検索結果一覧

検索結果:25417件中 10351 -10400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
10351 『伊勢物語』の成立と作者論―その補正と総括, 山田清市, 亜細亜大学教養部紀要, 43, , 1991, ア00330, 中古文学, 物語, ,
10352 奸計する伊勢物語―ジャンルの争闘あるいは古注的読みの復権, 三谷邦明, 日本文学/日本文学協会, 40-5, , 1991, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
10353 伊勢物語試論―その一般通念の検討を通して, 安田薫, 論究(二松学舎大学), 32, , 1991, ロ00031, 中古文学, 物語, ,
10354 『伊勢物語』における女性達, 山上義実, 日本文芸思潮論, , , 1991, イ0:391, 中古文学, 物語, ,
10355 『伊勢物語』の和歌―「よむ」歌と「いふ」歌, 宮谷聡美, 国文学研究, 105, , 1991, コ00960, 中古文学, 物語, ,
10356 『伊勢物語』の越境と歌, 松井健児, 日本文学/日本文学協会, 40-5, , 1991, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
10357 <対談>伊勢物語・その歌のちから, 鈴木日出男 俵万智, 国語通信, , 321, 1991, コ00790, 中古文学, 物語, ,
10358 『伊勢物語』の方法―初段と二段の地名から見る, 広田収, 日本文学/日本文学協会, 40-5, , 1991, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
10359 二条后物語の成立, 後藤祥子, 日本文学/日本文学協会, 40-5, , 1991, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
10360 伊勢物語「東下り」をめぐって, 日向一雅, 日本文学/日本文学協会, 40-1, , 1991, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
10361 『応天門の変』と『伊勢物語』(3), 松田喜好, 論究(二松学舎大学), 32, , 1991, ロ00031, 中古文学, 物語, ,
10362 伊勢物語初段の「女はらから」その他―注釈上の諸問題をめぐって, 阿部方行, 解釈, 37-2, , 1991, カ00030, 中古文学, 物語, ,
10363 「懸想す」の語義と伊勢物語第三段―大和物語・拾遺集などの用例を中心として, 阿部方行, 言語と文芸, 107, , 1991, ケ00250, 中古文学, 物語, ,
10364 勢語四段«月やあらぬ»の和歌の解釈に就いて, 安田薫, 解釈, 37-8, , 1991, カ00030, 中古文学, 物語, ,
10365 『伊勢物語』第一〇段に見る都鄙対立, 長井彰, 語文と教育, 5, , 1991, コ01425, 中古文学, 物語, ,
10366 『伊勢物語』一三段における都鄙対立―武蔵鐙の男の自己分裂, 長井彰, 解釈, 37-8, , 1991, カ00030, 中古文学, 物語, ,
10367 『伊勢物語』の「ひなび」について―十四段を中心に, 松田喜好, 文学・語学, 130, , 1991, フ00340, 中古文学, 物語, ,
10368 伊勢物語第十四段「きつにはめなで」考―「なで」を中心に, 近藤明, 解釈, 37-8, , 1991, カ00030, 中古文学, 物語, ,
10369 みやび男のえびす心―『伊勢物語』第十五段の解釈, 後藤康文, 中古文学, 47, , 1991, チ00140, 中古文学, 物語, ,
10370 仮名文を読む―『伊勢物語』第二十二段と第十段と, 佐藤稔, 日本文芸思潮論, , , 1991, イ0:391, 中古文学, 物語, ,
10371 伊勢物語二十三段「田舎わたらひ」考, 市原愿, 解釈, 37-8, , 1991, カ00030, 中古文学, 物語, ,
10372 幼き日のかねごと―『伊勢物語』第二十三段・「くらべこし」の解釈, 後藤康文, 語文研究, 71, , 1991, コ01420, 中古文学, 物語, ,
10373 伊勢物語二十六段の解釈について, 市原愿, 日本語学, 10-6, , 1991, ニ00228, 中古文学, 物語, ,
10374 伊勢物語―八十三段の解釈, 林順一, 解釈, 37-8, , 1991, カ00030, 中古文学, 物語, ,
10375 『伊勢物語』の異本章段Aに関する一考察, 木戸久二子, 三重大学日本語学文学, 2, , 1991, ミ00025, 中古文学, 物語, ,
10376 伊勢物語通具本を疑う, 内田美由紀, 王朝の文学とその系譜, , , 1991, シ0:69, 中古文学, 物語, ,
10377 狩使本伊勢物語をめぐる諸問題について, 林美朗, 中古文学, 48, , 1991, チ00140, 中古文学, 物語, ,
10378 伊勢物語神宮文庫本系の四本に関して, 林美朗, 季刊ぐんしょ, 4-2, , 1991, キ00009, 中古文学, 物語, ,
10379 「スペンサー本 伊勢物語絵巻」復元試案, 村瀬実恵子, 国華, 1149, , 1991, コ01295, 中古文学, 物語, ,
10380 絵巻考究―『伊勢物語絵巻』をめぐって, 小西悦子, 日本文学ノート, 26, , 1991, ニ00450, 中古文学, 物語, ,
10381 <翻> 伊勢物語懐中抄(解説・翻刻>, 金井まゆみ 南出美和, 王朝の文学とその系譜, , , 1991, シ0:69, 中古文学, 物語, ,
10382 <翻>翻刻 九州大学音無文庫蔵『知顕集』(一), 藤島綾, 文献探求, 28, , 1991, フ00560, 中古文学, 物語, ,
10383 大和物語の語りの方法―人物呼称を中心に, 青木賜鶴子, 王朝の文学とその系譜, , , 1991, シ0:69, 中古文学, 物語, ,
10384 大和物語の構成―宇多物語試論, 松川容子, 文学研究科論集, 18, , 1991, コ00500, 中古文学, 物語, ,
10385 亭子の帝のものがたり―大和物語と宇多天皇, 高橋恒久, 明大日本文学, 19, , 1991, メ00080, 中古文学, 物語, ,
10386 『大和物語』初段の再検討―宇多天皇譲位論を視座として, 鬼塚厚子, 万葉研究, 12, , 1991, マ00141, 中古文学, 物語, ,
10387 神代の事も―大和物語と勢語和歌, 保科恵, 解釈, 37-12, , 1991, カ00030, 中古文学, 物語, ,
10388 『大和物語』と『後撰和歌集』(二), 加藤岳人, 釧路工業高等紀要, 25, , 1991, ク00020, 中古文学, 物語, ,
10389 大和物語「蘆刈」段と本事詩「徐徳言」条, 日向一雅, 日本古典文学会会報, 119, , 1991, ニ00250, 中古文学, 物語, ,
10390 大和物語蘆刈説話の原拠について―本事詩と両京新記, 新間一美, 甲南大学紀要, 80, , 1991, コ00200, 中古文学, 物語, ,
10391 最近における『大和物語』研究文献(六)―昭和六十三年一月より平成二年十二月に至る, 柳田忠則, 商学集志(人文科学編), 23-2, , 1991, シ00582, 中古文学, 物語, ,
10392 「幻の大和物語」, 今井源衛, 日本古典文学会会報, 119, , 1991, ニ00250, 中古文学, 物語, ,
10393 作り物語としての平中物語, 水沢秀, 高知大国文, , 22, 1991, コ00160, 中古文学, 物語, ,
10394 平中物語の語法, 青島徹, 紀要(静岡英和女学院短大), 23, , 1991, シ00180, 中古文学, 物語, ,
10395 『篁日記』『小野篁記』『小野篁集』『篁物語』の典拠, 平林文雄, 日本文芸思潮論, , , 1991, イ0:391, 中古文学, 物語, ,
10396 Takamura Monogatari, Ward Geddes, Monumenta Nipponica, 46-3, , 1991, M00030, 中古文学, 物語, ,
10397 すずろなる時空―『宇津保物語』の史的背景, 飯沼清子, 王朝歴史物語の世界, , , 1991, シ4:625, 中古文学, 物語, ,
10398 宇津保物語の文体と成立の論―コソの用法による分析, 大野晋, 学叢, 16, , 1991, カ00255, 中古文学, 物語, ,
10399 『宇津保物語』の成長―容姿美描写の方法から, 安倍素子, 尚絅大学研究紀要, 14, , 1991, シ00587, 中古文学, 物語, ,
10400 作られた過去<「内侍のかみ」の巻における「吹上の宣旨」をめぐって>―うつほ物語の表現と論理, 室城秀之, 国語と国文学, 68-11, , 1991, コ00820, 中古文学, 物語, ,