検索結果一覧

検索結果:1911件中 1051 -1100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1051 <翻> 萩野本『大鏡 上』(三), 小久保崇明, 桜文論叢, 34, , 1992, オ00057, 中古文学, 歴史物語, ,
1052 『今鏡』私考(三), 松園宣郎, 東洋大学短期大学紀要, 24, , 1992, ト00630, 中古文学, 歴史物語, ,
1053 藤原百川―『水鏡』論として, 加納重文, 女子大国文, 111, , 1992, シ00780, 中古文学, 歴史物語, ,
1054 『水鏡』の語法(二), 小久保崇明, 東洋, 29-2・3, , 1992, ト00550, 中古文学, 歴史物語, ,
1055 歴史物語の範囲と系列(上), 福田景道, 島根大学教育学部紀要, 27-1, , 1993, シ00370, 中古文学, 歴史物語, ,
1056 日記と歴史物語 歴史物語の原史料, 山中裕, 古記録と日記下, , , 1993, ス8:19:2, 中古文学, 歴史物語, ,
1057 日記と歴史物語 『栄花物語』と日記, 池田尚隆, 古記録と日記下, , , 1993, ス8:19:2, 中古文学, 歴史物語, ,
1058 『栄花物語』の思想―『三宝絵詞』との関係をめぐって, 蔵田敏明, 愛知女子短期大学国語国文, 9, , 1993, ア00113, 中古文学, 歴史物語, ,
1059 『栄花物語』の思想―『往生要集』との関係をめぐって, 蔵田敏明, 文芸論叢(大谷大学), 41, , 1993, フ00510, 中古文学, 歴史物語, ,
1060 『栄花物語』正編の死の記述の意味―『往生要集』との関係を探って, 蔵田敏明, 愛知女子短期大学研究紀要(人文編), 26, , 1993, ア00114, 中古文学, 歴史物語, ,
1061 『栄花物語』の表現性―死の叙述をめぐって、和漢の地平, 加藤静子, 源氏物語と漢文学, , , 1993, イ0:298:12, 中古文学, 歴史物語, ,
1062 『栄花物語』の法華八講―信仰との関わりの有無を中心に, 佐藤信一, ものがたりけんきゅう, 1, , 1993, モ00014, 中古文学, 歴史物語, ,
1063 『栄花物語』の女官名称―禎子内親王の乳母たち, 新田孝子, 東北大学附属図書館研究年報, 26, , 1993, ト00528, 中古文学, 歴史物語, ,
1064 栄花物語の複数接尾語「たち」「ども」について, 植村則子, 国文―研究と教育―, , 16, 1993, ナ00224, 中古文学, 歴史物語, ,
1065 『栄花物語』の「けり」―その多用される記事をめぐって, 渡瀬茂, 中古文学, 52, , 1993, チ00140, 中古文学, 歴史物語, ,
1066 『栄華物語標註』の本文校訂をめぐって, 清水彰, すみのえ, 30-3, , 1993, ス00060, 中古文学, 歴史物語, ,
1067 日記と歴史物語 『大鏡』と日記, 福長進, 古記録と日記下, , , 1993, ス8:19:2, 中古文学, 歴史物語, ,
1068 鏡物と説話, 福長進, 説話とその周縁(説話の講座), 6, , 1993, イ4:67:6, 中古文学, 歴史物語, ,
1069 『大鏡』の怪異と夢, 桑原博史, 文芸言語研究(文芸篇), , 24, 1993, フ00465, 中古文学, 歴史物語, ,
1070 大鏡における歴史語り(四)―背景としての内裏・大内裏空間, 加藤静子, 相模女子大学紀要, 56秋, , 1993, サ00090, 中古文学, 歴史物語, ,
1071 『大鏡』「伊尹伝」にみる「歌物語」的結構について, 松本治久, 並木の里, 38, , 1993, ナ00203, 中古文学, 歴史物語, ,
1072 『大鏡』の「中幕」についての検討, 松本治久, 並木の里, 39, , 1993, ナ00203, 中古文学, 歴史物語, ,
1073 『大鏡』における北家の位相―疎外される兼家, 稲垣智花, 源氏物語と平安文学, 3, , 1993, シ4:522:3, 中古文学, 歴史物語, ,
1074 「贄を御まへの庭にとりおく」こと―大鏡「済時」伝再考, 今浜通隆, 源氏物語と漢文学, , , 1993, イ0:298:12, 中古文学, 歴史物語, ,
1075 「公任・三船の才」譚(大鏡)再考―指示語の機能と語り, 糸井通浩, 和歌・古注釈と説話(説話論集), 3, , 1993, イ4:100:3, 中古文学, 歴史物語, ,
1076 『大鏡』における古代語法の復活, 小久保崇明, 解釈, 39-1, , 1993, カ00030, 中古文学, 歴史物語, ,
1077 大鏡の接尾語「ども」の性格について, 伊藤一重, 豊田工業高専研究紀要, 26, , 1993, ト01150, 中古文学, 歴史物語, ,
1078 <翻> 萩野本『大鏡 上』(四), 小久保崇明, 桜文論叢, 37, , 1993, オ00057, 中古文学, 歴史物語, ,
1079 『今鏡』私考(四)―後白河院をめぐって・その1, 松園宣郎, 東洋大学短期大学紀要, 25, , 1993, ト00630, 中古文学, 歴史物語, ,
1080 『水鏡』成立年代考, 青木洋志, 論輯(駒沢大・大学院), 21, , 1993, コ01460, 中古文学, 歴史物語, ,
1081 『水鏡』の語彙・語法ところどころ, 小久保崇明, 桜文論叢, 36, , 1993, オ00057, 中古文学, 歴史物語, ,
1082 『水鏡』の語法(三), 小久保崇明, 東洋, 30-3, , 1993, ト00550, 中古文学, 歴史物語, ,
1083 歴史物語の範囲と系列(下), 福田景道, 島根大学教育学部紀要, 27-2, , 1994, シ00370, 中古文学, 歴史物語, ,
1084 四鏡の仮構された<筆録者>―雲林院の菩提講に詣でた女性, 加藤静子, 相模国文, 21, , 1994, サ00080, 中古文学, 歴史物語, ,
1085 寛弘までの道長―道長論前史, 加納重文, 女子大国文, 116, , 1994, シ00780, 中古文学, 歴史物語, ,
1086 『大鏡』(八巻増補本)・『今鏡』に語る宇多天皇と在原業平の相撲の記事, 松本治久, 並木の里, 40, , 1994, ナ00203, 中古文学, 歴史物語, ,
1087 平成四年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)中古 歴史物語, 加藤静子, 文学・語学, 139, , 1994, フ00340, 中古文学, 歴史物語, ,
1088 栄花物語, 河北騰, 現世と来世(岩波講座日本文学と仏教), 3, , 1994, イ0:437:3, 中古文学, 歴史物語, ,
1089 栄花物語の歴史叙述―原資料の取用と表現の揺れについて, 福長進, 愛知県立大学文学部論集, 42, , 1994, ア00100, 中古文学, 歴史物語, ,
1090 栄花物語の歴史叙述と系譜, 福長進, 愛知県立女子大学説林, 42, , 1994, ア00090, 中古文学, 歴史物語, ,
1091 『栄花物語』の意識, 柏村周一, 国学院大学大学院紀要, 25, , 1994, コ00492, 中古文学, 歴史物語, ,
1092 『栄華物語』に描かれた「花山院」, 宇都宮容子, うずしお文藻, 10, , 1994, ウ00022, 中古文学, 歴史物語, ,
1093 『栄花物語』における為平親王像―その叙述の特色, 川田康幸, 信州豊南女子短期大学紀要, 11, , 1994, シ01003, 中古文学, 歴史物語, ,
1094 『栄花物語』の女官名称―<中将のめのと>考, 新田孝子, 東北大学附属図書館研究年報, 27, , 1994, ト00528, 中古文学, 歴史物語, ,
1095 敦忠の女と朝光―『栄花物語』と『大鏡』の叙述について, 島田とよ子, 園田国文, 15, , 1994, ソ00062, 中古文学, 歴史物語, ,
1096 あなたなる場の近江―『栄花物語』の「けり」・補遺, 渡瀬茂, 研究と資料, 32, , 1994, ケ00195, 中古文学, 歴史物語, ,
1097 世継の翁と<百錬鏡>―大鏡名義考, 森正人, 説話文学と漢文学, , , 1994, イ0:298:14, 中古文学, 歴史物語, ,
1098 『大鏡』天皇の逸話における排除の方法, 稲垣智花, 武蔵野女子大学紀要, 29, , 1994, ム00080, 中古文学, 歴史物語, ,
1099 『大鏡』の『伊勢物語』引用―文徳三代における排除の方法, 稲垣智花, 中古文学論攷, 14, , 1994, チ00145, 中古文学, 歴史物語, ,
1100 『大鏡』の引歌の手法, 小久保崇明, 解釈, 40-7, , 1994, カ00030, 中古文学, 歴史物語, ,