検索結果一覧

検索結果:65297件中 10701 -10750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
10701 橘正通伝記考, 堀内秀晃, 東京医科歯科大学教養部研究紀要, , 1, 1971, ト00090, 中古文学, 漢文学, ,
10702 敦道親王小考―「属文の王卿」(一)―, 後藤昭雄, 薩摩路, 15, , 1971, コ00750, 中古文学, 漢文学, ,
10703 大江匡衡の詩文, 後藤昭雄, 語文研究, 31・32, , 1971, コ01420, 中古文学, 漢文学, ,
10704 紀斉名私論―大江匡房の斉名評をめぐって―, 金原理, 国語と国文学, 48-6, , 1971, コ00820, 中古文学, 漢文学, ,
10705 久遠寺蔵『本朝文粋』について(1), 金原理, 椙山女学園大学研究論集, 2, , 1971, ス00030, 中古文学, 漢文学, ,
10706 『本朝続文粋』逸文発見の意義, 荻野三七彦, 日本歴史, 275, , 1971, Z00T:に:032:001, 中古文学, 漢文学, ,
10707 院政期文化人貴族の思想動向―釈蓮禅(藤原資基)を中心にして―, 小原仁, 日本歴史, 274, , 1971, Z00T:に:032:001, 中古文学, 漢文学, ,
10708 歌壇と個, 橋本不美男, 国文学, 16-15, , 1971, コ00940, 中古文学, 和歌, ,
10709 忠岑十体と新撰髄脳―中世和歌への道標として―, 藤平春男, 国文学研究, 44, , 1971, コ00960, 中古文学, 和歌, ,
10710 屏風歌の世界ノート―「転位」の寸法とその周辺―, 渡辺秀夫, 平安朝文学研究, 3-1, , 1971, 未所蔵, 中古文学, 和歌, ,
10711 歌合における批評意識の発生と展開(上)―「心」と「詞」を中心に―, 永藤靖, 文学, 39-4, , 1971, フ00290, 中古文学, 和歌, ,
10712 歌合における批評意識の発生と展開(下)―「心」と「詞」を中心に―, 永藤靖, 文学, 39-5, , 1971, フ00290, 中古文学, 和歌, ,
10713 古今集の成立と藤原時平, 山口博, 中古文学, 8, , 1971, チ00140, 中古文学, 和歌, ,
10714 古今集の切継ぎ, 田中喜美春, 国文学, 16-1, , 1971, コ00940, 中古文学, 和歌, ,
10715 資料・古今集の贈答歌, 細田恵子, 王朝, 4, , 1971, オ00010, 中古文学, 和歌, ,
10716 古今和歌集の物名と俳諧歌, 窪田章一郎, 国文学研究, 43, , 1971, コ00960, 中古文学, 和歌, ,
10717 古今集における「花」の解釈, 島田良二, 解釈, 17-7, , 1971, カ00030, 中古文学, 和歌, ,
10718 「古今和歌集」研究―その歌風について―, 南条浅子, 国語の研究(大分大), 5, , 1971, コ00830, 中古文学, 和歌, ,
10719 古今集の掛詞をめぐって, 鈴木日出男, 中古文学, 8, , 1971, チ00140, 中古文学, 和歌, ,
10720 掛詞と周辺―古今和歌集掛詞考序説―, 神尾暢子, 西山学報, 21, , 1971, 未所蔵, 中古文学, 和歌, ,
10721 懸詞考―古今集声本点を中心に―, 秋永一枝, 金田一博士米寿記念論集, , , 1971, ミ0:129, 中古文学, 和歌, ,
10722 「けり」の文体論的試論―古今集詞書と伊勢物語の文章―, 糸井通浩, 王朝, 4, , 1971, オ00010, 中古文学, 和歌, ,
10723 藤原為家「古今集聞書」―古今集注釈史研究の一資料―, 松田武夫, 国語と国文学, 48-4, , 1971, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
10724 古今和歌序聞書三流抄―解題と本文―, 片桐洋一, 女子大文学:国文篇, 22, , 1971, シ00790, 中古文学, 和歌, ,
10725 在原業平, 金田元彦, 国文学, 16-15, , 1971, コ00940, 中古文学, 和歌, ,
10726 業平周辺の人物(一), 大島秀男, 平安朝文学研究, 3-2, , 1971, 未所蔵, 中古文学, 和歌, ,
10727 小野小町, 阿部俊子, 武蔵野文学, 19, , 1971, ム00100, 中古文学, 和歌, ,
10728 小野小町, 藤本一恵, 国文学, 16-15, , 1971, コ00940, 中古文学, 和歌, ,
10729 小野小町覚書, 木村利行, 能楽思潮, 57, , 1971, 未所蔵, 中古文学, 和歌, ,
10730 素性小考(五), 蔵中スミ, 帝塚山学院短期大学研究年報, 19, , 1971, テ00080, 中古文学, 和歌, ,
10731 伊勢, 目加田さくを, 国文学, 16-15, , 1971, コ00940, 中古文学, 和歌, ,
10732 伊勢が果した役割, 長沢美津, 武蔵野文学, 19, , 1971, ム00100, 中古文学, 和歌, ,
10733 紀貫之, 片桐洋一, 国文学, 16-15, , 1971, コ00940, 中古文学, 和歌, ,
10734 西本願寺本三十六人集の字彙 その1―貫之集上・下を中心に―, 松本暎子, 藤女子大学文学部紀要, 8, , 1971, フ00210, 中古文学, 和歌, ,
10735 凡河内躬恒, 島田良二, 国文学, 16-15, , 1971, コ00940, 中古文学, 和歌, ,
10736 藤原兼輔伝考(一), 工藤重矩, 語文研究, 30, , 1971, コ01420, 中古文学, 和歌, ,
10737 新撰万葉集所載歌用字「屋門」「宿」についての考察―真名伊勢物語の用字にもふれて―, 高野平, 東横学園女子短期大学紀要, 9, , 1971, ト00700, 中古文学, 和歌, ,
10738 東京教育大学付属図書館蔵後撰集について(資料紹介), 新藤協三, 言語と文芸, 74, , 1971, ケ00250, 中古文学, 和歌, ,
10739 紫明抄所引の後撰歌, 八木意知男, 中古文学, 7, , 1971, チ00140, 中古文学, 和歌, ,
10740 万葉歌の伝誦―古今和歌六帖にみられるその類型の指摘をめぐって―, 河野頼人, 北九州大学文学部紀要, 7, , 1971, キ00060, 中古文学, 和歌, ,
10741 夫木抄所収の古今六帖歌と古今六帖拾遺歌, 奥村恒哉, 皇学館大学紀要, 9, , 1971, コ00030, 中古文学, 和歌, ,
10742 異本紫明抄所引の古今六帖について, 奥村恒哉, 皇学館論叢, 4-4, , 1971, コ00050, 中古文学, 和歌, ,
10743 斎宮女御集伝本系統に関する試論, 西丸妙子, 語文研究, 31・32, , 1971, コ01420, 中古文学, 和歌, ,
10744 源順, 蔵中スミ, 国文学, 16-15, , 1971, コ00940, 中古文学, 和歌, ,
10745 清原元輔試論―屏風歌と歌合と―, 後藤祥子, 日本女子大学国語国文学論究, 2, , 1971, イ0:658:2, 中古文学, 和歌, ,
10746 曾禰好忠, 藤岡忠美, 国文学, 16-15, , 1971, コ00940, 中古文学, 和歌, ,
10747 曾丹集全釈(11)<古典の評釈>, 島田良二, 解釈, 17-1, , 1971, カ00030, 中古文学, 和歌, ,
10748 曾丹集全釈(12)<古典の評釈>, 島田良二, 解釈, 17-3, , 1971, カ00030, 中古文学, 和歌, ,
10749 「拾遺抄」残欠異本の紹介, 橋本不美男, 国語と国文学, 48-4, , 1971, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
10750 岸本由豆流著「拾遺和歌集標註」の稿本, 阪口和子, 文学史研究/大阪市立大学, 12, , 1971, フ00350, 中古文学, 和歌, ,