑賞, 56-10, , 1991, コ00950, 中古文学, 物語, ,
10316 歌物語の和歌と物語, 岡部由文, 就実語文, 12, , 1991, シ00448, 中古文学, 物語, ,
10317 歌物語両作の差異, 福井貞助, 国語と国文学, 68-9, , 1991, コ00820, 中古文学, 物語, ,
10318 モノガタリへ往く路―物語と説話を遡源する, 武田友宏, 国学院雑誌, 92-1, , 1991, コ00470, 中古文学, 物語, ,
10319 求婚譚の流れと「裳着」―『住吉物語』『源氏物語』前後, 稲賀敬二, 論集源氏物語とその前後, 2, , 1991, シ4:594:2, 中古文学, 物語, ,
10320 物語と仏教, 出雲路修, 仏教文学, 15, , 1991, フ00254, 中古文学, 物語, ,
10321 物語文学と仏教(一), 三輪純也, 曹洞宗研究員研究紀要, 22, , 1991, ソ00061, 中古文学, 物語, ,
10322 作り物語における「語り」の構造, 日向一雅, 国文学解釈と鑑賞, 56-10, , 1991, コ00950, 中古文学, 物語, ,
10323 物語構造研究の動向―昭和五十年以降, 土方洋一, 国文学解釈と鑑賞, 56-10, , 1991, コ00950, 中古文学, 物語, ,
10324 物語絵を読む―その四、牛車, 久下裕利, 学苑, 622, , 1991, カ00160, 中古文学, 物語, ,
10325 共同討議 物語論の方法, 藤井貞和 三谷邦明 室伏信助, 国文学, 36-10, , 1991, コ00940, 中古文学, 物語, ,
10326 <源泉>素材と話型―実例『竹取物語』, 雨海博洋, 国文学, 36-10, , 1991, コ00940, 中古文学, 物語, ,
10327 <人物造型>色好みの成立―実例『伊勢物語』, 鈴木日出男, 国文学, 36-10, , 1991, コ00940, 中古文学, 物語, ,
10328 <話型>継子譚の構造―実例『落窪物語』, 高橋亨, 国文学, 36-10, , 1991, コ00940, 中古文学, 物語, ,
10329 <文学空間>祝祭性と日常性―実例『うつほ物語』, 室城秀之, 国文学, 36-10, , 1991, コ00940, 中古文学, 物語, ,
10330 <主題>王権と家の意識―実例『源氏物語』, 日向一雅, 国文学, 36-10, , 1991, コ00940, 中古文学, 物語, ,
10331 <源泉>準拠とモデル―実例『源氏物語』, 後藤祥子, 国文学, 36-10, , 1991, コ00940, 中古文学, 物語, ,
10332 <方法>語りとテクスト―実例『源氏物語』, 三田村雅子, 国文学, 36-10, , 1991, コ00940, 中古文学, 物語, ,
10333 <和歌>うたと歌ことば―実例『源氏物語』, 小町谷照彦, 国文学, 36-10, , 1991, コ00940, 中古文学, 物語, ,
10334 <表現>喩と心象風景―柏木の猫―実例『源氏物語』, 阿部好臣, 国文学, 36-10, , 1991, コ00940, 中古文学, 物語, ,
10335 <文学空間>異郷と転生―実例『浜松中納言物語』, 島内景二, 国文学, 36-10, , 1991, コ00940, 中古文学, 物語, ,
10336 <引用>引歌と物語取り―実例『狭衣物語』, 久下裕利, 国文学, 36-10, , 1991, コ00940, 中古文学, 物語, ,
10337 <心内語>心情表現の深化―実例『夜の寝覚』, 永井和子, 国文学, 36-10, , 1991, コ00940, 中古文学, 物語, ,
10338 <方法>短篇的手法―順・中務・景明―実例『堤中納言物語』, 稲賀敬二, 国文学, 36-10, , 1991, コ00940, 中古文学, 物語, ,
10339 <性>倒錯の世界―実例『とりかへばや物語』『有明けの別れ』, 大槻修, 国文学, 36-10, , 1991, コ00940, 中古文学, 物語, ,
10340 <受容>王朝物語の行方―実例『石清水物語』, 三角洋一, 国文学, 36-10, , 1991, コ00940, 中古文学, 物語, ,
10341 反転する竹取物語―「あなた」との対話あるいは排除と<書くこと>, 三谷邦明, 日本の文学, 10, , 1991, ニ00366, 中古文学, 物語, ,
10342 竹取物語と異郷へのあこがれ―「物語」を書くことの始原の背景, 三谷栄一, 日本文学の視点と諸相(山岸徳平先生記念論文集), , , 1991, イ0:392, 中古文学, 物語, ,
10343 『竹取物語』のかぐや姫の人間性についての考察, 大竹志保美, 会誌(岐阜女子大学), 20, , 1991, キ00130, 中古文学, 物語, ,
10344 かぐや姫からの伝言―「竹」というトポス, 今野明樹, 日本文学ノート, 26, , 1991, ニ00450, 中古文学, 物語, ,
10345 作中歌から見た竹取物語, 鈴木裕子, 相模国文, 18, , 1991, サ00080, 中古文学, 物語, ,
10346 『竹取物語』の語源譚と難題譚―石作皇子と車持皇子の話から, 井上真弓, 立教大学日本文学, 67, , 1991, リ00030, 中古文学, 物語, ,
10347 竹取物語「草の根」考, 網谷厚子, 解釈, 37-8, , 1991, カ00030, 中古文学, 物語, ,
10348 『竹取物語』伝本の本文批判とその方法論的課題―求婚譚の人称規定を例として, 上原作和, 中古文学, 48, , 1991, チ00140, 中古文学, 物語, ,
10349 『海道記』『風葉和歌集』所引の『竹取物語』和歌本文の考察より鎌倉期流伝の物語古本系統本文の実在を論じ、流布本系統本文の批判に及ぶ, 上原作和, 日本文学論集, 15, , 1991, ニ00485, 中古文学, 物語, ,
10350 <伝後光厳院宸翰『竹取物語』小六半切>本文に関する研究, 上原作和, 日本文学研究(大東文化大学), 30, , 1991, ニ00410, 中古文学, 物語, ,