検索結果一覧

検索結果:7257件中 1001 -1050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1001 「女の一生」をえがいた更級日記, 森三千代, 国文学解釈と鑑賞, 26-2, , 1961, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1002 讃岐典侍日記, 田中澄江, 国文学解釈と鑑賞, 26-2, , 1961, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1003 和泉式部日記, 円地文子, 国文学解釈と鑑賞, 26-2, , 1961, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1004 紫式部日記, 小島政二郎, 国文学解釈と鑑賞, 26-2, , 1961, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1005 女流日記と現代文学―かげろふ日記を中心に―, 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 26-2, , 1961, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1006 日記文学にはどんなテーマがあるか―卒業論文を書く人々のために―, 石田穣二, 国文学解釈と鑑賞, 26-2, , 1961, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1007 手枕の袖(一)(和泉式部日記注釈十四), 円地文子 鈴木一雄, 国文学解釈と鑑賞, 26-4, , 1961, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1008 手枕の袖(二)(和泉式部日記注釈十五), 円地文子 鈴木一雄, 国文学解釈と鑑賞, 26-5, , 1961, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1009 手枕の袖(二)(承前)(和泉式部日記注釈十六), 円地文子 鈴木一雄, 国文学解釈と鑑賞, 26-6, , 1961, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1010 手枕の袖(三)(和泉式部日記注釈十七), 円地文子 鈴木一雄, 国文学解釈と鑑賞, 26-7, , 1961, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1011 手枕の袖(三)(承前)(和泉式部日記注釈十八), 円地文子 鈴木一雄, 国文学解釈と鑑賞, 26-9, , 1961, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1012 ことの葉ふかく(一)(和泉式部日記注釈十九), 円地文子 鈴木一雄, 国文学解釈と鑑賞, 26-11, , 1961, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1013 ことの葉ふかく(二)(和泉式部日記注釈二十), 円地文子 鈴木一雄, 国文学解釈と鑑賞, 26-15, , 1961, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1014 山の紅葉(一)(和泉式部日記注釈二十一), 円地文子 鈴木一雄, 国文学解釈と鑑賞, 27-1, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1015 山の紅葉(二)(和泉式部日記注釈二十二), 円地文子 鈴木一雄, 国文学解釈と鑑賞, 27-2, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1016 池田亀鑑著 紫式部日記, 長野甞一, 国文学解釈と鑑賞, 27-2, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1017 喜多義勇著 全講蜻蛉日記, 長野甞一, 国文学解釈と鑑賞, 27-3, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1018 宿世にまかせて(一)(和泉式部日記注釈二十三), 円地文子 鈴木一雄, 国文学解釈と鑑賞, 27-5, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1019 宿世にまかせて(二)(和泉式部日記注釈二十四), 円地文子 鈴木一雄, 国文学解釈と鑑賞, 27-6, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1020 人にもあらぬ身の上の日記(蜻蛉日記注解一), 秋山虔 上村悦子 木村正中, 国文学解釈と鑑賞, 27-6, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1021 紫式部の清少納言批判〔古典文学論争事典〕, 阿部秋生, 国文学解釈と鑑賞, 27-7, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1022 枕草子における物語論争〔古典文学論争事典〕, 青木生子, 国文学解釈と鑑賞, 27-7, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1023 和泉式部日記の自作説と他作説の論争〔古典文学論争事典〕, 鈴木一雄, 国文学解釈と鑑賞, 27-7, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1024 枕草子の三巻本と能因本との優劣論争〔古典文学論争事典〕, 田中重太郎, 国文学解釈と鑑賞, 27-7, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1025 枕草子の雑纂説と類纂説の論争〔古典文学論争事典〕, 林和比古, 国文学解釈と鑑賞, 27-7, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1026 柏木の木高きわたりより(蜻蛉日記注解二), 秋山虔 上村悦子 木村正中, 国文学解釈と鑑賞, 27-7, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1027 まめぶみのかよひ(蜻蛉日記注解三), 秋山虔 上村悦子 木村正中, 国文学解釈と鑑賞, 27-8, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1028 なほうらみじと思ふとも(和泉式部日記注釈二十五), 円地文子 鈴木一雄, 国文学解釈と鑑賞, 27-9, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1029 消えかへる露(蜻蛉日記注解四), 秋山虔 上村悦子 木村正中, 国文学解釈と鑑賞, 27-9, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1030 霜がれのころ(和泉式部日記注釈二十六), 円地文子 鈴木一雄, 国文学解釈と鑑賞, 27-10, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1031 たのもしき人陸奥へ(蜻蛉日記注解五), 秋山虔 上村悦子 木村正中, 国文学解釈と鑑賞, 27-10, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1032 歎きつゝひとり寝る夜(蜻蛉日記注解六), 秋山虔 上村悦子 木村正中, 国文学解釈と鑑賞, 27-11, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1033 霜の日雪の日(和泉式部日記注釈二十七), 円地文子 鈴木一雄, 国文学解釈と鑑賞, 27-12, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1034 人のみかるる宿(蜻蛉日記注解七), 秋山虔 上村悦子 木村正中, 国文学解釈と鑑賞, 27-12, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1035 蜻蛉日記の序, 石田穣二, 国文学解釈と鑑賞, 27-12, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1036 歎きの下葉(蜻蛉日記注解 八), 秋山虔 上村悦子 木村正中, 国文学解釈と鑑賞, 27-14, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1037 試論/和泉式部日記執筆の動機―むすめ小式部に与えたいために―, 東恩納千鶴子, 国文学解釈と鑑賞, 27-14, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
1038 土佐日記における和歌と散文, 正木信一, 文学, 15-11, , 1947, フ00290, 中古文学, 日記・随筆, ,
1039 枕草子の随想性, 重友毅, 文学, 17-4, , 1949, フ00290, 中古文学, 日記・随筆, ,
1040 宮廷文学としての枕草子, 野村精一, 文学, 25-6, , 1957, フ00290, 中古文学, 日記・随筆, ,
1041 枕草子本文校訂論, 楠道隆, 文学, 25-11, , 1957, フ00290, 中古文学, 日記・随筆, ,
1042 田中重太郎編著『校本枕冊子』, 楠道隆, 文学, 26-3, , 1958, フ00290, 中古文学, 日記・随筆, ,
1043 詞林逍遥(二), 佐伯梅友, 国語国文, 11-10, , 1941, コ00680, 中古文学, 日記・随筆, ,
1044 詞林逍遥(三), 佐伯梅友, 国語国文, 11-12, , 1941, コ00680, 中古文学, 日記・随筆, ,
1045 蜻蛉日記巻末と道綱の母の集について, 三好英二, 国語国文, 12-2, , 1942, コ00680, 中古文学, 日記・随筆, ,
1046 枕草子「こはぎ」「ばひしらがふ」「つきばな」攷, 田中重太郎, 国語国文, 12-3, , 1942, コ00680, 中古文学, 日記・随筆, ,
1047 藤原長能とかげろふの日記の記者ら, 吉川理吉, 国語国文, 12-6, , 1942, コ00680, 中古文学, 日記・随筆, ,
1048 長能と道綱母との関係について, 三好英二, 国語国文, 12-9, , 1942, コ00680, 中古文学, 日記・随筆, ,
1049 かげろふの日記錯簡考, 吉川理吉, 国語国文, 13-4, , 1943, コ00680, 中古文学, 日記・随筆, ,
1050 枕草紙の女のひとり住む処は, 狩野尾義衛, 国語国文, 13-6, , 1943, コ00680, 中古文学, 日記・随筆, ,